• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

あわやガードレールと接触!

あわやガードレールと接触! 冬期間の怖い路面といえばブラック・アイスですが実はもっと怖い路面があるのを皆さんはご存知だろうか!?
(東北の方は当然知ってると思いますが・・)

それは雪に隠れたブラック・アイス!

圧雪だと思っていたら実はそれは見えるところだけでその下には恐ろしいブラック・アイスが!!

実は今日久しぶりにそれを体験しビビリが入ったカトシでした(笑)

もちろんそこのガードレールには無数の接触痕とスリップの跡が!
(写真は帰り道で撮影したので路面は溶けていましたがそれでもぶち当たる方がいるようです・・)
ブログ一覧 | ランチア デルタ | 日記
Posted at 2011/02/12 14:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年2月12日 14:17
タイヤと路面の間に雪が挟まって鬼ハイドロプレーンの完成、こればかりはタイヤがいくら高性能でもどうにもなりませんね。

もれなくバンパーという名の置き土産もあったりします。。。
コメントへの返答
2011年2月12日 17:41
ステアリングきったら車がまっすぐに進もうとしたのでヤバイって感じでした(滝汗)

因みにタイヤは7年落ちの中古でしたが新品でも同じ状況になっていたと思います!

碓氷玉砕池谷さんの地方ではラッセル後のリップスポイラーも多いと聞いています(笑)
2011年2月12日 16:48
怖いですね~
そもそもブラックアイスなる言葉も知りませんでした(汗)

凍結路でなくても、きついカーブなどのガードレールで無数の接触痕が付いてるところありますよね。
こんなにみんな擦ってるんだ~などと思ってしまいます。
コメントへの返答
2011年2月12日 17:49
ブラック・アイスはただのアイスではなく表面に水の膜が覆われた最高級のアイスです!

因みにブラック・アイスではギアを下げたエンジンブレーキでさえテールスライドを誘発する恐ろしい悪魔です(汗)

凍結路ではないガードレールの接触痕はおばちゃんがやったものとスポーツ走行での失敗という2種類がありますね(笑)
2011年2月12日 20:00
私も先ほどPOLOで逝っちゃいそうになりました^^;

今日はホントに危険でしたねぇ。。
コメントへの返答
2011年2月12日 21:13
マジですか!?

自分はガード・レール1メートルのところまでいきました!

溶け始めは要注意ですね!
2011年2月12日 20:56
恐ろしいですね><

私の住む地域も今年初めて積もりました。

新品のスタッドレスなので、多少は安心ですが…、過信は禁物ですよね。
コメントへの返答
2011年2月12日 21:18
滑らそうとしている時が一番楽しいですが滑らないと思って滑ると超怖いです!

おそらく東北北部以外はそんなにブラック・アイスになることはないので安心してよいと思いますがそちらだとシャーベット状での走行は以外に気をつけたほうが良いですよ!

ハンドルをとられるうえに制動距離も意外に伸びる時があるので!
2011年2月12日 21:13
事故らずよかったですねー。
コメントへの返答
2011年2月12日 21:21
事故らなくて本当によかったです!

ああいうあせった時のブレーキングってなかなかコントロールできないものでフルで踏みっぱなしでした・・・

おかげであの旧車でもABSがしっかり作動するのを確認できました(笑)
2011年2月13日 7:00
勉強になります!

僕は三連休で関東に避難してるんで安心なんですが、帰ってからが怖いですねあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、一昨日は東京でも雪降ってましたよ。
コメントへの返答
2011年2月13日 9:06
国道など車の通りが多いところでは隠れようがないブラック・アイスも裏道など朝一に通る時には要注意!
F出口からローソンまでの通りは行き帰り気をつけたほうが良いかも!?
↑ちょっとローカル(笑)
2011年2月15日 20:52
「リタイア」する数日前の帰宅時に、ブラックアイスに遭遇しました。
なんだかフォーカスがムズムズとするような挙動・・・

コレは!

と気づきました。
ただ、インフルエンザの気配には気づかなかったわけで・・・(汗)
コメントへの返答
2011年2月15日 21:13
一度そこをC4で通過したときはテールスライドだけで切り抜け出来たのですが反対車線をデルタで戻ってきたときにはアンダーでスライド!そのままガードレールに吸い込まれて行く感じでしたがギリギリセーフ!

C4の時に気付いていればこんなにドキドキしなくても良かったのに(笑)

インフルエンザは風邪とは違うので急に熱があがったりするので怖いですよね!

プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation