• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

快晴の日曜日のぶらり商店街散策&由緒正しい五目そば^^

快晴の日曜日のぶらり商店街散策&由緒正しい五目そば^^










っということで、青空広がった日曜日、ぶらり商店街散策に出掛けることに^^


最近ハマッてる商店街散策、今までの散策&食べ歩きブログはこちら^^
















今日の国道20号(甲州街道)は比較的空いてましたね。

もう少し走ってUターンすると、今日の目的地付近^^

上に見えるのは首都高。













20号をUターンしたら、ちょうどPがありました。
ここに止めてぶらぶら行きましょう^^

20号から細道を曲がって入って行くと、もっと商店街に至近のPもありますが、とりあえず道が細いんですよ。
しかも歩行者の方がたくさんいます^^;

カイエン(車幅1950)だと電柱とか自転車とか置き看板にスレスレだったりして、ちょっと気が引けます。















っということで、

ちょっと離れた大通りに面したPにカイエンを止めるのがルーティン^^

それではぶらぶら行きましょう。

商店街はここから400mです^^

















すぐ左手が駅。

賑やかな雰囲気のここは・・・















下高井戸駅前^^
















駅前市場の鮮魚屋さん。

威勢の良い声が聞こえます^^















それでは下高井戸商店街をぶらぶら散策しましょう^^
















おっと、

なにやら人が並んでいますね~^^

あれは何でしょうか?・・・



・・・って、書いてありますね^^;
















焼き立て熱々のたい焼き!
あんこたっぷり!
美味しいなぁ。
















商店街にあった梅の木。

満開の見頃^^

















商店街から一歩入ると、そこは閑静な住宅街。

この商店街が地域の方々の安全を見守る役目も担っているわけですね。

向こうに・・・中華料理とありますね~。

あちらのお店でランチにしましょう^^



















どれも美味しそうだなぁ^^


おやっ、


あの五目そば・・・













由緒正しくトッピングに伊達巻が入ってます^^

伊達巻のほか、ハム、チャーシュー、鳴門、かまぼこ、ゆで卵半切り、椎茸・・・

完璧なトラディショナルスタイルの五目そば!
いやぁワクワクするなぁ^^














っとうことで、

まずはレバニラ定食と春巻き^^

このレバニラ、

塩ベースに軽めオイスターでキリッとした輪郭のあるテイストで美味しかったなぁ^^

レバのプリ、ニラのニュル、キクラゲのプルン・・・ご飯お代わりまっしぐら^^

春巻きがまた熱々のトロトロ^^


そして・・・














もちろん五目そば^^

いやぁ、

久々にこんなトラディショナルな、正統派な五目を見ました^^

あまりに感動して20枚くらい写真撮りました^^;
もう完璧な絵面^^

ガラに塩ベースのスープに野菜たちの旨味を存分に抽出させたスープ、そこに甘い伊達巻、これが実に美味しい!

テイスト的にはリバースのはずなのに、敢えて加える甘さ、グッとくるなぁ^^
メリハリとは、正しくこのことを言うんでしょうね。

鳴門もかまぼこも入って、オールスターの揃い踏み♪

いやぁ、

これは美味しい♪

















家族は肉かけ炒飯を食べていましたが、これも美味しい美味しい^^

甘め醤油テイスト&オイスターで軽めニンニク風味の豚の細切りが早く早くと炒飯を急かして止みません^^


散策楽しく、ランチも美味しい下高井戸商店街でした^^

またあの五目そば食べたいなぁ。
実にハイレベルな盛り付け&美味しさでした^^

Posted at 2016/01/31 23:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

ぶらり買い物ハシゴ&美味しいものハシゴ^^

ぶらり買い物ハシゴ&美味しいものハシゴ^^








っということで、

雪の予報が外れたということで、買い物に出発^^

















やって来たのはイオンモールさん^^


止め場所は・・・
















いつもの一番端っこ^^

店舗入り口からずいぶんと遠くですが、カイエンはココで良いんです^^
車幅(1950)が規格外なので^^;

10時半ですが、
そこそこ駐車場埋まってましたね。

帰る頃(16時頃)には満車でした^^

















店内入ると、こんな飾りが。
もうその時期ですからね。

家族もそれ系のお店で買い物すると言ってましたね。

でも、

それよりも・・・
















コレですよ^^

炭火グリル焼きのステーキ。

焼ける音がまるで天使の囁きのように聞こえます^^

「食べたくな~る!食べたくな~る!」っと♪




っということで、


小1時間ほど買い物したあと・・・
















アンガスビーフ400g^^

脂が跳ね踊ってレンズがステーキギトギトの洗礼を受けてます^^

レア目が実に柔らかいですね。
美味しいおいしい^^
噛むほどにビーフの旨味がマシマシです。

鉄板で焦がし焼きした生すりニンニクが風味バツグンの息プンプン!
もう止まらない美味しさとニンニク臭^^;

帰りは寒いけどサンルーフ開けた方が良いかな^^;
この生擦りニンニクでカイエンが600馬力くらいになりそうです^



そして・・・













コレも^^

ライス特盛りお代わりの向こうに見えるのは・・・


















ソフトシェルクラブのフライ^^

脱皮したばかりのまだ甲羅が柔らかいシェルクラブ、皮がムギュっと柔らかく旨味たっぷりで、身がホロトロ、そして何よりも素晴らしくジューシーでテイストが濃い逸品。
美味い!の一言^^



さて、



ランチ終わりで4時間ほど買い物やってイオンモールさんを出て向かったのは・・・
















皆さんも一度は食べたことがあると思います、歌舞伎揚げで有名な天乃屋さんの工場直売所^^

これ見ると空いているように見えますが、このときはたまたまで、店内はごった返す勢いで混んでいました^^




さて、



天乃屋さんで美味しい歌舞伎揚げを買って、


渋滞の中を帰る車内で家族に夕飯は何が良いか聞くと・・・



「和食~!
お刺身~!
魚系~!」

っと^^


実に分かり易く明確な回答^^








っということで・・・















美味しい北陸の海鮮を食べさせてくれるお店で夕飯^^

大皿に盛られた刺し盛りの〆鯖にファイヤーして炙っているところ。

家族はこの店員さんのパフォーマンスに大ウケしてました^^

あの分厚い身切りの氷見の寒ブリ、これがもう絶品なんですよ。


っということで・・・
















氷見の寒ぶり追加^^

文字通りブリッブリの脂ノリッノリ^^

この歯応えを存分に楽しめるようにと極厚切り♪

富山バンザイ!
















石川・能登の大海老フライ^^

頭がカリッカリで海老テイスト濃くて美味しいなぁ。
海老はやっぱり頭ですね。

石川バンザイ!


あっ、

プリプリな身は家族に獲られました^^;
















ブリ兜煮込み。

これが身ホロホロで、特に目の周りのトロンホワホロな身が絶品でした。


















能登半島で揚がったタコ、生刻みワサビ、メカブ、キュウリをあの壷に入れて混ぜ混ぜするマイタコ壷。

酸味控え目な甘酢醤油ダレが厚切りタコにヌルッと絡んで、そこに刻みワサビのツンがさらにモアパワーな美味しさを引き出してくれます^^


















これも美味しかったなぁ。

店員さんに、何か珍しいのあったらお願いします、と言ったら出てきたメニューには載っていないトロはた一夜干し。

頭からガブリで噛み出る優しい美味しさ^^

文字通り身がホロホロな逸品。

北陸バンザイ!


















刻み軟骨のコリザクな食感、煮切った醤油タレが香ばしさ全開の美味しさだった大山鶏のつくね。

何本でも食べれそうなほど美味しかったなぁ。
少量混ぜ入っている大葉のポテンシャル、計り知れないものがありますね。
鳥取バンザイ!






そして、

やっぱりアレは外せませんよね^^




そのアレとは・・・















松葉ガニの刺し身。

舌にネットリと絡み付くクリーミーさ、そしてワサビが全く太刀打ち出来ない程の超濃厚な甘さ^^

思わず黙ってしまうほど^^


家族も北陸の美味しい海鮮に喜んでいました。
北陸最高!














さて、

帰宅してからのスイーツタイム。

和食屋さんの帰りにチーズケーキの美味しいお店に立ち寄って買ったベイクドチーズケーキ。
このねっとりした濃厚なチーズ感、たまりません^^

天乃屋さんのカレー風味歌舞伎揚げ、ティムタムのホワイトチョコ、どちらも大好物^^

骨董市で買った50年前のファイヤーキングのビンテージマグで飲むコーヒー、至福だなぁ^^





Posted at 2016/01/30 23:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

食感食材のポテンシャル^^

食感食材のポテンシャル^^
どんよりとした、小雨で寒い金曜日。
スカイツリーも霞んでます。




さて、


こんな雲がフワフワしている日のランチは・・・













中華料理屋さんでキクラゲと玉子の炒め☺

色ツヤ、匂い、フワフワ具合、好みだなぁ^^











キクラゲのサミットフラッグ、プルンプルンにはためいてますよ(^^)/
向こうが霞んでます☺

玉子のフワフワも楽しいけど、プルンプルンなキクラゲのポテンシャルがインパクトあるなぁ^^
プルンがググッと前に出てきます。

何色にも染まる無味でありながら、それが決して無意味ではなく有意義な、一際前に出るこのプルンフルな食感を持ち合わせるキクラゲ。

ある意味、神食材に成り得る資質を有するキクラゲ、メニューネームになるだけのことはありますね。

ザクでホロニガな小松菜もまたリセット的に良い意味でキクラゲにテールtoノーズ^^

それでは今日も頑張り過ぎず、ほどほどにやりましょう☺



Posted at 2016/01/29 11:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月28日 イイね!

美味しい永久機関(^^)

美味しい永久機関(^^)




今日のランチはラーメン屋さんのちゃんぽん(ダブル)&ミニ炒飯☺

キクラゲのプニコリ、イカげそゴリゴリのプリプリ、アサリの出汁がジュワァ~っと染み渡るスープ、美味しいなぁ☺

スープごくりからの炒飯、炒飯からの麺ズルズルが止まりません(^^)/

つかの間の美味しい永久機関の完成☺

それでは今日も頑張り過ぎず、ほどほどにやりましょう☺

炒飯、ミニじゃなく、普通にすれば良かったなぁ(^^;)
Posted at 2016/01/28 15:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

もうこの時期なんだ・・・(^^)・・・(XX)

もうこの時期なんだ・・・(^^)・・・(XX)








今日の家族の買い物土産がこれ^^

崎陽軒さんの今時期限定の蟹ごはん弁当♪

崎陽軒さん大好きな私にはこれ以上ないお土産^^



~蟹ごはん弁当 (期間限定 東京地区、一部横浜地区限定)~

主役の「蟹ごはん」は、旨みあふれる紅ズワイ蟹を炊き込んだこだわりのごはん。
ごはんの上にも、紅ズワイ蟹のしっとりとしたほぐし煮をのせました。上品な蟹の旨みを存分にお楽しみいただけます。
おかずにもこだわり、旬の金目鯛をふっくらと焼き上げた「金目鯛の照り焼き」、蟹と帆立の出汁を練り込んだ「くわい入り蟹帆立真丈」、春菊と湯葉をさっぱりと和えた「春菊と湯葉の和え物」など、丹精込めてつくり上げた冬の味覚を一折に詰め込みました。


メーカーさんの商品説明がキラキラ光って見えます^^

















縦21.0cm×横14.0cm×高さ4.3cmの小さな折りの中で見事にまとめ上げた和食の心。









それではお弁当を開けてみましょう。















真冬の世に見事に咲いた紅ずわいの花!

綺麗だなぁ。


あっ、

弁当だけじゃ足りないので、シウマイ(15ヶ入り)も^^















保存料を一切使用せず、常温保存で美味しさを追及し、消費期限が数時間足らずの、消費者迎合なんて一切考えていない、まじりっけ無しの本物の美味しさがギュッと詰まっています^^
















いやぁ、どれも和食料理屋レベルの美味しさ^^

いつもながらに歯応え、味付け、彩りの素晴らしさに感動してしまいます。

紅ずわい、味わいあるなぁ。
金目鯛の上品な味付け、皮も美味い!
椎茸、ジュワうま^^


そんなこんなで美味しく食べ進んでいると、

家族から、


「こんなのが届いたよぉ^^」


っと。


その、こんなの、とは・・・














確定申告・・・

もうこの時期がやってきたわけですxx


昨年は申告終わりで美味しいちゃんぽん食べに行ったっけなぁ^^
あのちゃんぽん、今回の接待交際費で良いのカニ?^^



この蟹ごはん弁当も雑費扱いで良いのカニ?^^;


まぁ、

ぼちぼちやりましょう^^




Posted at 2016/01/27 22:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation