• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

ブヨブヨのガバガバに。

ブヨブヨのガバガバに。 ヒーターホースがオイルに侵されて、えらいことになってました(汗)

気温が上がり、負担が増える時期なんで、何時破裂してもおかしくない状態でした。

ウォーターラインのゴム製品を全数交換したのでこれでOKかと♪

父の日これで一日終わりました・・・自由な時間ありがと~(笑)
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2010/06/20 22:20:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

ちいかわ
avot-kunさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 22:33
あらぞうさんの見て、家のが心配になってきました^^;
なんせ、ホースっぽいのは、全然替えていないから。
昭和の車なのに・・。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:38
ラジエターのアッパーホースと、ヒーターホースがかなり危険でした(汗)

指でつまんでパリパリしてたら危険ゾーンですよ~!
2010年6月20日 22:35
いい父の日でしたね♪

自由時間がほしい・・・
コメントへの返答
2010年6月21日 21:38
自由時間はいいですよ・・・

言いかえれば「知らんふり」です(涙)
2010年6月20日 22:40
プレゼントは

自由時間だったんでしょうか?冷や汗

僕のも ブヨブヨなのか 気になります~うれしい顔
コメントへの返答
2010年6月21日 21:39
オイルが付着してる所は要注意です。

後は、毎晩の晩酌の影響のお腹・・・(笑)
2010年6月20日 22:43
圧乳といいブヨブヨのガバガバといい表現力が豊かでいらっしゃいますね(笑)

これで0711は気兼ねなく暴れ回ることができますね!自分もそれまでにあちこち点検しとかなきゃ。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:42
あーやんさんよりも若干長く生きてるもんで(笑)

水のラインは誤魔かしが効かないんで、要注意です♪
2010年6月20日 23:11
車に没頭できる時間が羨ましいです・・・

乳の日バンザイ♪
・・・!?(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:43
家は「父の日」ですが、新婚さんは「乳の日」なんでしょうか?

うらやまし~(笑)
2010年6月20日 23:27
これで締まりが好くなって、ガンガン逝けますねバナナ


自分も父の日が来るようしないと(汗)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:45
体調治してガンガン逝って、素敵な父の日迎えてください♪

その前に修羅場かな(笑)
2010年6月20日 23:33
ここもボチボチ
覚悟しとかんとあかんのか・・・

コメントへの返答
2010年6月21日 21:47
エンジンから出ているホースは要注意ですよ~。

緑の液体撒き散らして、甘~い匂いがしてきたときの恐怖はたまいませんから♪
2010年6月20日 23:36
自由時間が一番嬉しいですよね。。゜゜(^o^)/ 最近、、梅雨のフェイント噛まされるんで...困ります(-o-;)。。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:48
自由時間、大賛成です♪

たまに、一人で没頭出来る時間がほしいですもんね!
2010年6月21日 1:23
それを見ると自分のが不安になってきました。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:49
いわけんさんの11、右に左にと激しいのでかなり無理してそうですが・・・

ホースとエンジンマウント要チェックかも?(笑)
2010年6月21日 2:59
「あっき~な」のブログを見た後で見たら…そっち系かと思ってしまいました^_^;

僕のはまだブヨブヨにはなってないですが早めに交換した方がええかも知れないですね(@_@;)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:50
T2YAさんとこはブヨブヨしてきて無いんですね。

まだまだ若いからかな~。って、車ですよ~(笑)
2010年6月21日 5:11
そーか (ー_ー)!!


OILが。。掛かると。。膨れ上がるんだ!


オイラの息子にも --。 有効な技かな?
コメントへの返答
2010年6月21日 21:51
そう、透明のヌルってしたやつが効果大です(笑)
2010年6月21日 5:54
大惨事にならんで良かったですねぇ

家族と作業

なかなか時間作るの大変ですよね
コメントへの返答
2010年6月21日 21:53
ほんと、お漏らしの一歩手前でした(汗)

時間作るのは・・・諦めさせるのが一番かと。
2010年6月21日 7:00
この辺の部品交換は気持ちいいですよね~。


ところでホースはクランプとセット販売でした?
コメントへの返答
2010年6月21日 21:55
結構手間はかかりますがそこから得られる、安心感は絶大ですよね!

ホースはグレードUP?していて若干太くなって、部品統一されてましたが、クランプは別でした。おかげでかなり苦労しましたが(笑)
2010年6月21日 8:35
父の日・・・忘れてました~
今日子供にたかろうとおもいます^^

ホース類交換ご苦労様でした
きっと車も喜んで素直に走ってくれることでしょう。
あたいの車はほったらかし~です
ベルト類変えただけ~
ウオーターポンプから液漏れてるけど
放置、見なかった事にして乗り続けています~。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:56
水漏れしていても、お花に水をあげるかのごとく毎日補給していたらOKかな(笑)

たかるなら、おじさんの分もよろしくね♪
2010年6月21日 11:28
こういうメンテナンスが大切なんやろうなぁ~♪

見習わんと(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:59
ヒーターホースがパンパンで危険ゾーンでした(汗)

22、32辺りの樹脂やゴムって劣化が激しいと思うのは気のせいなんでしょうかね~?
2010年6月21日 18:36
あれ、うちのはホース類交換してなかったような・・・。

気になったので今から覗いてきますwww
コメントへの返答
2010年6月21日 22:00
怪しそうやったら、早急に交換やね!

あと、サーモスタットの所も要チェックです。
2010年6月21日 19:10
ブヨブヨのガバガバはあかんな~(わら

で、ニュルニュルはしとらんかった?(ばき
コメントへの返答
2010年6月21日 22:02
ブヨブヨのガバガバの年代は何時もニュルニュルしているかと?

熟○ばんざ~い?(笑)
2010年6月21日 20:20
僕の嫁のジムニーが一年前ぐらいに走行中にウォーターラインのホースが破裂した事がありました。

ホース類も定期的に点検と交換した方がいいかもしれないですね♪
コメントへの返答
2010年6月21日 22:04
ゴム製品は経年変化による劣化は避けられませんもんね!

指でつまんでパキパキ音がするようやったら要チェックですよ~。

いらん所ツマまんようにね(笑)
2010年6月23日 17:29
おそコメで

今日残りのプラグとその他もろもろ
してる時家のも結構来てました。

かろうじてバンドで止まってる感じです
部品注文しよう~と
(又どうせならに成りそう)
なんか家のには、もったいないな~
コメントへの返答
2010年6月23日 20:56
突然にプチっときてエライことになるかも?

安い部品なんで用交換ですよ~♪
2011年6月24日 10:43
遅コメ。
エアコンのホースは一部新品にしたけどこっちはどやろかなぁ。
エンジン載せ換えた時も中古やったしなぁ。
コメントへの返答
2011年6月25日 10:41
オイルが着いてなくて、柔軟性が有ったら大丈夫そうなんですが、意外と逝きやすいので要注意パーツです♪

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation