
さて、1年ぶりにGPL公式戦がかえってきました。
今回も主催者はs.okada氏、いつもありがとうございます。
今回行われたのは第2戦ラグナセカ67!
現在のラグナセカとはちょいとレイアウトが違います。
第1戦モンツァの記事がないのは、参加して
いないからです。シリーズが始まってたの知らなかった
(つд⊂)エーン
今回のシリーズは各レースでワンメイクで開催、今回の
ラグナセカはコベントリー(クーパー)。
ワシはホンダ専門なのでコベントリーに乗るのも
初めてでしたが、乗ってみるとかなり乗りやすい。
トルクが太いのでギアの選択肢も広いですし、
今回のラグナセカの様にアップダウンがあるコースでは
かなり快適ですね。
オフラインでの事前練習も好調で、上位陣のタイムに
ついていける!数名は日本レコードを更新しながら
練習している人がいるので、その方は相手に
なら無さ過ぎるので今回はポイント獲得狙いで。
決勝1週間前からオンラインでの練習も混ぜて
ライバル達の観察を。
・・・好調過ぎる・・・速いぞワシ、今回はいける!
いつもならホンダで中盤を争っているのに!
コベントリー乗りやすいし、ワシの感性に
合ってるのかな?それとも今回からセッティングの
仕方を変えたし、それがィィ方向に働いてるのか。
迎えた決勝当日の18日。
参加者が20人を超えたので、2鯖で開催。
奇数鯖と偶数鯖に分かれ、予選決勝を行い、
両鯖レース終了後、各タイムを集計して
総合順位を出す。今回ワシは奇数鯖。
予選は20分、決勝約1時間(50周)。
予選開始。
予選前半にはタイムは出しておきたい。そうすれば、
後半は決勝燃料を積んで、ラップタイム確認と
スタート練習ができる。
奇数鯖予選4位、総合7位。タイム的には自己ベスト、
途中まで更に自己ベストを更新するラップがあったが、
エンジンが音を上げた。もったいない。
そして決勝。50周、燃料は19ガロンでいけるはずだが、
怖いので20ガロン入れておく。
1年ぶりの公式戦決勝のスタート、緊張する。ワシの
ミスで誰かのレースを潰してしまうかもしれないという
緊張・・・。
しかも、ラグナセカは狭い。1コーナーは左右左の複合、
ラインは限られてる。スタートする・・・やはり皆思うことは一緒なのか

慎重に各車スタート、1コーナーでは後方で乱れたみたいだ。
前は前戦ポールのDFG氏、後ろは攻めの走りのissy氏。
DFG氏とは1秒前後の差でついていく。issy氏はokada氏と
バトルしているのかちょっとだが差が開いていく。
緊張のせいか左足が攣り始めた、こんな前半に・・・。
ストレートで足首をストレッチする。ブレーキングの
感覚が変だ。と思ったら、治った(;´Д`)
9周目頃からDFG氏との差が縮まりだす。いけるか・・・?
最終コーナーで無理をすれば頭を入れられるかもしれないが・・・
ちょっとリスクが高い。しかも争っているのはDFG氏だけ
ではないかもしれない、偶数鯖に居る見えないライバル達。
ココはDFG氏に引っ張ってもらって集中力を維持する。
と思ったら、14周目かな?DFG氏エンジンブロー。

やはりコベントリーはエンジンが弱い。ホンダもだが・・・。
奇数鯖3位に上がる。前方は10秒前後離れてJill氏。
世界記録を出したりする人だ・・・恐ろしい・・・。
相手にならないので前方は気にしない。
後方はissy氏とは8秒前後、1スピンで抜かれるタイム差、
ミスは許されない。これからは自分でラップタイムを
コントロールして、エンジンをいたわり、偶数鯖を気にして
いかなければ。とりあえず、ラップタイムは8秒前半を
維持、エンジンは1万シフトから9750シフト、下りの2速
コーナーは3速で。
決勝中間25周目には生き残っているのは7台、
スタート時には12台いたはずだ。皆エンジンなのか!?
そんなにもろいのか!?最後までもつのか?
前2台は驚異的なタイムで走っているのに?
39周目4コーナーでイエローフラッグ!ココはコーナー
進入するまでブラインドで先が見えない。
トップAkary氏だ!!藁に刺さってる!!

この時点で生き残っているのはワシを含めて3台。
前は16秒前後離れてJill氏、後ろは30秒前後
離れてBarchetta氏。偶数鯖はどうなんだ?
サバイバルなのか!?ならば表彰台のチャンスがある!
ココはペースアップして見えないライバルとの差を
意識しないといけないのか・・・?いやコレはポイント獲得の
チャンス、コレでリタイアはもったいない。
コンマ2,3秒くらいペースを上げるか?油温もタイヤ温度も
安定している、『差を縮める気がないなら、レーサーじゃない』
セナの言葉が頭をよぎる。・・・もうちょい攻めるか。
残り数周Barchetta氏がスローダウン?この終盤でも

エンジンなのか!?ヤバイのか!?なんでこんなに
エンジンで翻弄されないといけないんだ!もう何かあれば
エンジンかと思ってしまうじゃないか(つд⊂)エーン
とりあえず、エンジンは何事も無くゴール。

Jill氏とは27秒差・・・後半かなり離された。
やはりペースアップするべきだったか、偶数鯖が気になる。
Barchetta氏はガス欠の様だ、下りで速度を稼いで
チェッカーは受けれた様だ。
レース後、皆各鯖の状況を話している。偶数鯖は
全員生き残っているとか!なんでだ!?エンジンは
問題なかったのか!レース結果の集計中、
気になる・・・ワシはどのポジションなんだ?
表彰台には届いたのか?そもそもポイント圏内
なのか?
ポイント圏内10位から発表が始まる。
9位にBarchetta氏が入った。
ワシは4位だった。7ポイント獲得!今シーズン初ポイント!
嬉しすぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
Jill氏は1位!やはり速い、おめでとうございます!
3位は芸者氏、芸者氏との差は2秒6。惜しかった。
5位はneGco氏、差は2秒5。危なかった(;´Д`)
表彰台に入れなかったのは悔しいが、去年の成績を
考えれば上出来だ。初戦でポイント獲得、この
流れは維持したい。次戦は10月2日グッドウッド。
車種はイーグル。
ヨッシャー、次も頑張ろう!皆様、お疲れ様でした。