昨日、関西から「あしぼん」さんが
来仙すると云うことでオフ会(昼部)に
参加してきました。
参加車
あしぼん号 青い瞳のフォレスター号 かんちゃま号 たかなつ号 黒森人号 timezonn号
こちらでは、オフ会定番の仙台港近くのケー○デンキさん駐車場に遥々到着された
あしぼんさんと奥様。
長長長距離ドライブお疲れ様でした。
長駆のわりにとても綺麗なボディなので驚きました。
しばしの雑談に盛り上がっていると、聴き覚えのあるSG9のマフラー音が・・・
体調不良のなかご挨拶に駆けつけて頂いた
510@sendaiさん
ありがとうございました。洗車自重で、早期復帰をお祈り致します。
また、この場所のすぐ傍に佇む BR9 やはり凄みがあります。
夜部オフ会まで時間があるので、近くの陸奥国一之宮 鹽竈神社へ
SH6台で仙台港から塩竃へドライブです。
鹽竈神社への到着画像は
青い瞳のフォレスターさんのブログをご覧ください。
陸奥国一之宮 鹽竈神社です。
暫しの古社の境内を散策。
参加者A:ほなら!この後どうする~?
参加者B:そうやぇ~。
参加者B:ん~。
参加者B:んん~。
参加者C:はっはっはー、訊いても無理ちゃう!
参加者D:わてもわからん!
参加者E:松島じゃ!!
参加者B:なしてぇ~?
参加者E:神のお告げじゃ!!
参加者C:なんでやねぇん!!
などと、狛犬達の落ちない会話(一部関西系)を聞きながら、神のお告げ通り次ぎの場所
松島へ移動です。
駐車場までの帰り道通りかかった車お祓い所に偶然、SHフォレスターのCタイプが。
~神のお告げらしい~
みんなで、松島パノラマラインへ
この後、パノラマラインへは、地震による被害等で立ち入り禁止だったので
以前に走行した時の動画ですが、よろしければご覧ください。
2009年の動画
パノラマライン途中の松島絶景ポイントのカフェロワン駐車場に到着。
ここで、女川でお仕事中だったminishiba号と偶然?遭遇!~神のお告げらしい~
この後、松島五大堂前の喫茶店に移動。
食するは、カステラセット。男性陣は、全員、アイスコーヒー。
~神のお告げしい~<こじ付け>(笑
オフ会(昼部)レポートはここで終わりです。夜部は、風邪ッぴきの為の不参加となり
すみませんでした。
気になる夜部は、
かんちゃまさんのレポートをご覧ください。
皆様、楽しい時間をありがとうございました。
そして、あしぼんさん、道中お気をつけて楽しいドライブをお祈りいたします。
<大量画像の内容にお付き合い頂きありがとうございました。>
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2011/07/03 14:30:09