• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

An engine became out of condition(>_<)

An engine became out of condition(&gt;_&lt;)先日購入しましたAVOのシリコンインタークラーホースの取り付け作業を行いました。
AVOのパーツはタービン側は専用固定台とガスケットで固定、スロットル側はホースの交換のみで構成されています。ホースからの圧力が低減しない構造になっています。



ICの純正配管(^O^)


添付資料には「タービン側にフランジパッキンを使用しシリコンボンドを塗り込みなさい」の指示がありましたので、シリコンボンドを塗り込み接続作業を行いました。

シリコンボンドが乾かぬうちに作業するから手やまわりが黒くなりました(画像はシリコンボンドを塗り込む前です)。


それからインタークラーの固定ボルトを外し、タービン側の純正ホースを取り除きました。固定部ボルトは10mmロングボルト4本です。

タイトル画像右側のホースがタービン側で、可なりきつめに作られていて腕力では無理なパーツでした。添付資料には「シリコンホースにブレーキクリーナーを良く吹きかけなさい」の文言がありました。

ブレーキクリーナーは前回のIC圧力低減損失作業で使い切り、手元にありませんでした。車内を良く探すと自転車用のパーツクリーナーが有るじゃありませんかww

これは自転車用のシマノから販売されているディグリザー(チェーンやギアの脱脂用)。


思い切りAVOのシリコンホースにディグリザーを吹きかけてICの接続口に押し込むと、簡単にはめ込むことが出来ました。とりあえずタービン側だけ交換し、エンジンを掛けてみました。

ボッ!ボッ!ボッ! と弱々しいエンジン音、マフラーからは黒煙が出てるじゃありませんか(>_<)
取りあえず学習機能・・・・・エンジン空ぶかし・・・・エンジン燻って吹けない・・・ヤバい(>_<)

良く考えたら、ディグリザーは脱脂しても揮発性が弱いから液体が残ってしまったみたいだ(>_<)
成分は石油系溶剤てかいてある・・・・ICからエンジン内へ突撃した様だ・・・(>_<)
エンジンは吹けずにすぐ止まる(;一_一) これを5~6回繰り返しマフラーから黒煙モクモク!!
パンパンと音もしてる!

や!ヤバい~・・・・・・!!

あっ、そうだ! 元に戻せば良いんだ(^○^)
ここは焦らずゆっくりと元に戻し、再度エンジンオン~~

エンジンまだ下痢気味でボッ!ボッ!ボッ! と弱々しいエンジン音。
さいど学習機能・・・・10分このままで・・・・喉乾いたので補給!

10分後、アクセルオン エンジンは普通に回ってる やった!(^^)! でもマフラーは多少黒煙有り。
さらに5分後、エンジンの下痢は治まりました。

恐る恐る一般道へ、「おっ問題ないな」「焦ったぜ」「良かった良かった!」

注意しましょう!! ブレーキクリーナー及びパーツクリーナーは速乾性のある自動車用を使用して下さい!! けっして自転車用は使用してはいけません!

それでは、次回までさようなら(ToT)/~~~
Posted at 2013/09/28 18:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年08月29日 イイね!

Hey! A blinker is a wherever line so hastily(ーー゛)

Hey! A blinker is a wherever line so hastily(ーー゛)ウィンカーランプのLED化に取り組んだのは、今年の3月末でした。
パーツは信頼性と価格の高いPIAA製品をチョイス!!

PIAA独自のレギュレーターH-538はウィンカーの点燈パターンを自動的に読み込むことが出来る。
しかも、このH-538は他社のLEDを取付けると不具合が起きると記載もされている。だから、LEDはPIAAのH-541で前後統一してみた。これでハイフラは起きないんだ(^O^)


取付はウィンカーのプラス配線にレギュレーターのハーネスをワンタッチコネクタで接続させるだけの簡単作業。しかし!!GH8のフロントランプユニットはそんな軟な作りになっていない(;一_一)
手のひら、手首、二の腕が傷だらけになるのが目に浮かぶ。

だから、私はDらーに取付をお願いしたんだ。配線保護用のチューブも一緒に渡した。
Dらーの待合室で待つこと2時間。整備の方、バンパー外して、配線保護のチューブもきちんと取付けて、とても有り難かった。

ところが最近、右前のウィンカーが激しくハイフラするではありませんか(>_<)
時にはハイフラ、正常、ハイフラ、正常の組合せ技!!!
Dらーに見てもらったが異常ないとの事。

本日、PIAAのお客様相談室に電話するも、我がマンションはナビダイヤル繋がりません(;一_一)
仕方なく近所の公衆電話へ直行、昔のテレカ3枚も持参しました。

公衆電話からナビダイヤルへ、60秒10円のアナウンス・・・安くて良かった!(^^)!
PIAAの担当者に上記内容をお話しすると・・・「ワンタッチコネクタの接続不良ですね・・・・・
ギボシを使用してやってみて下さい・・・・・」だと。
これって、配線に噛ませるワンタッチコネクタのサイズが合ってないんだよね(^O^)
設計のミスじゃないですかww

いまどき、急いでるウィンカーを見てると恥ずかしくなりますよ(-_-メ)
土日曜日の天候みながら、修理してみますか・・・
このH-538で、天下のPIAAの信頼性もガタ落ちみたいですよww

では! 結果は後日報告としますか\(^o^)/
Posted at 2013/08/29 21:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月25日 イイね!

荷物が届いた(^O^)/

荷物が届いた(^O^)/先日注文した、AVOのパワーエアーフィルターとエアークリーナーボックスが届きました。パワーエアークリナーは今まで使用していたBLITZのADVANCE POWER AIR CLEANEより内径が一回り小さい感じです。ECUの調整が必要ない内径66mmタイプとの事(ま~、ECUは書換えしてますけど・・)。





事前にクリーナーボックスは配管との接触を避けるため、シリコンホースを使用して保護しました。


これで、3個目の毒キノコ。アイドリングの不調や吸気温度の上昇によるパワーダウンと色々な不具合がありました。今度はノートラブルを期待したいですね(^O^)/
Posted at 2013/07/25 19:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

仕事が落ち着いたので(^O^)/

仕事が落ち着いたので(^O^)/お久しぶりです\(~o~)/
仕事が落ち着いてきたので、ブログを更新します(^O^)

以前から、吸気温度の問題でエアクリーナーをBLITZのADVANCE POWER AIR CLEANE(A2コア)→(A1コア)→INDUCTION COVER(断熱処理)と色々交換してきましたが、みん友さんやみんカラさんのパーツレビューを参考に・・

今度はAVOのパワーエアーフィルターとエアークリーナーボックスカバーを注文しました(^^)v
パーツレビューを読むと なかなか良さそうではないですか!!!!

それと、エンジンルームのドレスアップのため、LAILEのBeatrush プーリーカバーも頼みました。
LAILEのサマーセールで最大30%OFFで購入→自転車部品で散財したのでラッキー!
これはゴールドアルマイト仕上げなんですが、色をブラックに塗り替える予定です。
後日、パーツレビュー・整備手帳にアップします!

皆さん、むし暑い日が続きますが、体調管理には十分気を付けて下さいね\(^o^)/
Posted at 2013/07/23 23:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月31日 イイね!

エーモンさんの工作計画ディライトキット(^O^)

エーモンさんの工作計画ディライトキット(^O^)ディライトの取付けを計画しパーツを購入するためABに行ってきました。単品で揃えるとかなりの金額になるため、エーモンの工作計画ディライトキット(誰でもデキる!クルマのDIYキット)を購入しました。難しい配線の取り回しは不要、ワイヤレスのラクラク仕様です。


○キット内容
ワイヤレス送信機
ワイヤレス受信機
サイドビューテープLED15cm(6連白色 2本)
電源ハーネス
防水収縮チューブ
細線圧着接続端子
結束バンド




取付け方法が丁寧に記載されています。








取付け時間2時間、難易度は5段階の下から2番目。難しい作業でないですが、先に室内で出来る配線類を作成し、後日取付けします。取付け状態を見て、追加変更等が必要か検討します。
またパーツレビュー&整備手帳にアップします\(~o~)/
Posted at 2013/05/31 15:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@ハイパーじい さん
こんちわー🙋

ヤフオク見たら落札してましたね♪
良かったですね✨️」
何シテル?   08/24 17:03
patio.(ぱちお)と申します(^^)/ 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認いたします。ですので、フォロー申請を承...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️ みんカラ歴3年‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 06:42:56
ゴシミ T10 LED ホワイト 爆光 250lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:44:48
Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内🧑‍🔧も運転するので、基本はノーマルです🎵 今回はサーキット走行🏎️などの走 ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation