• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューブルーマッチのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

『なんちゃって Photographer』 なんちゃってドラマーその後・・・他♪

『なんちゃって Photographer』 なんちゃってドラマーその後・・・他♪『副題』 雨の日の土曜日と、お天気の良い日曜日と。







昨日の土曜日は、本当なら修理に出しているTTが帰ってくるはずの日でしたが、
ディーラーからの連絡は無し…。

残念ながら天気も悪くて、朝から雨が降っています…。
それも時折、ザザーッと激しく降ってくるので外に撮影にも出掛けられません。

なので、ベランダに出て雨粒でも撮る事に。(ちなみに初挑戦!

雨粒をピタッと止めて撮りたかったのですが、
当然、雨が降っているので外は暗く
なかなかシャッタースピードも上げられません。
その薄暗い中、降り込んでくる雨をよけながらの撮影でピントのなかなか合いません。

その中でもまあ撮れた方の写真です。

ただ水がはじけているだけ


目では見えないものが見えるのは面白いです。

かろうじてクラウンらしきものが写りました。



なんちゃってなのでこんなもんですね(泣 


さて、次は何をしようかなと考えていたのですが、
雨も降り続いているので、外には出られませんから、
息子の指導のもとにドラムの練習をすることに。




早いビートの曲は難しく、叩けるリズムも簡単なものだけでしたけど、
この年で自分がドラムを叩いている事に自己大満足でした!

PS
すでにドラムの技術は息子に遠く追い越されてます。




日にちは変わって日曜日。
今日は昨日の雨がうそのように止み、朝から気持ちよく晴れています。
TTも一日遅れですが直ってきました。

今回は、バンパーの交換もする修理でしたので、
イメージチェンジも兼ねて、次期主力先頭攻撃機のS4と同じタイプの



S-Lineのバンパーへ交換しました。






まあ、いまさらS-Line のバンーパーなんて珍しくもないですけど。

ボディーの色がシルバー以外だと、
バンパーの真ん中の下のところが目立ってましたが、
シルバーだと余り目立ちませんね。







って事で、
この方の真似して!

ーーーーーーーーーーーーーーー

まっ!自分的にはコレが一応理想の「究極な最終形」って感じっす!
これ以上ゴテゴテ弄ってもバランスが崩れるだけやとうんだよね…
(フリーザもブウも最終形態はスッキリしてたでしょw)ちゅ~ワケで、TTのモディはこれにてALL UP!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
と言っても私の場合、オール純正ですけどね(爆


最後に、バンパーの真ん中の所は、誰かに染めQで黒く塗ってもらおうかな(笑



Posted at 2009/09/13 12:43:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

『なんちゃって Photographer』 PorscheからのInvitation

『なんちゃって Photographer』   PorscheからのInvitation『副題』 河合奈保子の歌じゃないよ。

Invitationって言っても河合奈保子の歌じゃないですからね(古っ!

Porscheからの4ドア4座のクーペのお披露目のご招待のようです。
もう少し早かったら買ってたのに(大嘘!

場所は、マリオの夫ホテルじゃなくてマリオットホテル。
来週の木曜日、9月17日開催だそうです。


どちらかと言うと隠微なテンションの方が似合う私ですので・・・。
1人で行く勇気は無いので行かないです。

勇気と、暇と、お時間のある方はいらっしゃってみてください。

Posted at 2009/09/11 09:29:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

『なんちゃって Photographer』 S4---のシャコタンについて。

『なんちゃって Photographer』 S4---のシャコタンについて。『副題』 名前の話は置いといて!

先日のブログの最後の方で、
『現行のS4に合うスプリングをご存知のかたいらっしゃいますか?』
とお尋ねした所。
たくさんの、親切な方からご意見を頂きまして
本当にありがとうございました(一部 怒!




その回答の一部をご紹介しますが、
まともな意見は2件だけです。

『是非車高調をいってください』

『S4は足回りは変えないほうがいいですよ!
アウディドライブセレクトが無駄になっちゃいます・・・』

このお2人には、ブログの内容をよく読んだ上での
適切な返信をありがとうございました。



その他は、又後で出てきますが、
スプリングの話ならまだましな方なのですけど・・・、
その内容が・・・。

『この際、スプリング切っちゃえば?』

『↑スプリングカット♪賛成します(爆)』

『ないなら切っちゃいましょうww』


みんな人の事だと思って切れ、切れ、って言うばっかりです。

シャコタンにするためにまずはスプリングを切れ!と
高校生のヤ○キーじゃあるまいし!


でも、現状でS4用のスプリングが無いとすれば、
私も切るしか無いかなって思って、

なのでまあ一応、ちょっと調べてみましたけど。(調べたんかい!

どうもスプリングの形状が、
上と下がすぼまっている形状のようで。
上下どちらも切るって事は出来そうに有りません。
したがってバネ切りは却下です。

上の3人に難しい車の話を尋ねた私がバカでした(笑
でもまあ、一応質問の回答といえば回答なんですけどね。




そのほかは、スプリングの話なんて全く関係無し!
みーんな名前の話ばっかりです。
まあ予想はしてましたけどね、



それにしても、出てくる名前は変なのばっかりなのはなぜ?

『マッチ』さんのまま (さんまのまんまかと思った(笑

『このままにするか、DeepSilverに戻すかですかね~(爆』(古いねぇ~この人

まあこの2件は良いとして。

『ドS4』
『エセ4』
『アッフォー』
『マッチ、なんちゃって4』
『004』
『なんフォー』
『マッチ、なんちゃって、ちゃみちがりや』
『なん爺』
『HNも楽しみにしてます』
『moonさん、駿駿さんに賛成』



以下、意味不明のコメントも

『S4やTTがどうのこうのより、
そっちが気になりまして・・・』

『もう一度坊主にすればそれで済むかと(笑』



あのねえ、本来、私が質問したのはS4のスプリングの件なんですけど。
名前を考えてなんて一言も言って無いんですけど。

でも、ちょっと調べてみたらS4はダメでしたけど大文字のS4は大丈夫でした!
って調べたんかい!


なので名前はまだ・・・考え中です(爆



と言う事で話を戻しまして。
とりあえずはS4用のスプリングが発売されるまで、
ノーマルで乗るしか無いようです。
いくら車高が高いまま乗るのがイヤだって言っても、

後ろの席に、
いつもbaruちゃんとbossさんとスプーナさんに乗っててもらうのも無理ですからねぇ~(爆×3


ってことでBirdちゃんの意見を取り入れて、
とりあえずはノーマルで乗る事にしました。


引き続き、どなたかS4のスプリングが発売になったら教えて下さいね。

名前の話はもう良いですからね!

Posted at 2009/09/10 15:54:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

『なんちゃって Photographer』 なんちゃって車の無い生活

『なんちゃって Photographer』    なんちゃって車の無い生活







『副題』 S4その後とTTの状況


まずS4のその後です。

S4に試乗して、その能力の高さにノックアウトを喰らい、
次期主力戦闘攻撃機をS4に決めたのが5月の半ばでした。

早い物で、あれからもう4ヵ月近くたち、
やっとS4の納車も先が見えてきました。

その間、kaTToちゃんにはこんな画像を作ってもらったり。

寂しさを紛らす為に、なんちゃってS4納車とかもやっちゃいました。


S4のその後の進捗状況は、みなさんへのコメントとか、
自分のブログのコメントへの返信に小出しはしてましたけど、

先日、営業担当さんに大体の予定を聞いたところ、
早ければ9月の終りくらい、遅くても10月の始め、
には納車できるとの事でした。

ただ、正確には船が上陸してみないと分からないとの事で、
この時期は台風の季節なので、何とも言えないとの事でした。

ディーラーへ行ったついでにこまごまとしたオプション類も頼み、
後は、無事に船が着いて納車を待つばかりとなりました。
あれからもう4ヵ月近くも経ったんですねぇ~。
4ヵ月近くも待ったの今さらバタバタしません(大嘘!



さて、もう一台の重傷を負ったTTのその後ですが、
先週からディーラーに入院しています。

事の始まりは、8月の中頃に悪路で下回りをしこたまヒットしてしまい、
バンパーは擦るは、アンダーカバーは外れるわ、
おまけにサブフレームまでクラックが入ってるって言われて、
ちょっとビビッてましたけど、先日ディーラーで詳しく見てもらった所、
なんと新たにマフラーにもかなり損傷があるとの事が判明。
マフラーも交換となりました。
まあこの際ですので悪い所は一通り直してもらう事にしました。

幸い私の場合、足回りとランプ類以外は何ひとつ社外パーツは組み込んでいませんので
すべて純正部品で対応できますのでひと安心です。

TTの方は今週末には直ってくる予定です。


A4がなくなりTTが修理に行ってた先週末は、それはそれは詰まらない週末でしたが
西の方では、又こんな楽しいもようしものがあったみたいです。


それと、私事なのですが春先には丸坊主だった頭の毛も伸びてきて、
マッチ♪(しかも燃えかす 状態から脱却しました。

車もA4からS4に変わる事ですし、
ここいらで名前も変えちゃおうかなって思っている今日この頃です。

マッチのままでいるか、A4に戻すか?
それともS4関連の名前にするか?
S4とかエスフォーとかえすふぉーとかは空いてるのかな?
もしも空いていたら、
後先考えずに変えちゃいそうなのでもうしばらく悩む事にします。



そうそう、S4は何とかサスペンションが付いているので、
出来るだけダンパーは変えたくないって思っているのですが、
車高の高いのは何とかしたいと思っています。

でも、私が調べた限りではS4用のダウンスプリングだけ
って言うのはまだ発売されていないようです。
そこで、S4用はこので発売していますよとか
無ければこのスプリングが流用出来ますよ!
とかの情報がありましたら教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。



Posted at 2009/09/08 17:18:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月03日 イイね!

『なんちゃってPhotographer』 For the マッチ、of the マッチ、by the マッチのブログ

『副題』
For the マッチ、of the マッチ、by the マッチ



楽しかった九州でのmoonさんの誕生会サプライズが終り、
帰って来てしばらくは、皆さんからいただいたブログのコメントを読み、
又そのコメントに返信をして、
そして又、みなさんが上げてくれたブログへコメントし、
又、みなさんのコメントやその返信を見て、
楽しかった九州での詰まる会の余韻に浸る事で寂しさを紛らわせていました。



でも、それも終り、一息つくと、祭りの後の寂しさが、
ボディーブローのようにじわっと効いて来ます。



そんな寂しさを紛らす為、九州でbaruちゃんが撮ってくれた写真や、
自分で撮った写真を見直していたら、
まだみなさんにもご紹介してない写真や、話題がありましたので、
シツコイ!と思われるかもしれませんが、
ちゃみちがりやの自分の為にブログアップしました。





さて、前回は楽しかったバーベQが終わった所までの御紹介でしたね。

その後は会場を移して、大詰まる会大会が開かれたんです。
まあユースホステスの食堂でですけど。
でも、ここでのバカ話も楽しかったっす!



多分sabuさんは(左の黄色の人)
この時撮った写真をリアルタイムでブログアップしたんだと思います。




回りは疲れ切っているのに1人元気なtakaさん!
こんなに深夜にカッチカチの力こぶを披露してます。

はい、ゾックゾクしました(笑




食堂での詰まる大会も終盤に差し掛かったとき、
ふと見るとターバンを巻いた、なぞのイラン人
総長に頭を下げてます。

きっと何か不始末をしでかしたのでしょう。
その方の目にはうっすらと涙が浮かんでました。
翌朝、小指があったかどうか確認するのを忘れましたが
大丈夫だったのでしょうか?(爆

私達はその後、総長の逆鱗に触れないように
さっさと2階に上がって寝てしまいました。





さて翌朝、なにやら声がするので、ふと見ると
昨日の深夜に力こぶを披露していたtakaさんが

『朝ですから起きて下さい』

と寝ボスケなみんなを起こしにきました。

と・・・ふとtakaさん、
『今何時ですか?』

私、
『6時ですけど』

takaさん
『一時間、間違えてしまいました』

と言って何事も無かったように消えていきました。

ちょっとtakaさん、
起きるならちゃんと時間を確かめてから起こしに来て下さいよ。
みんなを一時間も早くこしておいて、時間を間違えたって・・・。

ほんと朝から迷惑な方です。

takaさん、
都合よく自分のブログではサラットスルーしてます。



さあ、せっかくtakaさんに起こしてもらったので、
私は眠そうなBirdちゃんを連れ出して早朝訓練です!

Birdちゃんなんとか起きてますけど眠そうでした。
でも、朝の空気は気持ち良かでしょ


早朝練習の場所は宿泊先の上にあるゴルフ場!
でも、何の成果もなく2人ですごすごと帰ってきました。
一応駐車場へ泊まっている車を撮っておきました。




宿にはいると、他のみんなも起き始めてきてます。

駿駿さん、
何もこんな所で歯磨きしないでも(爆
他の人が通れないし!

moonさん、
目、開いてました?




sabuさん。
すでに着替えも終えて、髪もセットしてあります。
きっとこの後、素敵な用事があるんでしょうね(素



takaさん、ホールの椅子にドッカと腰を下ろし、
てなにやら・・・

takaさんが間違えて早く起こしてくれたおかげで朝練ができました!



cockerさんは酔っ払って昨晩は
今座っているソファーでお休みになられたそうです。

腰が痛くなってなければ良いんですけど。



なぜかこんな写真が・・・。
いったい何を撮りたかったのか?

ちょっと(ほんとはかなり)気持ち悪いです。





さて、話は飛びますが、
ここは九州へ来た時は毎回連れて行ってもらっている
唐戸市場の屋上パーキング。

私は3回目なのですが、前回2回は、2回とも到着時間が遅かった為、
すごく美味しい聞いているおすし屋さんには入れずじまいでした。

でも今回はbaruちゃんの指導によりみんなが早起きして出発したので
なんとお店の開店前に到着です。
でも・・・、開店前に到着したのにすでに順番待ちだそうです。



私は紳士な大人なので、お店を出た所の休憩所の椅子に座って
しばし皆さんとの談義を楽しみました。
ここからは玄界灘も一望でき、海風も吹いてとっても気持ち良い所です。

おすし屋さんでの攻防は駿駿さんのブログを参照して下さい。

でも、本当に美味しくて安いお寿司やさんでした。
九州の皆様、絶対1人では来られない様なお店に連れてってくれて
ありがとうございました。



さて、美味しいお寿司も食べ、いよいよ本当にみんさんとお別れです。
ここからは、私と駿駿さんは大阪へ、他のメンバーの方々はそれぞれ
お帰りになられるのですが、とりあえずは何とかインターへ向かいます
baruちゃんお願いね。

私達2人は、は駿駿さんの運転で、Birdチャンの後を着いて走っていたのですが、




ちょうど、赤信号で止まった時、なんと車の横の大砲が玄界灘に向かってぶっ放したのです。

良いタイミングで赤信号で止まりました。



がしかし、それを見てた駿駿さん、
みんなが右に曲がる所を、なんと真っ直ぐに・・・。
ロンリーツーリングの始まりです(爆

みんな方向音痴じゃん!


すぐに気づいて途中で引き返して、なんとかインターを目指すと
インター入り口で待っててくれるかなって思ってたのに入り口付近には誰もいません。

九州のメンバーはこんなもんたい!
と思っていると、料金所を抜けるとちゃんと待っててくれました。
ありがとうね♪

残念ながら慌てていたので写真は有りませんが。

みんなに手を振って本当にお別れです。



その後は山陽道を駿駿さんと一緒に
エーアーオッパイも軽やかに帰って行きました。




残念ながら旅はまだ続いていたのですが、
お伝えできるのはここまでです。


長らくお付き合い頂きありがとうございました。
そして、九州の皆様、暖かくお迎え、
そしてお見送りしていただきありがとございました。

又遊びに行きますからその時も、
素敵なプランでお迎えして下さいね♪


以上、
For the マッチ、of the マッチ、by the マッチの
寂しさを紛らわせる為のブログでした。











Posted at 2009/09/03 17:21:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黒の内装に赤いシートは似合ってなかったので黒いシートに交換」
何シテル?   08/08 09:19
2023年11月18日 すでに年金生活者になりました…。 お誕生日の4日遅れで納車されました。 初めての4座オープンカーです。 2018年04月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
67 89 10 1112
13 14 1516 171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

★macOSでユピテルのドライブレコーダー見たい★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 19:57:05
サンキューブルーマッチさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 07:33:41
ダウンパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:05:42

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
初めての4座のオープンカーです。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
長年右ハンドルのAT車に乗ってきたので、 左ハンドルのマニュアル車は慣れるまで大変です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初に乗ったロードスターです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MT FR オープン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation