• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

ラリージャパンから帰ってきました!

ラリージャパンから帰ってきました! 本日あの夢のようなラリー・ジャパンを最高に満喫し帰ってきました!

ラリー・ジャパンは2006年から観戦してきたものの今までは仕事の関係上セレモ二アル・スタートからDAY2の始めくらいしか観戦できませんでした。
今回のラリー・ジャパンは最初(レッキの一部)から最後のセレモにアル・フィニッシュまで完全制覇できたということもあり今まで見れなかったすべてを経験できてとても満足のいく観戦になりました!

今回は

①フォードディーラーでのサイン会&EUフォードのプチオフ会

②レッキ観戦

③シェイクダウン

④スタート・セレモニー(サイン会のみのセレモニアル・スタート)

⑤DAY1~DAY3までの観戦(札幌ドーム×3、林道×3、サービス)

⑥リエゾン観戦(高速同時走行も)

⑦セレモニアル・フィニッシュ

⑧みんカラ友達の皆さん多数との出会い


とラリー・ジャパンを余すことなく楽しんだのですが意外に⑧のみんカラ友達の出会いが多く今回のラリージャパンを観戦するうえでいろんな情報を教えてもらったり一緒に行動したりと観戦だけのラリー・ジャパンに輪をかけて楽しむことができました!
ありがとうございました!


今回は初のレッキからの観戦だったのでレッキ観戦についての情報など詳しいことを“SUBARU NORWAY”さんに教えてもらいました!
おかげでローブと一緒に撮った写真にサインしてもらうことができましたし初のレッキ観戦はとても楽しむことができました!

残念ながらペターの優勝はなかったのですがセレモニアル・フィニッシュではペターコールで盛り上がっていました!
次回のGBに期待ですね!




今回初めてみんカラのEUフォード乗りの方と出会ったのはフォードディーラーで行われるドライバーのサイン会!
サイン会の模様は後ほど・・

サイン会終了後の写真
続々と会場前に移動してくる車達!

今回はフォーカス2台とフィエスタ2台!
と写真を撮り忘れましたがクーガー1台!

みんカラの“Yah”さんは黒のフォーカスSTでフォーカスの情報交換などをしましたが数日後まさかDAY3のビサンの駐車場で会うとは!

手前の青フォーカスの方とはお話できませんでしたが実は月寒ドームの駐車場とその周りでもニアミスしてしまい思わず手を振ってしまいました!
(みんカラ友達の“ころな”さんは同じ車だけに車持ってくればよかった~と残念がっていました。)

そしてフィエスタSTの”わもちゃん”さんは今回のフォードディーラーで行われるドライバーのサイン会の情報提供をいち早くしていただきました!

おかげで今回皆さんに出会うことができました!

しかし!

 まさかラリー・ジャパン参戦に直接関わる事になるとはサイン会の時点では誰も分からなかったでしょうね~

もう一台影に形を潜めたフィエスタST
今回ディーラーへついて初めて目にしたEUフォードはやっぱりカッコい~と感じました!
みんカラ友達の“MOU”さんとはその日の昼間にレッキ観戦でお会いする予定でしたが仕事の都合でお会いすることはできませんでしたが初のフィエスタSTに乗せていただき興奮してしまいました!


みんカラ友達の“コロナ”さんはサイン会から木曜日のシェイクダウン、夜の札幌ドームSSS2まで一緒にラリー・ジャパンを観戦しましたが元々地元ということで札幌の交通事情などいろいろ教えてもらいました!
 スタートセレモニーではサインGETに奮闘!
おかげでいろんなドライバーからサインをもらうことができました!

DAY1(金)のドームでお会いしたのは同じフォーカスSTに乗る“RFあかひ”さん!
今回事情によりあまりお話できませんでしたがきっとフォーカスWRCの走りを満喫したことでしょう!
ラリーモバイルではあかひさんの書き込み楽しいんでいました!
次回は新潟のほうに行ってみたいと思っていますのでよろしくお願いします!

DAY2(土)のニカラでお会いしたのはフォードフォーカスRSを駆る“魔女の宅急便”さん
人違いなどの珍事件などありましたが無事お会いできて良かったです!
後でメール見たら“今後ろにいますけど・・・”って入っていました(笑)
まさかリエゾンで手を振られると思っていなかったので選手じゃないのに嬉しくなりました!まさかその人が“魔女の宅急便”さんだったとはそのときは知るはずもなく(笑)
マルコムのサインをもらうあの状況は面白かったです!


高速のSAで声をかけてくれたのは“あきぼん@さっぽろ”さん!
あの時“まーはーパパ”さんのC4のレプリカの近くにいて近づいてきたのでてっきりC4のオーナーですか?と聞かれると思っていたらまさかの“カトシさんですか?”だったので意表つかれた感じでびっくりしてしまいました!
“あきぼん@さっぽろ”さんだと知って あ~なるほど!って感じでした!
あまりお話できませんでしたがプレミアム・チケットもみせてもらい嬉しかったです!
高速ではスロー走行でしたが大丈夫でしたか?


今回最後に行動を共にしたC4 by Loebの“まーはーパパ”さん
ラリー・ジャパン本戦のほとんどを共に行動させていただきとても楽しい時を過ごすことができました!
最後は雨のため八戸のフェリー乗り場ではC4 2台とフォーカスで写真を撮りたかったのですが雨で撮れなかったのは残念・・
次何かの機会がありましたらよろしくお願いします!
あとお子さんにもよろしく!

出会った皆さん本当にありがとうございました!
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2010/09/13 16:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】広島旅~ 大満足!♪
おじゃぶさん

BMW東京BAYにて340i、M4 ...
グリアリさん

ツーリングチーム2025年納会
nobunobu33さん

なんでココに止めるの⁉️
mimori431さん

116【げそ天丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年9月13日 20:40
とても充実したラリージャパンだったようですね。
ブログの内容からもヒシヒシと感じます。
あー、おいらも行きたかったなぁ・・・
コメントへの返答
2010年9月13日 21:01
毎日ハードスケジュールで疲れましたが好きなことは疲れていても気にならないものですね!

毎日が楽しいある意味非日常的で帰りたくなくなってしまいますね。

時間がある時にはラリー・ジャパンの写真をアップしますのでみてやってくださいね!
2010年9月13日 21:27
お疲れ様でした。
時間がないにもかかわらず、お立寄りいただき、ありがとうございました。
ラリーを通じて、実際にお会いすることができ楽しかったです。
コメントへの返答
2010年9月13日 21:59
わもちゃんさんもお疲れさまでした!

アニキにサインもらいたかったのですがさすがに時間がなかったので断念・・

わもちゃんさんの車が翔さんのサービスにおいてあるのを発見したので撮っておきました!

パーツの件も新品&アライメント取までということで個人的にも安心しました!

次回EUフォードオフ会でもやりたいものですね~
2010年9月13日 22:24
まずはお疲れ様でした~
スカパーで見てると「ホントに盛り上がってるのかな?」って感じでしたが、実際に現地へ行かれたカトシさんのご様子では、相当楽しまれたようですね。
写真楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2010年9月13日 22:37
ありがとうございます!

おそらく札幌ドームの映像をみたのかもしれませんがドームは人の入りがわるかったので残念に思いました!

タクシーの運ちゃんに聞いたところでは宣伝があまりなく何のイベントやってるのか?と聞く人が多いそうです・・

もっと安くして宣伝すればもっと人がくるのにな~と思ってしまいました。

事実リエゾン観戦している人の会話を聞くともう少し安かったら見にいくのに・・と言っていましたしリエゾンの人をドームに呼べれば(何割かは)もう少し盛り上がったかもしれません・・
2010年9月13日 23:12
どうも!
長旅お疲れ様でした!
ラリージャパンの間はまるで別世界にいるような気分で、仕事という現実に戻るのが辛くないですか??
ただ単にラリーを観戦するというだけでなく、日本の色んな所から見に集まってくる方々(たとえ直接絡みがなくとも)と、同じ時間を過ごせたこともよかったです。
そこには確かにラリーの空気がありましたね。
ラリーには色んな楽しみ方がありますね。
こんな楽しいイベントをなくさないで欲しいですね!

ビサンの駐車場ではしっかりカトシさんのSTの写真も撮らせてもらいました^^
隣には千葉ナンバーのレプリカC4が停まってましたね~。偶然ですか??
コメントへの返答
2010年9月14日 18:14
お疲れ様でした!

確かにラリー・ジャパンは夢のようでした!
疲れるけどずっとこのままでいてほしいと思いましたが現実の世界へ引きずり下ろされたという感じでした(涙)

みんカラやラリーファンと同じ時間を共有するってたのしいな~と感じました!

こんなラリー・ジャパンは無くしてはいけませんよね!!

問題点はたくさんありますが(値段やコースなど)そこを直せばもしかしたら世界で1.2番目くらいに良いラリーだといわれるときがくるかもしれないのでがんばってほしいです!

ビサンではまさかの再開でしたね~
一瞬肩たたかれたのはどの人かな?と探してしまいました(笑)

隣のC4はみんカラ友達の“まーはーパパ”さんで本戦はほとんど一緒に行動していたので偶然ではないですよ~

北海道はまた行きたいと思っていますのでそのときはよろしくお願いします!
2010年9月13日 23:21
時間がなかったのが残念でしたが、お会いできて良かったです。

今回、私はプレミアムチケットで観戦し、多少の不備もありましたが、色々な特典を有効に活用して楽しむことができました。

2年後にはまた開催してほしいものですが、チケットの価格設定や認知度の低さ、日本のマニュファクチャラー不在など色々な問題を解決しないとダメでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2010年9月14日 18:26
お疲れさまでした!

まさかの対面でびっくりしましたがお話できて良かったです!

ほとんどの林道はプレミアムチケット優先になっていたので羨ましいな~と思っていました!

次回の開催はいつになるかわかりませんがきっとWRCが戻ってきてくれることを祈っています!

値段はもちろんですがペターがジャーナリストに言っていたらしいですが“こんな熱いファンがいるラリー・ジャパンをなくしてはいけない!もっと日本のラリーを宣伝して欲しい!”とお願いしていたそうですよ!

自分もそう思いますし自分ができることといえばラリーベースの車に乗ることでしょうか!
それで認知度が上がってくれれば嬉しいです!
2010年9月13日 23:26
仰るとおり、札幌ドームのスーパーSSです。
今ちょうど録画しておいてのを見直していて、オジェがルーフに登ってガッツポーズ!
でも、観客が少ない・・・

札幌のタクシーの運ちゃんさえも知らないとは・・
正直まったく宣伝している感じが無く、(今シーズンの、という意味でなく)ラリージャパンというイベントの消化試合といった雰囲気が漂っているようにTV桟敷では感じてしまいます・・・

もちろん現地では熱気が感じられるんでしょうが、放送、報道などでもその熱気が伝わらなければイベントとして先が無いように思います。

僕的には、カトシさんのお陰で熱気を感じられてるんですが・・・
コメントへの返答
2010年9月14日 18:40
確かに札幌ドームはがらがらでした・・・

もっと安くして宣伝をしていれば人がもっと入ったのでは?と思います!

前回のラリー・ジャパンでも終了後に関係者から話を聞いた記事が雑誌に載っていましたが“大きい会場でガラガラは写真のバックとして寂しい。小さい会場で満杯のほうが良いよね~”って言っていました!

そのときの話を生かしていれば・・と感じました!

もちろん個人で見ているときはそんなのあまり考えてられないので一人で興奮しているわけですがラリーが好きではない人でも映像をみたときにこんなに人が集まるなんてどんなにすごいのだろうと思わせることが第一歩ではないかと思います!

WRCやIRCのDVDでスゴイと思う人は背中さえ押してあげれば絶対生でみてくれると思いますし後悔はしませんよ!
2010年9月14日 6:07
カトシさんも、まーはーパパさんもラリーXモバイルをご覧のはず!
と思って、なるべく目の前の状況を報告するようなカキコミをしてみました。
同じ観戦場所が少なかったので、あえていらっしゃらない現場のことをお伝えできればと思ってました。

それでも、ドームではお話できて嬉しかったです♪
今度お会いする時には、オレンジ&青フォーカスを並べたいですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月14日 18:49
お疲れさまでした!

もちろん見ていましたし一回だけ書き込みをしちゃいました(笑)

時間があるときは見ていたので情報がいち早く見れて助かりました!

皆さんそれぞれいろんな場所に散っていながらも同じWRカーを時間差でみているんだな~と思うとラリーファンとしてはなんだか嬉しなるものですね!

札幌で果たせられなかったRFあかひさんとの2ショットできる日を楽しみにしています!
2010年9月14日 15:06
お疲れ様でした(≧∀≦)お会いできて本当に良かったです(〃▽〃)
さすがに、行動パターンが一緒で笑えましたね(≧ω≦)b
コメントへの返答
2010年9月14日 19:01
お疲れ様でした!

ドームでは旗が見えたのですが進入できずしかも予定が変わって早く帰ることになったのでもしかしてもうお会いすることはないかも・・と思っていました。

リエゾンでもしかしてと思いその後のニカラで同じ旗を目撃したのでもしかしてとメールをしたらやはりそうでしたね(笑)

RSのお話も聞けて嬉しかったのですが最終日のサービスではマルコムのサインは誰ももらいにこないと思って近づいたら同じタイミングでサインを求める人が!誰だ!!っと思ったら魔女の宅急便さんで思わず笑ってしまいました!

これからもフォーカス&WRC&猫の話題で盛り上がっていきましょうね!
(そういえば最後のサービスでRSのポスター取り放題でしたが気づきました?)
2010年9月15日 2:41
昨日は社会復帰するのが大変でした。

ようやく現実に戻りました…

八戸では3台並べて記念撮影したかったですね。

最後にインターに入る手前でカトシさんのC4とランデブーしましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年9月15日 16:50
お互い現実から離れたあの時間に戻りたいものですね~

車が3台並ぶことはもうないと思っていたのでぜひ一緒に記念撮影したかったのですがあの雨じゃしょうがないですね・・

先に帰ったまーはーパパ号にうちのC4が同じタイミングということはC4黒は相当飛ばしていたのでしょいうか(苦笑)
2010年9月15日 7:35
すごい充実してたようですね~!羨ましいです♪

お友達がいるとさらに楽しみも増しますよね!

ギャラリーのクルマもアツそうですね~
コメントへの返答
2010年9月15日 17:00
もうこれから数年こんなに充実した時間をすごすことはないでしょう(灰)

まずは生きる目標を見つけないと・・
(↑少し大げさ!)

やはりみんカラの方々といろりろ情報交換しながらの観戦は話も盛り上がるし今まで知らなかったことなど本当に楽しいことばかりでした!

夕暮れのリエゾン(ラリーカーの移動区間)ではWRCにフォーカスのオレンジがいるため結構間違って写真を撮ろうとかまえている人がたくさんいました!

その証拠に通り過ぎる時にその人々は“なんだよ~違うじゃね~かよ~!!”という顔をしていました!

嬉しいのか哀しいのか・・
2010年9月15日 21:51
ラリー観戦以外にもプチオフ等盛り沢山でしたね。羨ましいです。
いろいろ話が盛り上がったのではないのでしょうか。

私も一度でいいからWRCを生で見たいです。
コメントへの返答
2010年9月15日 21:59
WRCだけで100%ならみんカラの皆さんとの観戦は150%って感じで本当に楽しかったですよ!

趣味を共有する仲間って本当によいな~とみんカラに感謝してしまいました!

車好きならレース(GTやF-1)も良いけどWRCの迫力はスゴイので一度は見たほうが良いと思います!

来年の開催はないので2012からに期待したいと思っていますが。

プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation