• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

コストコでぶらぶらと(^^)

コストコでぶらぶらと(^^)快晴のGW3日目ということで、ぶらぶらとコストコに行ってきました。



コストコ多摩境さんに到着。
まだ渋滞はありませんでした。





いつものように屋上Pへ。
朝9時10分ということで、まだPはガラガラでした(^^)
本来は10時オープンですが、休日は9時オープンなんですよね。




とりあえず買い物の前に・・・




フードコートで腹ごしらえ(^^)
開店早々はご覧の様にガラガラです。





ホットドッグ、クラムチャウダー、カフェラテ、チュロス。
どれもコストコならではの雰囲気あって美味しいでね。


腹ごしらえも済んだところで、ぶらぶらしましょう。




ビルケンのサンダルがありました。
けっこう安いですね。




良い匂いに誘われて、ビーフステーキの試食(^^)
柔らかくてジューシーで美味しかったですね。




ボイルロブスターが売っていました。


コストコのスタッフさん

「カナダで水揚げされたアメリカンロブスターですよ。
大きいもので体長120cmにもなるアメリカンロブスターですが、この爪の主はだいたい40~50cmで、そのくらいの大きさの固体が一番美味しいと言われています。
寿命は100年を超えるものもいるんですよ。」

写真はロブスターに詳しいスタッフさんに一番大きいのを選んでもらっているところ(^^)

「えーっとですね、これが一番大きい爪ですかね(^^)
これはきっと美味しいですよ!」っと言って、その爪を手に持って見せてくれているところ。

じゃ、それ下さい(^^)




今日の買い物。
伊藤園のウーロン茶(2Lx6本)x3箱、試食して美味しかった肩ロースステーキ1.8キロ、プルコギビーフ2.2キロ、シャウエッセン大袋、デリ工房のピリ辛フランク大袋x2袋、パルメザンチーズ大ボトル(2本セット)、マンゴーネクター 3.78リットル、新鮮たまご(L)、カークランド/ケトル チップス 907g、スタッフさんに選んでもらったロブスター爪、ビオレ詰め替えパック。




来たときはガラガラだったPですが、買い物終わりの頃にはご覧のようにほぼ満車でした。
コストコ前の通りも渋滞していましたね。
まぁ休日のコストコに渋滞は付き物なので、逆に安心しますね。





トランクいっぱいになってしまいましたね(^^;)

それではぼちぼち帰りましょう。

じゃなくて、リヤショックアブソーバの保証の件でレクサスに向かいましょう・・・
(後日別記します)


・・・
・・・
・・・

さて、レクサスも無事に終え、自宅に戻ってお待ちかねの夕食です!





出来上がりました!
私が調理しました(^^)

肩ロースステーキ(200gx2)とボイルロブスター爪のコンビセット!
名付けてコストコスペシャルディナー(^^)

強火で一気に全面を焼き上げてレアで頂きました。
にんにくの風味が食をそそる、肉汁たっぷりな柔らかなビーフです。
丁寧に筋切りされているので予想以上に柔らかいんですよ。

家族はけっこう火を入れて食べましたが、それでも柔らかくてジューシーで美味しいですよ。

直径40cmある大きな皿からはみ出そうなほど大きなロブスター爪、まるでタラバのような締まった爪身で美味しいですよ!






Posted at 2013/04/29 18:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

iFace Revolution

iFace Revolution

これがiFace Revolutionです。

何かって言うと、iPhone用のケース(カバー)なんですよ。









韓国のメーカーらしくCMキャラはKARAです。









女子ウケしそうなカラーバリエ。










内部の成型も精密でしっかりとした造り。

カバー内に電子マネー(関東のSuicaや関西のICOCAなど)が収納できます。










仕事用のiPhone4s、カバー無しで使っていて、いつか落としてガラス割りそうなので、このカバーを買ってみたわけです。
隣は私用のau/ISW13F(4.6インチ)です。

こうやって見ると、3.5インチのiPhone4s、小さいですね。










iFace Revolutionを付けるとこんな感じ。
一回りくらい大きくなった見た目でしょうか。
厚みは二倍以上になったかも(TT)

手馴染み良いし、厚みもホールド性の面で有効なのは使っていて感じるけど、重さが気になります・・・。








カバー無しの素のiPhone4s。










iFace Revolutionを付けたiPhone4s。
60gも重くなりました・・・。

落とした、ぶつけた、などの時、iPhone4sをガッチリと守ってくれる感は大幅にアップしましたが、重量も60gアップした訳です(TT)

使っていて面白いのは、iFace Revolutionを付けると、これがiPhoneだとは思われず、「これ、どこのスマホ?」っと聞かれることですね。

それくらいフィッティングが良いというか、カバーとは思われず、もともとこういうデザインのスマホと思われますね。

とりあえずしばらく使うことにします。





Posted at 2013/04/25 01:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

レインドライブのはずが・・・

レインドライブのはずが・・・

気温7℃とこの時期としては寒い今日の関東地方ですが、ぶらぶらとレインドライブに行って来ました。




ぶらぶらとドライブしながら府中市にあるペットショップさんにやってきました。

ミーアキャットのベビーがいました(^^)

ミーアキャットの横にいるのは我が家にもいるパンダマウスですね。
先週7匹入荷したようです。

ちょっとパンダマウスを見せてもらいましょう。




7匹いるパンダマウスの中で、家族が気に入ったマウスがいたようで、ご覧のように手に乗せて遊ばせています(^^)




背中の模様が気に入ったようでお迎えしたい!っということで、新しい仲間として家へ(^^)

これで我が家のパンダマウスは3+1で4匹に。

もし時が明治時代で、※うさぎ税だけじゃなく、パンダマウス税があったら、1匹=1円ということで、現在の貨幣価値にして約36,000円/月(4匹分)の税金が徴収されてしまいますね・・・(^^)

平成の世で良かった(^^)


<うさぎ税>

東京府(現在の東京都)の布告した「兎取締ノ儀」に基づいて1873年に作られたウサギの飼育にかけられる実際に徴収された税金(1匹=1円/月)
当時の加熱するうさぎブームによって詐欺紛いの商売が横行したことに対する抑止策。
高いものでうさぎ1匹=400円(現価値で約360万円)で売買された記録もある。






さて、止まない雨の中やってきたのはイトーヨーカドー武蔵小金井店さん。

雨の日のお約束で、激混みでした。



さて、家族はここから約2時間のお買い物タイムですね。


っとその前に・・・




お腹が空いたので、2階連絡通路を渡ったアクウェルモールにある菜香園さんでランチすることに。





野菜タンメンとチャーハンセット。

タンメンのスープ、これが美味しかったですね。
焼白ゴマの香ばしい風味、野菜から出た甘みと風味、それが合さって絶妙なバランスでした。




単品オーダーの水餃子。
味がしっかり付いていて、醤油や酢も必要のない、ストレートで味わえる美味しさでした。



今日のお買い物。
新しく迎えたパンダマウスのために檜チップとお家、ペットたち(猫、海水魚)のエサ、お米やお惣菜など。

それではぼちぼち帰りましょう。

Posted at 2013/04/21 20:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

しょいか~ご

しょいか~ごいきなり冷え込んだ曇り空の関東地方ですが、ぶらぶらと出かけてきました。




首都高ガラガラで快適なドライブでやってきたのは千葉市若葉区小倉町にあるJA千葉みらいさんの農産物直売所、しょいか~ご千葉店さん。

店内には近隣の農家さん自慢の採り立て・新鮮な野菜が並んでいて、土日なんて昼には売り切れなんていうのも珍しくない、人気の場所なんですよね。

到着時間は10時半頃で、すでに駐車場は満車状態。





しょいか~ご さんを見てみましょう。

建物入り口ではレジ通過人数500万人突破記念のフルーツ詰め放題イベントをやっていて大盛況でした。





店内はご覧のように大盛況で、皆さん新鮮野菜を買い求めていました。

それにしても しょいか~ごさん、賑わっていましたね。

それでは次に向かいましょう。





しょいか~ご千葉店さんの次にやってきたのは、千葉市若葉区千城台にある宇部写真さん。

地元で30年以上愛される写真館です。

ここでマイファミリーの写真を撮影しにやって来たわけです(^^)





宇部写真さんの店内にディスプレイされていたフォト。
プロゴルファーの池田勇太さん、成人式の記念写真をここ、宇部写真さんで撮影したんですね。





それでは確かな腕と設備の整ったスタジオでファミリーフォトを撮影して頂きましょう。

カメラマンさん
「にっこり笑って~!
そうそう、その感じ(^^)
もっともっと楽しそうに、思い出し笑いでも良いですよ~(^^) 」

終始和やかに、そして楽しい撮影会でした。

年1~2回くらいのペースでファミリーイベントとして写真館でファミリーフォトを撮るのって楽しいものですよね。

色々な話題で会話盛り上がるし、出来上がったフォトでまた盛り上がるし、何よりフォトだけじゃなく、その時共有した楽しい時間も思い出に残りますからね。

それではお腹が空いたので、ランチにしましょう。



やってきたのはリーズナブルな価格で美味しいステーキを食べることができるステーキのけん 千城台店さん。

土曜日のランチ時ということで、混み合っていましたが、待ち無しでした(^^)




やってきました、プレミアけんステーキ 240g!

牛のミスジ部分とうことで、柔らかくてジューシー!
予想以上に美味しくて、240gなんて楽勝でペロリ(^^)


<ミスジ>
【部位】 肩甲骨の内側

【特徴】 
幻といわれるミスジ。
一般的にいうところの肩肉の端に位置しており、1頭から数百グラムしかとれない。
赤身なのに綺麗な細やかなサシがはいっています。
ロースやモモとは画一した別世界の味わいで、あっさりとした食感、それでいて濃厚な味わい、後味もキリッとしたとろけるお肉です。

・・・食肉用語大事典より引用。

いやいや、ホントに美味しかったです!

さて、雨も降ってきたことだし、ぼちぼち帰りましょう。




東関東自動車道 湾岸幕張PAで小休憩。




アングル変えて(^^)

スタバがありますね~。





浅いコクと甘めテイストで独自マーケットを開拓したマックスコーヒーをガブガブやりたい気分でしたが、家族にお任せで頼んだら、スタバのアイスコーヒーに。
ほっとするコクある美味しいアイスコーヒーでした。

それではぼちぼち帰りましょう。



時速100キロの時のOBDⅡデータはこんな感じ。

静かで快適なドライブです(^^)



レインボーブリッジを通過中。

今日はこの先の浜崎橋JCTもスムースに流れて、ほとんど渋滞無く快適なドライブでした。




今日のお買い物。
しょいか~ごさんで買った新鮮野菜やお惣菜など。

Posted at 2013/04/20 23:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

デコポンとアーモンド(^^)

デコポンとアーモンド(^^)

家族が毎月買っているフルーツ散布会ですが、今月は愛媛のデコポンが届きました。
大きくてシワシワです(^^)



ウンチクをじっくり見るのは私だけです(^^)



中皮薄いですね。



いやぁ~甘い!
酸味ほとんど無く、甘さ濃いです。




お次はアーモンド。

これ、ナッツ大好きな私のために家族が取り寄せてくれた油で揚げていない、塩も使われていない、プレーンな素焼きのアーモンドなんですよ。
ありがとう(^^)




小分けになっていて食べ易そうです。




香ばしさ、風味、歯応え、これは美味しいですよ!

アーモンド本来の味を堪能できる、ちょい足しおやつですね(^^)


Posted at 2013/04/19 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
21222324 252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation