• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

梅雨明けの猛暑の中、ぶらり買い物♪+新しいカメラ受け取り^^

梅雨明けの猛暑の中、ぶらり買い物♪+新しいカメラ受け取り^^







っということで、

猛暑の三連休最終日の朝ごはんを食べにやってきました^^
エアサスは1番低いローディングレベル^^
たまに任意車高調整して動かしてあげてます。
リダクションギヤとデフロックも。

今日は昨日の家族の大勘違いが功を奏して買うことができたカメラの受け取りもあるので、ワクワクなんですよ♪























いつものセットですね^^

いやぁ、美味しいなぁ。

連休最終日の朝ごはんですからね、ゆっくりダラダラで^^























さて、お買い物^^

私はカイエンの内装掃除でも・・・

いやいや、この猛暑では、ちょっとムリ・・・XX

なので、ちょっとだけカイエンの掃除やったあと、家族に合流してカート押し係^^























昨日のコストコさんで買わなかったお茶系ドリンクを買いました。

あとはスナック菓子とか^^









さて、





そろそろ昨日買ったカメラを受け取りにカメラ屋さんに向かいましょう^^






















カメラ屋さんに到着^^

ん~ワクワクしますね~♪






昨日、ココに来たときの店長さんとの会話は・・・



サッと取り出せて、パッと撮れて、けっこう綺麗に撮れて、ちょこっとズームできて良いボケも出るコンデジが欲しいんですよ^^
店長さんのオススメを教えて下さい^^

店長さん
はい^^
では、幾つか教えて下さい^^
じっくり構えて撮影する時は、その肩に掛けてらっしゃるソニーのミラーレスをお使いになるんですよね?^^

(はい^^)

すると、そのミラーレスよりもコンパクトなモデルでサッと取り出せて、だけど、画質的にはあまり妥協はしたくはない、っということですよね?

(はいはい^^)

そうなると、いわゆる、イメージセンサー(映像素子)の大きなハイエンドコンデジというジャンルのモデルがHIROさんへのオススメのカメラになるかと思います^^

キャノンG1X Mark IIやPowerShot G3X、パナのLX100、フジのX30など、状況・条件・テクニックによってはデジイチ&ミラーレスを凌駕する絵が撮れるモデルもありますが、それらのモデルはみなボディが大きいんですよ^^;
ほら、このくらい・・・(っと言って実機をみせてもらう・・・確かにデカい^^;)
大きいのはダメでしょ?

(はい^^;)

そうなると、このモデルはいかがでしょうか?
イメージセンサーは大型の1インチ、ボディはこんなにもコンパクトですよ^^
さっき見たモデルと比べてもこんなにも小さいボディですが、1インチセンサーを搭載していますので、先のモデルに対しても全く引けを取らないとても綺麗な絵が撮れますよ^^
発売から3年が経過した今でも現行カタログモデルの大人気なカメラです。


じゃ、コレ下さい^^・・・









こんな会話が昨日あったわけです^^



















そして・・・






















これが店長オススメのカメラ、ソニーの1インチセンサーコンデジ、RX100です^^・・・実は前々から気になるモデルでした。

発売から3年経って、マーケットに迎合したのか、バリエが数種類になったRX100・・・

しかし、ここは迷わず偉大なヒストリーメーカーである初代をチョイス^^

そもそものコンセプトに対して、頑なまでにその意思を貫き通した頑固一徹な初代RX100、チルト無くてもwifi飛ばなくてもファインダー無くても裏面照射じゃなくても、これが本来のRX100の姿だと言わんばかりの堂々たるルックス。
いやぁ、カッコ良い^^

ボディも小さいけど、箱も小さい^^

初代の、素のRX100は価格もこなれてきて、買い時でした^^

早く撮りたいなぁ~。

店長の言ってたモデル(キャノンG1X Mark II、PowerShot G3X、パナLX100、フジX30)は候補にありましたが、実機を見て、そのボディの大きさから、だったらミラーレスで良いかな、と思いました。

なんだかんだ言ってもAPS-Cセンサーは伊達じゃないですからね。




















早くRX100で撮りたいという気持ちを抑えて、次のお買い物へ^^

おっと、

レンジローバー・スポーツが向かいに居ました^^
ゴツくてカッコ良いですね~。



955カイエン
全長 4800
全幅 1950
全高 1700
重量 2480
ホイールベース 2855


レンジローバースポーツ(V8/5000cc
全長 4795
全幅 1930
全高 1810
重量 2520
ホイールベース 2745

やっぱりほぼ同じようなスペックですね。

丸みを帯びてガラッとイメージが最先端っぽく変わった現行レンジもカッコ良いけど、、角ばってるこのモデルも伝統を踏襲した雰囲気あるデザインでカッコ良いですね。


それではぼちぼち帰りましょう^^



















あっ、RX1000は荷物に押しつぶされるといけないので^^;、ラゲッジじゃなく、後席に積んでます^^

早く撮りたいなぁ~・・・

バッテリー満タンにしてあるって店長さん言ってたなぁ・・・

ちょっとだけ出して撮っちゃおうかなぁ・・・^^























っということで、帰りに立ち寄ったセブンイレブンさんでRX100を箱から出してパチリ^^

良いですね~綺麗に撮れてます。

18時半の日が傾きかけた頃でも綺麗に撮れてるなぁ^^

っていか、向こうのロードスター、カッコ良いなぁ。
グリーンのボディ、BBSホイール、、メッキドアミラー、うんうん渋い^^






とりあえず、今回買ったRX100とミラーレス(NEX-5N)で撮り比べた写真を1カットづつ並べますね。

被写体はセイコーの海外向けクロノグラフです。






RX100(1インチ)で撮影。











NEX-5N(APS-C)で撮影。


RX100、ぜんぜん負けてないですね~^^

文字盤の中の重ねられたインダイヤルの段差や浮き感、細いバーインデックス、しっかりクッキリと描写されてます^^

この画質でこのコンパクトさ(240g!)、グッときますね~さすが1インチ。

これならスーパーサブじゃなく、メインでイケそう^^


今回買ったRX100のレビューはまた今度、ゆっくりと書きますね^^

っというか、ネットにたくさんありますからね、RX100のレビューは^^
みんカラ内検索でもけっこう出てきます。
それくらい人気のモデルなんですね。

4月終わりに買ったリコーGXRのレビューはこちら^^










ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2015/07/20 23:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ある日のブランチ
パパンダさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 0:50
こんばんは(*´∀`)

またまた名機がヒロズさんの手元に届いたんですね♪
店長さんも鋭い考察力ですね((o(^∇^)o))

ヒロズにお薦めの一台を多少の会話の中で見出だす(*´-`)

色々な風景を撮影することが更に楽しくなりますね(^-^)v
コメントへの返答
2015年7月21日 1:49
こんばんわ^^

確かに、このRX100は名機と呼ぶに相応しいカメラだと思います^^

モデルサイクルの早いコンデジ界で、3年以上も現行モデルに君臨していること、これは完成度の高さとユーザーの支持によるものと思います。

スマホがコンデジユーザーを囲い込み、コンデジが売れないご時勢、やはりコンデジが訴求すべきは(スマホには不可能な)美しい描写とコンパクトなサイズだと思いますね。

どうせアップするなら綺麗な写真&ムービーと思うので、スマホの進化vsコンデジのさらなる高描写&サイズダウンのせめぎ合いですよね。

とりあえず、メインにもなり得る綺麗な写り具合なので、ちょこちょこ持ち出して遊んでみます^^






プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation