• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

An engine became out of condition(>_<)

An engine became out of condition(&gt;_&lt;)先日購入しましたAVOのシリコンインタークラーホースの取り付け作業を行いました。
AVOのパーツはタービン側は専用固定台とガスケットで固定、スロットル側はホースの交換のみで構成されています。ホースからの圧力が低減しない構造になっています。



ICの純正配管(^O^)


添付資料には「タービン側にフランジパッキンを使用しシリコンボンドを塗り込みなさい」の指示がありましたので、シリコンボンドを塗り込み接続作業を行いました。

シリコンボンドが乾かぬうちに作業するから手やまわりが黒くなりました(画像はシリコンボンドを塗り込む前です)。


それからインタークラーの固定ボルトを外し、タービン側の純正ホースを取り除きました。固定部ボルトは10mmロングボルト4本です。

タイトル画像右側のホースがタービン側で、可なりきつめに作られていて腕力では無理なパーツでした。添付資料には「シリコンホースにブレーキクリーナーを良く吹きかけなさい」の文言がありました。

ブレーキクリーナーは前回のIC圧力低減損失作業で使い切り、手元にありませんでした。車内を良く探すと自転車用のパーツクリーナーが有るじゃありませんかww

これは自転車用のシマノから販売されているディグリザー(チェーンやギアの脱脂用)。


思い切りAVOのシリコンホースにディグリザーを吹きかけてICの接続口に押し込むと、簡単にはめ込むことが出来ました。とりあえずタービン側だけ交換し、エンジンを掛けてみました。

ボッ!ボッ!ボッ! と弱々しいエンジン音、マフラーからは黒煙が出てるじゃありませんか(>_<)
取りあえず学習機能・・・・・エンジン空ぶかし・・・・エンジン燻って吹けない・・・ヤバい(>_<)

良く考えたら、ディグリザーは脱脂しても揮発性が弱いから液体が残ってしまったみたいだ(>_<)
成分は石油系溶剤てかいてある・・・・ICからエンジン内へ突撃した様だ・・・(>_<)
エンジンは吹けずにすぐ止まる(;一_一) これを5~6回繰り返しマフラーから黒煙モクモク!!
パンパンと音もしてる!

や!ヤバい~・・・・・・!!

あっ、そうだ! 元に戻せば良いんだ(^○^)
ここは焦らずゆっくりと元に戻し、再度エンジンオン~~

エンジンまだ下痢気味でボッ!ボッ!ボッ! と弱々しいエンジン音。
さいど学習機能・・・・10分このままで・・・・喉乾いたので補給!

10分後、アクセルオン エンジンは普通に回ってる やった!(^^)! でもマフラーは多少黒煙有り。
さらに5分後、エンジンの下痢は治まりました。

恐る恐る一般道へ、「おっ問題ないな」「焦ったぜ」「良かった良かった!」

注意しましょう!! ブレーキクリーナー及びパーツクリーナーは速乾性のある自動車用を使用して下さい!! けっして自転車用は使用してはいけません!

それでは、次回までさようなら(ToT)/~~~
Posted at 2013/09/28 18:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年09月26日 イイね!

A Kuroneko point(^O^)/

A Kuroneko point(^O^)/patio 様
いつもクロネコヤマトの宅急便をご利用頂きありがとうございます。お荷物のお届けについてお知らせします。

■お届け予定日時
09月26日(木) 時間帯希望なし
↓お届け予定日時や受取場所の変更はこちらから
商品名:宅急便
■ご依頼主:ヤマト運輸株式会社 クロネコポ 様

本日、上記のメールが届きました。ご依頼主はヤマト運輸(株) クロネコポ 様からです。
これは何じゃ(;一_一)

実はpatio様
patio様より依頼のありました、クロネコポイントの景品を贈らせて頂く案内なんです。
クロネコが言いました。

そしてクロネコは1個の箱を置いて行きました。
patioがそれを開けてみると・・・・・何とクロネコでした\(^o^)/


終わり\(~o~)/
Posted at 2013/09/26 18:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2013年09月25日 イイね!

I checked power in SAB Shinonome store(^O^)/

I checked power in SAB Shinonome store(^O^)/今日は、SAB東雲店でパワーチェックをしてきました。東雲店の2ローターはBOSCH製を使用してます。お昼時間を利用して11時45分に入店、12時よりスタートしました。生憎の天気ですが、気温が低かったのでパワーチェックには良かったですww





準備中です<(_ _)>


今回、パワーチェックに備え、STIのVベルト、AVOのシリコンインタークラーホースを取付ける予定でしたが、AVOは時間的に無理でした。残念4馬力パワーロスだ(>_<)


店員さんとの会話・・・
店員さん「じゃ~5速で全開でまわしますから!!」
patio「すみません!これ4速しかないんですけど・・・・・」
店員さん「そうなんですか!STIじゃないんですね・・・」
patio「STIがんもどきです(笑)」
店員さん「ネットでギャ比見てきますね、1.000で全開しますから!」
暫くして
店員さん「3速全開で行きますから!」
patio「ヘイ!}


準備ができ、ここは動画です! BLITZのR-FITは低速のみ若干濃い目で3000回転以上はインストールデータのままでトライです。壊れたら悲しいので抑えた設定です!(^^)!


記録は281.8PS(5790rpm)、38.9㎏m(4430rpm)でした。4ATですが、ブーストは150Kpaに設定、しかし124Kpaしかかかっていませんでした。3速全開でアクチュエーターが開いた感じです。もう少し、アクチュエーターの開放を遅くして、過給圧を上げたいです(^O^)→これはアクチュエーターの交換でなく、ブーコンの設定変更で可能・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ではグラフを参考までに
パワーは綺麗に立ち上がっています(^^)v


トルクは3000回転で落ち込んでいます。3000回転の燃調を調整したいと思います(>_<)
4000回転以上は薄めの設定になっているので、延びませんね・・・・後で確認したところ3000回転の燃調が極端に濃くなっていたため、逆にトルクダウンが発生・・・・・修正予定!!


最後に記念のプレート!


ちなみに水温104℃、油温104℃、吸気温度88℃、油圧8.19hKpa,速度は186.8km/hでした。さすがに4ATでは苦しいですね!
次回はATFクーラー、オイルクーラーを取り付けてトライしたいです\(~o~)/
Posted at 2013/09/25 17:17:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オートバックス | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」





■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル インプレッサ 2008年式 サテンパールホワイト
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
    男性/55歳 
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
    立体式パーキング 
■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
   ②、③
■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
   2か月に1回 ガソリンスタンド
■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ
   ②
■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ
   ②
■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ
   ①
■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない
   ①
■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
   ゼロウォーター、 SMOOTH EGG リキッド
■フリーコメント
  1度使用してみたいです! 
  

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 17:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月21日 イイね!

Usual cycling(^O^)/

Usual cycling(^O^)/今日も葛西臨海公園のサイクリングに行きました。
サイクリングロードは整備され多くのランナーやサイクリストが思い思いに楽しんでいました。
タイトル画像は野鳥の観察舎からの1枚です。
コンデジのため小さい画像になっています、名前わかりません(>_<)




これは家内の走ってる風景・・・時速10km/h以下の超スローペース・・・・・


私は少し早目の40km/hで・・ウェアはジロのマリアローザ・・・
チョット体が重たい(ーー゛)


観察舎の前で愛車を1枚・・・・
スプロケ・チェーンをBBBに交換したのでメカニカルノイズはありません(^O^)


お昼は屋台の焼きそばを食べて・・・・ゆっくり走りました(ーー゛)

走行距離:23.16km
走行時間:1時間34分35秒
ケイデンスは特に有りません(^○^)

夕食後、注文したダイノックシートが到着してたので、これをラッピングしました・・・


では!
次回まで、さようなら~     
Posted at 2013/09/21 22:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードサイクル | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/448041/48577420/
何シテル?   08/02 16:50
patio.(ぱちお)と申します(^^)/ 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認いたします。ですので、フォロー申請を承...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 45 67
891011121314
1516 17 181920 21
2223 24 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

ゴシミ T10 LED ホワイト 爆光 250lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:44:48
Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51
第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内🧑‍🔧も運転するので、基本はノーマルです🎵 今回はサーキット走行🏎️などの走 ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation