• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

AVO turboworld ダイナ現車合わせ(^o^)/

先日、AVO turboworldでダイナパックによるECU現車合わせを実施しました。今回はインタークーラーをAVO製に換装した為、サブコン(R-FIT)で調整がおよばぬ部分を含め細かく調整を行って頂きました。代表のロスさん自らの作業で、本当に有難うございました(^o^)/

作業はギヤ毎に低回転から高回転まで、何度もログを取り、燃料マップのパラメーターを変更する事の繰り返しでした。(^o^)


高回転域では排気音が110dbを超えてしまうため、近隣の迷惑を考えスペシャルなサイレンサーを取付けました。


今回の注文は、低中速域の立ち上がりを重視する事が目的でした。しかし作業では、ノッキングの有無をヘッドホンで確認しながら高回転域まで実施し、バックプレッシャーが発生する6,000回転前後も細かく調整して頂きました。現車のフロントパイプが純正品のため、高回転域のバックプレッシャーにはたいへん苦労していました(>_<)

今回はブースト1.3㌔固定で、AFRも均一な安定した数値になりました。
ブーストグラフ(^o^)


AFRグラフ  多少薄めのセッティングかな!


馬力とトルクグラフ(4速調整中のグラフ:参考グラフ)

馬力236.5PS、トルク40.34kgm(4速固定 tcf1.14 ratio2.900)

ちなみに、今年の2月に実施したパワーチェック(SAB東雲店)では馬力281.8PS,トルク38.9kgmを計測しています(ギア3速:ratio4.100)。

今回は燃料マップの最適化・・・・加速重視の方向で調整していただきました。運転した感じは「加速が滑らか」「ピックアップが良い」と言ったところですが、さらに検証が必要です。また、サーキット走行も期待したいところです。

(追伸)
「リアスタビライザー」をノーマルに戻しました。サスペンションが仕事している感じで、リバンプに接地感が感じられました。暫らく、この仕様でサーキットを走ってみます(^o^)/

では(^_^)/~
Posted at 2014/05/29 17:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2014年05月18日 イイね!

ポピー・・・・葛西臨海公園(^o^)/

ポピー・・・・葛西臨海公園(^o^)/今日はビアンキ君と葛西臨海公園のポピーを観てきました。
天気も良く、サイクリングには少し暑いくらいでした(^o^)
道中では、芝桜・東京ゲートブリッジを望むことができました。

葛西臨海公園では、ポピーの花が見ごろを迎えました。花壇の広さは約4500平方メートル。赤や青、ピンク色のポピーが一面に咲き誇っています。この花壇はボランティアが手入れをしており、ポピーのほか、ネモフィラなどの花々も観ることが出来ます。5月31日(土)、6月1日(日)には、来園者向けに「ポピーのお花摘み」を楽しんでもらうイベントが予定されています。

また、同園内の池にはカルガモが楽しく泳いでいました(^o^)/


街道の芝桜



東京ゲートブリッジと風力発電用風車



観覧車とポピー



ビアンキ君とポピー



カルガモ



Posted at 2014/05/18 15:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードサイクル | 暮らし/家族
2014年05月15日 イイね!

導風板・・・・秘密基地Z (^^)/

サーキットを走ると、GH8のブレーキ性能の弱さに呆れてしまう。全開走行でなくとも、多少気合を入れて走れば2~3周でブレーキパッドが燻ぶりだす。このまま走行してればABSも作動する・・・全然止まりません(>_<) サーモラベルは250℃を示していました(劇熱)


そんなこんな状況で、15日(木)、秘密基地Zでランエボの導風板を取付けて頂きました。この導風板ネタはぴろりんBLさんのブログで確認して、慌ててディーランゲージさんに注文した一品です。

助手席側


運転席側


ホイールの隙間から(運転席側)


これで、100℃位さがるとの事。次回の走行会が楽しみです。
作業して下さった大原チーフ・スタッフの皆さん有難うございました。

また井尻さんに車の状態を見てもらいました。ストリートでは問題ないが、サーキットを走るんだったら、リアの剛性が強すぎとの事で、「リアのスタビはノーマルでも良いよ」とのお話でした。タイヤを絶えず路面に設置させることがタイムアップには重要だと・・・バネレートやリバンプーの関係を含めて(^o^)
井尻さん、アドバイス有難うございます<(_ _)>


と言うことで、リアスタビをノーマルに戻してみます。
ストリート及びサーキットとでのインプレは後日、報告します(^o^)

では(^o^)/

Posted at 2014/05/15 19:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年05月11日 イイね!

走郎 練習会 in TC1000

昨日は走郎の練習会に参加してきました。
朝から天候もよく、練習会には最適な気温・・・・・でも暑くなったんです(^o^)

今回のコンセプトは軽量化。バネ下を70kg軽量化し、且つ、当日は助手席&リアシートを外して気合が入ってました。





気合の入りすぎで、第1ヒートからヘルメットの”あご紐して下さいね”と注意を受けてしまい動揺・・・・・
エアコン入れっぱなしでスタート。タイムは46秒563、ベスト更新(^o^)/

今回は練習会とのことで、走行ラインの見直しやブレーキのタイミング等をチェックしながら走りました。第2ヒート、46秒813。気温が上がってきた為、根性のないブレーキが燻ぶりだしていました。サーモラベルは250度まで上昇していました。ATは厳しいです(>_<)



第3ヒート、何気に1ラップ目から46秒で突入、今回はネオバを裏組&ローテションを行ってもらったが、しっくりこない・・・・・でもベスト更新、46秒390(^o^)/
このヒートから右肩に激痛が走る。五十肩・・・・・ハンドル切るのもやっとの状態だ(>_<)


第4ヒート、右肩が上がらない・・・・ブレーキも奥まで踏まないと止まらず、タイム47秒787。

第5ヒート、リタイヤ(>_<)

最後に、スタッフの皆様、走行会に参加された皆様、お疲れ様でした。
今回も色々な方々と知り合うことができ、またタイムも0.2秒短縮でき、楽しい1日を送ることが出来ました。


(追伸)
水曜日か木曜日に例の物を取付けるため、秘密基地Zにお伺いいたします。
Posted at 2014/05/11 12:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

Wonderland of a stone (^O^)/

Wonderland of a stone (^O^)/












今日はJAF Mateに掲載されていた、大谷石採掘の歴史を伝える
大谷資料館へ行ってきました。
午前10時に自宅をスタート、首都高→東北道を利用しました。
ゴールデンウィークの渋滞の中・・・・

羽生PAで小休止(^O^)/


13時に大谷資料館に到着しました。







入館料は700円ですが、JAFカードを見せると100円引きになります。
大谷資料館は大谷石の採掘の歴史を伝える資料館下には巨大地下空間が広がります。
目の前に広がる空間はまるで古代遺跡そのものです
(^O^)


戦時中は、陸軍の地下倉庫。
中島飛行機の戦闘機「疾風」の機体工場として利用されていました。







コンデジで撮影した為、画像がよく有りません。悪しからず<(_ _)>
大谷石の採掘場跡はまるで異次元・異空間
へトラベルした感じでとてもびっくりしました。

今回のハイドラは走行距離277.36km
走行時間6時間41分
20ハイタッチの旅でした(^O^)/

大変疲れました(ToT)/~~~

Posted at 2014/05/04 21:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家庭 | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/448041/48577420/
何シテル?   08/02 16:50
patio.(ぱちお)と申します(^^)/ 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認いたします。ですので、フォロー申請を承...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ゴシミ T10 LED ホワイト 爆光 250lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:44:48
Expose BB of FSA Gossamer MegaExo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 02:23:51
第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内🧑‍🔧も運転するので、基本はノーマルです🎵 今回はサーキット走行🏎️などの走 ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation