• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

FSA MegaExo BBとSHIMANO ULTEGRA-SL BBの互換性 

私の愛車ビアンキ1885のクランクはFSA(FULL SPEED AHEAD)のGossamer MegaExoでBB(ボトムブラケット)はBB6000が取付けられています。購入してから5年がたち、BBからゴリゴリと言った異音が発生する様になりました。FSAのBB6000はGossamer MegaExo専用で、同社内の他グレードのBBが使用できません。下のBB表の赤線枠参照。


また耐久性が無く、金額も定価5,250円と微妙な値段のため、SHIMANO ULTEGRA-SL BB(定価3,570円)を利用することに決めました。FSAとSHIMANOはパーツの互換性が物によっては適合されていません。クランクとBBを同銘柄に変更すれば確実に取付けはOKです。SHIMANOが展開するホローテックⅡは、オクタリンクよりもっと剛性を高めるためにシマノが開発したBB。BBのベアリングが、BBシェルの外側に位置することで、BBシャフトを保持する間隔が広くなり、剛性が高まりました。またBBシャフトが右クランクに予め嵌合されており、剛性が高まっております。シャフト径は24mmです。またFSAのMegaMxoがSHIMANOのホローテックIIに対抗して開発したBB。構造的にはホローテックIIとほぼ同じです。今回使用するBBはシェル幅68㎜、シャフト径24㎜で数値的には適合しています。左かFSA製 右がSHIMANO製。

BBの外し方は整備手帳を参照下さい
ここからは適合性の確認です。

はじめに左右のクランクアームを取り外します。


SHIMANO ULTEGRA-SL BBを分解し、デュラエースグリスをたっぷり塗りこみます(防水対策)。


右ワンを取付けます。取付はブラケットグリップで、締付けトルクは39~49Nm。


右クランクアームを取付けます。ここで問題が発生しました。内径は同じ24mmなのですが、SHIMANOの方が「タイト」? FSAみたいにスッと入りません・・・プラスチックハンマーで軽く叩きながら入れます。


次に左ワンを取付けます。取付はブラケットグリップで、締付けトルクは39~49Nm。


最後に、スクリューボルト及び締め込みボルトを締めて終了です。


交換したSHIMANO ULTEGRA-SL BBは3,265円で購入。互換性は適合でした。また、装着後、30km走行しましたが、クランクの回転もとてもスムーズで、コストパフォーマンスの高いパーツだと思います。さすが、SHIMANO製はコスパが高いですね\(~o~)/
自転車の交換は、取付できるパーツがメーカごと、あるいはグレードごと違いますので十分確認してから実施して下さい。
ブログ一覧 | ロードサイクル | 趣味
Posted at 2013/02/17 18:30:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ベニマルで💦
chishiruさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 21:14
私はNmをKgmだと勘違いして締付け部分を壊しました
車のハブ軸以上に締める訳無いなと思ったのは壊してからです
簡単に壊れますねw
コメントへの返答
2013年2月17日 21:26
こんばんは!
BBの締付けトルク測れないですよ!
トルクレンチでボルト・ナット測れますが・・・・

ニュートンメートル馴染めないですね。40~50Nmだと、だいたい4~5Kgm。

こんな程度かな・・・で締めてます。

プロフィール

「@洗車男。さん!
こんばんは(^O^)/
どうされたんてますか?」
何シテル?   05/05 21:24
「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認致します。人数は求めていません。相互フォロー(みん友さん)希望の方はメッセージでお知らせ下...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51
第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21
雑誌に掲載されました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:01:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内も運転するので、基本はノーマルです! 今回はサーキット走行などの走りに特化したチュー ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation