2011年04月12日
サッカーも野球も開幕した。
そろそろ始まらないかな。
モータースポーツ!
SUPERGTもFomula NIPPONも…
SAVE JAPAN
Posted at 2011/04/12 21:21:18 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記
2011年04月11日
だそうです。
へえ~。あの東京消防庁ハイパーレスキューに対して恫喝したパワハラおやじが本部長。
大したもんだ。
民間ならあのパワハラ(職場における立場を利用した嫌がらせ。会社などで、職権などの権力や地位、人間関係を背景にし、人格と尊厳を傷つける言動を繰り返し行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは雇用不安を与える行為のこと)は懲戒処分の対象になりえるはず。
ふ~ん。政治家っていいな。
Yahoo!ニュース
パワハラ
Posted at 2011/04/11 20:41:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日
昨年のSUPER GT GT300クラスチャンピオンチームの
『Hasemi Motor Sport』の今シーズンの参戦休止が発表されました。
RE雨宮に次ぐGTの名物チームの参戦休止発表。
それも昨年のシリーズ1位と3位が参戦を休止するというのは聞いた事がない。
ちょっと異常事態?
来シーズン以降の復活を期待しています。
いままで30年以上レース観戦をしてきましたが、これほど長い期間テレビを含めてレースを見れない期間ってなかったよな…
そろそろ我慢できなくなってきた。
Posted at 2011/04/09 21:33:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日
江頭2:50が物資支援の真相を激白しました。
先日、東日本大震災と原発問題で孤立化していた福島県いわき市に、支援物資を極秘で届けていたお笑い芸人の江頭2:50。当初、本人はこの件を公にするつもりはなかったものの、ツイッターで話題となったのをきっかけに話が広まり、多くのメディアにも報じられてしまった。そこでなぜ、そうした形での支援活動をしようと思ったのか、ニコニコ動画(原宿)で公開している番組「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」最新回(第135回 http://www.nicovideo.jp/watch/1301640122)で本人が真相を語っている。
江頭は冒頭「言っておくけど、オレはこの話をするつもりはなかったんだよ。でも、新聞とかツイッターでいろいろ騒がれてるから、もうその真相を話すから」と、支援活動の裏側を話すのは本意ではないと前置きした上で、今回の顛末を語り始めた。
物資を届けようと思い立ったきっかけはNHKで「いわき市が原発の問題で救援物資が届かない。しかも老人たちが孤立してる」との話を聞いたこと。その瞬間「『エガちゃ~ん…エガちゃん助けて~』『エガちゃんしかいないよ~』『エガちゃんの登場だ~』」といわき市から声が聞こえ、高田文夫事務所所属の松田健次と共に同市へ向かおうと決めたそうだ。
しかし、最初に立ちはだかったのはトラックの手配だった。レンタカーはガソリンがないため借りられず、友だちに相談。すると運送会社の人を紹介してもらうことができ、「救援物資を運ぶのにトラックを貸してもらえませんか」と直談判したところ、「わかりました。じゃあ好きなトラック乗って行ってください」と快諾を受け、2トントラックを無事に借りられたという。
次は資金だが、2トントラックを借りた以上、物資を満載して届けたいとの思いから、「風俗に行くためのプール金、アコムから借りて来たんだよ」と借金したことを告白。続けて物資の調達はいろいろなところに相談をしたものの、どこも「1つか2つくらいしか譲ってくれないって言うんだよ。もうカチンだろ」と難航してしまった。
ところが、マネージャーからの提案で会員制の倉庫型店「コストコ」の「一番上の人に電話をした」ところ、「明日、あるだけの物資、持って行ってください」との返事をもらい、結果、水やおむつ、ペーパータオルなどの物資を「2トン車いっぱいに買える分だけ」購入し、いわき市へと出発した。
松田の手配により「緊急通行車両確認証明書」を手に入れていたため、ガソリンの補給なども含め道中はスムーズだったよう。向かった先はいわき市にある老人ホームで、スタッフからは本当に必要な物資だったと、何度も何度も感謝されたそうだ。
そして老人ホームを後にしようと車に乗り込むと、「一人の看護師さんが『あら、あら? え、江頭さんですよね…? 江頭さん?? 江頭さんですよね!?』」と、物資を届けに来たのが江頭であると気付かれ、「看護師さんたちがダーって集まってきて、『エガちゃん!?エガちゃん!?』」という状態に。「もうしょうがないじゃん、あ、バレたーーー」と隠し通すことは諦めて帽子とサングラスを外し、ポーズを決めながら「物資送るの遅れてごめんなー!」などいつもの調子になると、看護師さんたちは「ゲラゲラ笑ってるんだよ」と、和やかな空気に包まれたそうだ。
江頭は「感動しました」と言われることに対し、「いや、違うんだよ。ほかの芸能人はお金をもの凄い金額で募金してるじゃない。オレはお金ないからさ。体で払ってきただけなんだよ」と謙虚な姿勢を崩さず、「オレはちょっとの人間を喜ばせて、ちょっとの物資だよ。ながーく何日も何日もボランティアやってる奴に比べたら、全然大したことじゃないんだよね。いや正直な話言うと。ほんとなんだよ」と語っている。
これが本当の漢だよ!
どこかの、作業もしないのに作業着を着た、金もたくさん持っている、時には恫喝までしちゃうような『先生』って肩書きで呼ばれる人たちに聞かせたいよ。
Posted at 2011/04/03 19:19:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日
静岡市から福島第一原発の放射線汚染水の収容のためにメガフロートが提供される事になりました。
もともとは実験用の滑走路だったものを静岡市が購入し、親水公園・海釣り公園のして利用していました。
静岡市と言っても旧清水市にあったため、行った事ないけど少しでも役に立ってほしい。
福島第一原発事故 メガフロート提供
Posted at 2011/04/03 18:53:17 | |
トラックバック(0) | 日記