
昨日は鈴鹿ツインのフリー走行でしたー 。
うちの会社の上司のJ氏と*けん*くん&おゆりさんとスポッターにFactoryMuiといってきました。
朝っぱらからいきなりETCが読まない事件とJ氏の積車内で携行缶のガソリンが漏れる事件で予定より遅刻でした。ごめんなさい。
走行券買ってた時にかんずいてんけど、予約名簿をチラ見したらなんと 。
おれたち、3台貸し切りやーん。イエーイ。
実はこの週が東京オートサロンの影響と土日が走行会が無くてフリー走行だけっぽて、こんなに枠があったらバラけるし、台数も少ないやろって狙いを定めてました。
走ってみて右ドリフトはどうにかなるでってことで1コーナーで左サイドを練習してみた結果。
バンカーに落ちフロントバンパー2分割。
黒旗だされたんでガムテープ巻いてさらに走るもさらにコースオフしてバンパー3分割。
パイピングのホースに穴があいたけど、スペアパーツと合体さして直してめげずに走って結果。
今日いちの白煙がなんとかではりました。
その後、タイヤ交換した時にメインリレーのヒューズが謎の爆発をおこしエンジンかからんセルすらまわらん事件発生のため終わっときました。ヒューズのふたと絶縁子はふきとんだけど、端子がかろうじてついたので自走不能の危険があったため。
日産に問い合わせた結果、100Aのでっかいヒューズが京都全域で無くて即手配不能でエンジンが切れないのでノンストップでかえりました。
1コーナーはできんかったし最終コーナーもそこそこやったけど、裏の方は卍でいちおうつながるし、それなりの成果はでたかな。
ハプニングずくしやったけど、貸切という激レアなイベントでめっさ楽しかったー 。
フロントバンパーがお亡くなりになったんで、手配するまで走れんのとメンテナンス都合で次回は4~6月クールにまた行こうと思います。
今日のひとりごと
今日の代車はFD2シビックタイプRでめっちゃ快適!