• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

1000キロ突破!

1000キロ突破! マフラーを交換してから、走行距離がやっと1000キロ

を超えました。(´・ω・`)v” チョキ!

と言っても、メーカーの慣らし推奨最低距離の500キロ

で終わらしてしまいましたが・・・。(;´Д`)ア゙・・・

低速トルクが、ノーマル時よりも太っているので、雨天

時や路面の荒れている場所では、アクセルワークに気を付けないと、簡単にホイルスピンをし

てしまいます。

ノーマルでも起こる現象ですが、さらにより顕著に出る感じですね。


まあ、あれだけノーマルのサスが固いので、トラクションの掛かりが悪いのもありますが・・・。(汗)

ABSも効きが早いですが、上記のような理由が原因でしょう。

ノーマルのサスは、高速サーキット向けなんでしょうかね~。



ブログ一覧 | シビックタイプR FD2 | クルマ
Posted at 2009/04/16 14:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2009年4月16日 16:54
晴天時の信号右折発進でもホイールスピンしますが…(汗)

1000km突破おめでとうございます(?) なにか節目のようですね♪ 快音響かせてドライブなんて最高じゃないですか(^∀^)/

ETC割で遠出も増えそうですね☆
コメントへの返答
2009年4月17日 15:38
>FF Meisterさん
タイヤも温まらないと、グリップしないのも原因ですね~。

1000キロに達してから、音質もさらに変わったような気が!?
出掛ける機会を増やしたいです!!
2009年4月16日 17:59
僕の後輩がFD2に乗っていますが、ノーマルの足でもかなり硬いですよね(汗

あれは改善の余地ありですね(笑
コメントへの返答
2009年4月17日 15:42
>トラ 2000さん
かなり固い足ですね~。
純正で限られたコストの中で作るとなると、こうなってしまうのもしれませんね。(汗)

市販品に換えたいです♪
2009年4月16日 19:38
そんなに簡単に出るんですかぁ。
ではサス交換を予定してるとか(笑)
サスやホイール換えれば少しは違ってくるんでしょうか。

ノーマルサスは結構好きなんだけど^^
コメントへの返答
2009年4月17日 15:47
>おうがRさん
ローギアでは、ラフにアクセルを開けると出てしまいます・・・。(汗)
サス交換の予定は、今のところありませんです。
ノーマルでも十分な感じもしますし~。

ローでの全開加速は、まだしておりません。(笑)
2009年4月16日 21:01
まいど^^
よく我慢しましたねぇ・・あ!500kmで慣らし終了してましたねw
でもコレで心置きなくぶん回せますね^^

ふとしたことでホイールスピンしちゃいますね。
サスもかなり締め上げてますからトラクションの掛かりも・・・
まぁ嫌いじゃないですけどねw

コメントへの返答
2009年4月17日 15:49
>三郎最速さん
500キロですでに、終了しております~。(笑)
我慢できなくて・・・。(汗)

何故か、憎めない純正サスですね♪
2009年4月17日 2:09
パワーアップしてる証拠ですね(^^♪
1速全開だと前に進みませんね(笑)

ノーマルサス嫌いで無いですが段差とたまたまシフトチェンジが重なるとミスしそうになる(笑)
コメントへの返答
2009年4月17日 15:57
>はやて@FD2さん
かなりトルクフルになってます♪
ローでは、全開加速が出来ませんね。
トルクステアも出ますし・・・。(汗)
2009年4月17日 4:01
さかっち!さん、おはようございます。(。・_・。)ノ

1000km突破おめでとうございます。

FD2のサスですが…
一度試乗した時、僕のZZより固いと感じました。(^_^;)

それだけ…
さすが「TypeR」と、名乗るだけはあるなぁ…と感じました。

短時間の試乗でしたので、あれこれは言えませんが…
あの足回りは、僕自身はとても好きなんですけどね。

まぁ…
助手席に乗る人は、ちょっと大変かも知れませんが…(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月17日 16:01
>ヤス@ZZさん
こんにちは!

ありがとうございます~。
相方のAP1に乗った時に固いと思いましたが、FD2はさらに固い印象を受けました。
今は慣れたのもあって、気にならなくなりました。

誰かを乗せるときは、かなり気を使うので、精神的に疲れます。
好きな車に乗ってるのに~。(笑)
2009年4月17日 20:20
デュアルマフラー…前乗ってたEP3を思い出します。
コメントへの返答
2009年4月19日 1:19
>HATAPさん
テールの二本出しは、高級感があってカッコイイです。
だんだんと、このマフラーの装着率が多くなってきているようなので、お目立ち度は低くなっているかも!?(汗)

プロフィール

「今日は新しくFD2乗りになった友人と鈴鹿でプチオフです♪」
何シテル?   08/22 00:15
シビックタイプR(FD2)に乗り始めて、1年半経ちました。サーキット走行はまだですが・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
11月28日に、ようやく納車しました!
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ 06’CBR600RR モビスターカラー 大型バイクは、3台乗り継ぎました。と ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ 08’CBR600RR ハンスプリーカラー このバイクは、相方のバイクになりま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
このS2000は、相方(嫁さん)の愛車になります。 相方も車&バイクが趣味なので、乗り継 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation