2010年02月13日
冬季オリンピック開幕の日ですね~
今年はバンクーバー。
カナダの西海岸のアメリカとの国境の近く、湾に面した「世界でもっとも住みやすい都市」だそうです
日本との時差は-17時間
LIVEで見れそうな競技もあるので楽しみです♪
@2時間したら開会式に先立ってジャンプノーマルヒル予選が始まるんかいな?
4選手、頑張ってほしいです!
明後日(日本の)、は注目の女子モーグル
上村選手は前五輪までは「エア」の練習にチカラを入れて完璧にこなしてもメダルには届かず、、
今回は採点の50%を占める「ターン」の練習を、海外のコーチ(モーグル会3本の指に入るスゴイ人らしい)を招いて、みっちり行ったそうです。
先日まで雪が不足して、、って騒いでて、ようやくと思ったところに今は濃い霧が発生してしまってるみたいですね。。
場合によっては競技延期にもなりかねないそうです、、
フィギュアにスピード、ジャンプ、カーリング見所てんこ盛りですね~
ガンバッテ応援したいです(^д^)
Posted at 2010/02/13 01:00:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日
パジェロミニゴンの話ですが、弟が先月の大雪が降ったときに仕事から帰るやいなや、、
「車が壊れた!」
・・(д )!!
よくよく聞いてみると、どうやら踏んでも速度は30~40までしか出ず、回転はレッドまで行く(車に無知さんなのでどこまでがホントかわからない)
んでミッソンがこわれたんじゃね?ということで我が家のメカニック(おとう)とレッツ試乗に。
でもその時にはで60キロ普通に出るし、「2」で走っても60出るし・・・、4WDに切り替えても・・・
とかなんぞかんぞ話しして、滑ってたんじゃない?? とかわいそうな結論付けされました
今晩、6月にある車検の話になって、最近どうよ?って聞いたら
「あれから2回なった。」
と、爆弾発言(汗
さらに、「寒い日の朝エンジンかけるとキュルキュルキュルとけたたましい音が鳴るけど、エンジンかけなおすと直る。」
とか・・・
一体なんなんでしょう・・・
弟は、「車検にいくらかかるんだろねwww」って家族中から脅されてるww
エンジンかけた状態で車外にでるとネコが鳴いてるような音するし、走ってると後方からセミの鳴く声が聞こえるし(汗汗
ミーーンミーーン (夏やなぁ (-△-; トオイメ
スタッドレスも10年選手やし(自腹で買うなんて天地がひっくり返ってもないほどケチw)
そろそろ潮時なのでしょうか。。。
イストを5万で売ってくれとかワケワカメな事言い出すしw
弟は極端に興味がなく、洗車すら2,3年してないので、窓枠のゴムにコケが生えたり・・・
オイル交換とかもしてるんだろうか・・・・(汗
車内もそうじしないからすさまじい事になってるし、そんなやつにイストあげるのはカワイソすぎだわさ・・・・
マヂで明日壊れたりとかしたらどうするつもりなんだろ^^;
無関心も極端すぎると困りものですね(*_*)
Posted at 2010/02/12 00:37:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日
2月10日です(何
昨日ちょっとしたネタをしいれてユーロプレートの左側の英字2文字の事を調べていたら、日本の運輸管轄の区分張りに大量にあってちょっとビックリです!
そこまではよしとして、昨日はドイツを見てたんですが、国がいくつもの州と独立の都市に分割されてるのを見たあたりから方向がどんどん反れてしまって・・・(照
グーぐるアース見ながら、欧州らしい村の並びにニヤニヤしたり、都市の夜景を見てニヤニヤニヤしたり(フランクフルトがオススメww)、ルール工業地帯をさまよって見たり、ライン川をさかのぼりまくってたら知らぬ間にスイスにいたり(謎
世界遺産とか城とかを調べまくってみたり、挙句ドイツ語の発音の勉強まで大反したり・・・
気がついたらガッツリ真夜中でした・・・・・
おかげで今日は寝不足(爆
いつかは実際に行ってみたいものです♪
昨日書いたカルボナーラさんの事、色々書き忘れたので追記とかしてみました~
緑色の部分ですw
マネて作ったけどマズかったぞ。(゚Д゚)ゴルァ!
って方、すいません
平謝りしときますm(_ _)m
Posted at 2010/02/10 17:24:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日
を数年ぶりにつくりましたw
うちではミルクシェーキと昔から言ってるので、バナナオレ=ミルクシェーキとばっかり思ってました(汗
良く考えれば変な話ですがw
(汗汗
ミキサーにバナナ1本とギニューを1体200~300cc、バニラエッセンスを数滴入れてギュイーン!
終わり
最初にバニャニャを適当にちぎって少量の牛乳でギュイーンしてペーストにしないと、バナナinミルクになりますww
今回のバナナは買ったばかりの、ちと青いものだったので砂糖を少々追加・・・
後半はシナモンを入れ、2度ウマウマしました(^д^)
明日はお昼にカルボナーーーーーーラをつくるぞ!
明日間違ってチャーハンを作らないように備忘録(プ
・麺 80~100g
・ベーコン 適当
・塩、黒故障 適当
・卵黄 1個
・コーヒーフレッシュ 1個
この作り方は我が家バージョンです・・・・
生クムーリなんてハイカラなものは庭に生えていないのでフレッシュでb
くどくならずサッパリで意外と良いですww
でもけっこう水分が少ないのでパサパサ風ができまっす
それがヤな人はゆで汁を加えるなりオリーブ油を加えるとよいかもです!
1、麺をゆで、その間にボールに卵黄+フレッシュ+塩+粗挽き黒呼称+混ぜ混ぜ
2、フライパンに油をしかずにベーコンを炒めて油を出す! 不要なら捨てる! そしてボールに入れる!
生でもいい人は直でボールに!
3、ゆだった麺を適当に水切って、熱いうちにボールにポイ。
混ぜる→余熱でいい感じになる
*生クリーム使用するノーマルならソースのほうをフライパンに
入れて絡めるみたいですが、今回は水分が少ないのでボー
ルで絡めないとパサパサになりま~す(**)
3.5、好みでパルメザンチーズ
パルミジャーノっていうと格好いいですねww
4、食べる
5、後片づけをする
カルボナーラの語源は炭焼人 (Carbonara) が仕事の合間にパスタを作ったら、手に付いた炭の粉が落ちてこんな風になるのではないかという感じ。by wiki
黒湖沼は粗挽きのツブツブのほうがそれっぽくて良いってことですね?!!
ニッポーンでは生クリームを使いますが本場イタリーでは北部のアルプスに近いところでしか生クリームは使わない。とか聞いたことがあります
ってことはイタリア南部風と勝手に命名していいわけですね?(プ
あと明太子を入れて明太カルボナーラなんてのもいいかも(?
※今回使用しなかった卵の白身はスタッフがおいしく目玉レス焼きにして頂きました。
ココからが本題!
皆さんは目玉焼きはどうやって食べますか??
塩コショウ、醤油、ソースが三本柱ですかね??
自分はポン酢+マヨ+七味ですww
そのままの時も、ご飯に乗せる時も・・・必ず・・・
ラピュタのパズーみたいに食パンに乗せる時だけはマヨ+醤油です!
変態的なこだわりですね(^ρ^)
Posted at 2010/02/09 19:42:12 | |
トラックバック(0) |
クッキングショー | 日記
2010年02月09日
タイトル関係ありましぇ~ん(^ρ^)
いや・・・ようつべを徘徊していたら「BOOWY」で検索したはずなのに、飛びに飛んで、クレしんのED「月灯りふんわり落ちてくる夜」にたどり着いた・・・
しかもあの曲調でウーファがズンドコいいよる^^;
だがそれも斬新でよい!
というよりこの曲が良すぎ!
10年以上振りに聴きました♪
そしてもう10回くらいリピートしてますw
フレの記事に続きタワーの話を。
ハリファのEVがまた故障!
【カイロ時事】アラブ首長国連邦(UAE)のガルフ・ニューズ紙(電子版)は9日、ドバイにある世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」(828メートル)の124階にある展望台が、エレベーター故障のため閉鎖されたと報じた。14日に再開する見通しという。
同紙によると、故障は6日夜に発生し、数十人が1時間以上にわたって展望台に閉じ込められた。電源供給に関する技術的問題が原因という。米国人の観光客は「大きな音がして煙かほこりのようなものがエレベーターの扉から噴き出してきた」と証言した。
先月4日に落成したブルジュ・ハリファでは、同9日にも故障により観光客ら14人がエレベーターに缶詰め状態になる騒ぎが起きている。
展望台に閉じ込められるのもヤですが、EV内なんかひとたまりもないですね・・・
こういう時って、ガラス張りor従来のEV,どっちが怖いんでしょう^^;
外が見える分だけ状態が判って逆に落ち着けたりするのかな?
考えるだけでもオソロシヤ(´д`)
Posted at 2010/02/09 15:42:45 | |
トラックバック(0) | 日記