• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

30セルシオeR 納車されました(^^)

30セルシオeR 納車されました(^^)っということで、父親の30セルシオeRが仕上がって納車されました(^^)
ん~カッコ良い!




全長 5015
全幅 1830
全高 1490
ホイールベース 2925

伸び伸びした大きさ、良いですね。
大きさの割りに運転がし易いのもセルシオの魅力ですね。

eR純正18インチ5本スポークアルミは極太スポークで大きなセルシオのボディとのマッチングが良いですね。

静粛性能、滑らかな走り、ウルトラスムースなエンジン、突き上げの無い快適な乗り心地にシャキッとしたソリッドな雰囲気も感じるeR(バネサス)の乗り味、やっぱりセルシオは良いなぁ~っと思いました・・・たまにGSと交換してもらいましょう(^^)






ウッドコンビハンドル、ウッドコンビシフトノブ、地デジチューナー、TVキットを装着し、快適温泉旅行仕様になっています(^^)

さっそく来月9日に伊豆高原(一碧湖周辺)に遊びに行くようです(^^)
この写真撮った後にじゃらんで宿を予約してあげました。



とりあえず色々と見回してチェック中。
ナビデータが2009年度版だったので、最新版DVD(08664-0AB16)を注文しておきました。





純正フルエアロ、ブルーワイドミラーでオシャレな雰囲気。
さり気ないオシャレ感を演出してくれるリヤナンバーフレームも装着してみました。


Posted at 2013/02/28 00:10:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

ミドリフグと仲間たち(^^)

ミドリフグと仲間たち(^^)思い起こせば1年前、ゲームセンターで偶然にもUFOキャッチャーでミドリフグをGET!したところから始まりました(^^)

今では水槽3台目、仲間も増えて、皆楽しそうに泳いでいます。

先日の三井アウトレットパークで買ったテトラのビリーフィルター、良いですね。
エアーリフトの力で空気の供給&ろ過を実施でき、バクテリアの繁殖にも活躍してくれています。
さらに副産物として上から出てくるエアーでみんな遊んだりしてます(^^)

サンゴへのバクテリアの定着にはもう少し時間が掛かりそうですね。

ゆらゆら、時には勢い良く泳ぐ魚を見ていると、とても癒されますね(^^)
Posted at 2013/02/26 00:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2013年02月24日 イイね!

三井アウトレットパーク(MOP)多摩南大沢

三井アウトレットパーク(MOP)多摩南大沢三井アウトレットパーク(MOP)多摩南大沢さんに遊びに行ってきたので簡単に紹介しますね。

※関連情報URLは今まで遊びに行ったショッピングモールなどの日記になります。
福岡県にあるコストコ久山倉庫店(コストコ日本1号店!)から長野県の軽井沢プリンスショッピングプラザ、北海道は小樽の堺町ぶらぶらまであります(^^)








MOP多摩南大沢さんへ行く前に、朝マック(^^)



いやぁ、美味しかった(^^)

それではMOP多摩南大沢さんへ向かいましょう。



次の立体交差を右折しましょう。



右折したところで撮影タイム。
リヤ、なかなか良い感じの踏ん張り具合(^^)




斜め後ろからも(^^)
すぐ向こうに見えるのがMOP多摩南大沢さんです。
その向こうは首都大学東京/多摩南大沢キャンパスです。



前からも(^^)

それではMOP多摩南大沢さんをぶらぶらしましょう。



時間は朝10時、つまり開店時間です(^^)
快晴の日曜日ということで、既にけっこうな人手でしたね。




ぶらぶらするにはちょっと寒かったですね。



三週間前にここでリペアに出したバッグ(POPPYシリーズ)を受け取りにコーチさんへ。
綺麗に直っていて家族も喜んでいましたね。



コーチさんのバッグのリペア代で3時間無料になりました(^^)



お腹が空いたのでランチですね。
家族お気に入りの和牛焼肉ろくろさん。



和牛カルビのランチです。
このカルビ以外はすべてお代わり自由なんですよ(^^)
お代わり自由・・・年末年始に遊びに行った韓国・明洞を思い出しますね。
韓国の定食屋さんはおかずがお代わり自由ですからね。



これがお代わり自由の惣菜たちです。
キムチ、キャプチェ、ナムル、スープ、チヂミ、どれも味良く美味しいですよ(^^)



さて、おなかも満足したところで、またMOP多摩南大沢さんをぶらぶら(^^)
たち吉さん、福助さん、けっこう混み合っていましたね。
たち吉さんの醤油小皿、紫が鮮やかで綺麗でした。
福助さんは遠赤あったか靴下が4足1,000円でした。



約4時間半のぶらぶらも終わって駐車場に戻ると、予想通り満車でした。

それでは次に向かいましょう。



やって来たのはMOP多摩南大沢さんから2キロちょっとにあるペットフォレストさん。
ここで海水魚たちのエアレーション&濾過装置を買いました。

それではぼちぼち帰ることにしましょう。



今回のお買い物たち。
コーチさんでリペアしたバッグ、福助の遠赤あったか靴下、エアポンプ、欲しかったテトラ ビリーフィルター(エアレーション&濾過装置)、エアホース。

Posted at 2013/02/24 20:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショッピング
2013年02月23日 イイね!

30セルシオ ユーロ そろそろ納車です(^^)

30セルシオ ユーロ そろそろ納車です(^^)父親に頼まれて買った30セルシオユーロですが、ちょこちょことパーツを買って装着し、そろそろ納車です。

これはエアロ装着前。



純正エアロを装着して控え目なスポーティさ、良いですね~(^^)

この純正フロントリップ、あると無いではフェイスの見た目・雰囲気が大違いですね。
最低地上高を十分に確保しながらワイド感と厚み感を出す秀逸なデザインだと思います。

単に下方向へ伸ばすデザインでフェイスに迫力を出すデザイン手法ではなく、下方向へはあまり伸はさず、サイド部を前方へ張り出させ、そこに切り替えしラインを入れ立体感を出し、(実際にはあまり無い)厚み感を上手い具合に実際以上に増して出しています。
いやぁ、ここ最近のメーカー純正エアロの中では秀逸ですね。

やっぱりフロントリップを付けると、雰囲気変わりますね。
この変化ぶりを見て、私のGSも・・・(^^)




ユーロ純正18インチは太めの5本スポークで、セルシオのボディともマッチングが良いですね。
父親が乗るので車高はノーマルです・・・私だったらBBS・LM-Rの19インチ入れて車高をちょっと落とすかな。






リヤも良い感じ。
純正マフラーのままだとエアロ穴の大きさとのバランスが合っていないので(ガバガバでカッコ悪いので)、マフラーカッター付けてエアロ穴とのバランスを取っても良いかな、と思いますね。




ウッドコンビステアリングでインテリアのまとまり感が出たと思います。
あとはウッドコンビシフトノブを装着します。
エクステリアの控え目さ加減を考慮してナビ回りのウッドは今回は見送りました。

この30セルシオの本木のウッドパネルは綺麗ですね。
天然目ならではの奥行き・立体感のある柄模様、良い感じです。

あと数点の小物パーツを装着して納車になります(^^)

※関連情報URLは私が乗っていた30セルシオの日記になります。
父親のセルシオとは違う、若々しいモディファイを見ることができます(^^)

Posted at 2013/02/23 11:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月20日 イイね!

あまおうとたんかん

あまおうとたんかん家族が定期的に買っている(どこだかの散布会)フルーツのあまおうが届きました。
(先月ネタですいません^^;)




そんなに大粒じゃないけど、真っ赤なあまおうです。





これは甘いですね~!
酸味はほとんど無く、爽やかな甘さで後引きもスッキリ。


あ・・・赤い
ま・・・丸い
お・・・美味しい
う・・・うまい

なるほど、ネーミング通りの美味しさでした(^^)










お次は鹿児島県屋久島で採れたたんかんです。
ずっしりと重たい箱の中には・・・



びっしりとたんかんが入っていました。
大きさは野球のボールよりも一回りくらい小さいかな。
重さは同じ大きさのみかんの1.5~2倍くらいの重さがありそう。

<たんかん>
「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑で出来た柑橘系の果物。

風味はオレンジに似ているのですが、柑橘系の果物の中では一番糖度が高く、また、たっぷりの濃厚な果汁にはみかんの約2倍のビタミンCが含まれています。

「たんかん」の生産量は鹿児島県が日本一と言われています。
その中でも屋久島産のタンカンはジューシーで果肉がやわらかく、香り・味ともに絶品。

収穫時期は2月中旬から3月上旬までで、1年でこの時期にしか食べられない最高品質のフルーツとして、たいへん人気があります。

・・・以上、屋久島物産展さんより引用。



中に入っていた説明書き。
これをじっくりと読んで・・・



やや固めの皮を小切れに剥くと、丸々したボディが現れました。
この段階でみかんともオレンジとも違う爽やかな香りが部屋中に立ち込めます。



薄い中皮は実を離すだけで切れるほどに薄いです。



そしてこれがたんかんの実です。
いやぁ、甘い!酸っぱくない!

みかんでもない、オレンジでもない、ポンカンのような実の締り具合に香り豊かで甘さ濃い味、これは美味しいですね。



Posted at 2013/02/20 23:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 202122 23
2425 2627 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation