
松江は京都、金沢と並んで三大和菓子処、といわれてます
おいすぃ和菓子がワンサカあり、スナックとかクリームたっぷりのヘンに甘い洋菓子よりも断然に「和菓子&煎茶」派なのであります
丸い卵みたいなやつは「萬寿」
周りはカリカリなボーロみたいな感じ。中は上品な漉し餡。
1個200円で、こぶし大くらいの大きさあります!ビックリ
でも、甘すぎない餡なので、デカくてもサッパリ食べれると思いますw
これは桂月堂の「松江城」
城と松の緑をイメージした白ゴマと薄茶(だったかな?)の求肥(ぎゅうひ)にきな粉がまぶしてあり、とてもフワフワ、モッチリーナです♪
切った中は、奥が
茶色、手前が鮮やかな
薄茶色どす♪
実は先日もらって、初めて食べたんですが、あまりの美味さにソッコー買いに店まで行きましたww
求肥系好きな自分の中では同じく松江銘菓の「
若草」を抜いて暫定一位かな(^ω^)
とりあえず松江にきたら和菓子を食べてくださいw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/01/24 23:50:01