• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

ディーランゲージさんのTC2000練習会(^o^)/

今日はディーランゲージさんのTC2000練習会に参加してきました。初めてのTC2000との事で、まずは菊地プロの同乗走行からスタート。コースONでその速度に圧倒され、ちょっとビビり感が沸いてくる。TC1000とは全然スピードが違うぞww
10分の同乗走行を終え、今度は自分での走行だ・・・・  菊地プロ!有難うございました<(_ _)>



初めての走行と言うことで、かなり焦ってる状況(>_<)
まずは、コースに慣れることが大事、コーナーのクリップ目指してブレーキを調整するも上手く行かず。また、リアのスタビライザーをクスコからノーマルに変更しているため様子見で攻める。
タイムは1分30秒台から1分20秒台・・・・・・第1ヒート終了(-_-;)
空気圧(冷間):フロント2.1、リア2.0



第2ヒート、コースONしてゼッケンの厚紙が風圧で飛んでいくww
さよなら~ゼッケン22!
少し慣れてきた感じ。リアの追随性も良い、タイムは1分16秒台に突入。
ここで、本日のベスト1分16秒551


ATのギア比がコースに合わず、ヘヤピンでシフトダウン出来ず。
油温も116℃まで上昇、ここで簡易ウォータースプレー投入、効果あるもすぐに温度上昇。クーリングしながらの走行が増える。

第3ヒート、同様に油温が上がり、早めピットに戻る。

最後に、スタッフの皆様、練習会に参加された皆様、お疲れ様でした。
初めてのTC2000で大変緊張しましたが、楽しい1日を送ることが出来ました。
11月の「プチ走郎」でタイムの更新を狙いたいと思います・・・・・・(^_^)/~

Posted at 2014/07/13 18:04:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

走郎 練習会 in TC1000

昨日は走郎の練習会に参加してきました。
朝から天候もよく、練習会には最適な気温・・・・・でも暑くなったんです(^o^)

今回のコンセプトは軽量化。バネ下を70kg軽量化し、且つ、当日は助手席&リアシートを外して気合が入ってました。





気合の入りすぎで、第1ヒートからヘルメットの”あご紐して下さいね”と注意を受けてしまい動揺・・・・・
エアコン入れっぱなしでスタート。タイムは46秒563、ベスト更新(^o^)/

今回は練習会とのことで、走行ラインの見直しやブレーキのタイミング等をチェックしながら走りました。第2ヒート、46秒813。気温が上がってきた為、根性のないブレーキが燻ぶりだしていました。サーモラベルは250度まで上昇していました。ATは厳しいです(>_<)



第3ヒート、何気に1ラップ目から46秒で突入、今回はネオバを裏組&ローテションを行ってもらったが、しっくりこない・・・・・でもベスト更新、46秒390(^o^)/
このヒートから右肩に激痛が走る。五十肩・・・・・ハンドル切るのもやっとの状態だ(>_<)


第4ヒート、右肩が上がらない・・・・ブレーキも奥まで踏まないと止まらず、タイム47秒787。

第5ヒート、リタイヤ(>_<)

最後に、スタッフの皆様、走行会に参加された皆様、お疲れ様でした。
今回も色々な方々と知り合うことができ、またタイムも0.2秒短縮でき、楽しい1日を送ることが出来ました。


(追伸)
水曜日か木曜日に例の物を取付けるため、秘密基地Zにお伺いいたします。
Posted at 2014/05/11 12:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

第13回 走郎 TC1000

第13回 走郎 TC100023日(月)は、前回に続き、第13回 走郎に参加してきました。
朝の気温は-5℃と冷え込みが厳しい、スタートでした。
今回は2回目なのでAクラスにステップアップ。
前回のライバル2名も一緒でした。
また、今日はみん友さんのi2kmvs@gh8dさんとお会いすることが出来ました。今回が初走行会、楽しめましたか?



第1ヒート
タイヤのグリップがイマイチ。ブレーキも新品のZタイプ(忙しくて慣らし出来ず)に交換したが、止まらず。今回は、マフラーのインナーサイレンサーを外したので、排気音はまずまずかな・・・・
ベストタイムは49秒089。前回より更新。サーキットアタックカウンターセットするも初歩ミスで作動せず(>_<)



第2ヒート
相変わらずグリップがイマイチ!
2周目の1コナーで痛恨のスピン(>_<)
やっと目が覚めたのか、ライン取りに注意しながらアタック開始(^O^)
サーキットアタックカウンターも可動!
ベストタイム47秒888。左前輪ブレーキパッドより白煙。やはりATはブレーキが厳しい。



第3ヒート
ブーコン及び空気圧を再設定。ライバルM君のラインを参考に集中する。
タイム47秒994。
駐車位置に戻るとアイドリングが超不安定。エンジンが脈動している感じ。ブースト計が-30kpa前後で推移。すこしヤバい感じ・・・・



第4ヒート
走り出したら、エンジン全開(^O^)/
ベストタイム更新47秒680。
駐車位置に戻ると、エンスト。再始動後も小刻みな振動あり。
さっそくメカニックの大原 健さんに診断してもらい、「ブーストのかけ過ぎでICのカシメからのエア漏れ」との事。ブースト掛けなければ帰りも走れるとのお話で、第5ヒートはキャンセルしました。残念!

最後の恒例の抽選会\(~o~)/
ハンディマッサージャーが当たりました。ありがとうございます(^O^)


帰りは、エンストもせず無事帰ることが出来ました(^O^)/

最後に、スタッフの皆様、走行会に参加された皆様、お疲れ様でした。
本当に、楽しい一日を送ることが出来ました。
車を直して、次回も参加する予定です。宜しくお願い致します\(^o^)/
後で、動画・画像アップします(^^)v


Posted at 2013/12/24 17:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 趣味
2013年01月11日 イイね!

ADVANCE POWER AIR CLEANER(A1)をつけた(^^)v

ADVANCE POWER AIR CLEANER(A1)をつけた(^^)v本日、BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER(A1コア)を取付けました。クリーナー本体が巨大なため、何度も微調整を行い、2時間程度で作業が終了しました。吸気効率が良くなっているので、再度燃調を調整する必要が有りそうですね!
動画を貼付しました。バッテリーの-端子を外しての作業なので、学習機能が働いているためでしょうか多少低速域が不安定です(笑)






エアダクトは取付け出来ません・・・・
Posted at 2013/01/11 17:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年12月19日 イイね!

我家のクリスマスツリーexclamation×2

我家のクリスマスツリー

我家のクリスマツリーです。

今年で5年目かな (^_^)v
Posted at 2010/12/19 19:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/448041/48577420/
何シテル?   08/02 16:50
patio.(ぱちお)と申します(^^)/ 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認いたします。ですので、フォロー申請を承...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴシミ T10 LED ホワイト 爆光 250lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:44:48
Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51
第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内も運転するので、基本はノーマルです🎵 今回はサーキット走行などの走りに特化したチュ ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation