• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

売れない?

売れない? 売れないから撤退って…

フォード自体が走らせている訳ではないのですがWRCが好きな自分としてはモータースポーツに参戦している勇姿を宣伝材料に使わないのは以前からもったいないなぁと思っていました-_-

WRCで走っているフォーカスやフィエスタのスポーツモデルが日本に入ってきていればもっとフォードに関心を持つ人もいただろうと(-_-)

EUで売れたから日本でも同じやり方で売れると思ったのでしょう。

まあ結果から批判的な事は言いたくありませんが。

もっと日本の市場をリサーチして欲しかったなぁと(-_-)

フォーカスST Mk.2

WRカーを彷彿させるこのスタイルに惚れたんですよね〜

自分に限らずこう思ってフォーカスに興味を持った人は少なくないはず。

乗ったら良い車でも興味を持たすものが今のFord Japan Limitedには無かったのかもしれませんね。

またいつの日か戻ってくる事を期待して。
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2016/01/28 15:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 18:51
今回の件は非常に残念ですね……

街からフォードの看板のついたディーラーを見ることが出来なくなるのは淋しい限りです。

こうなる前にまだまだ打つ手は色々あっただろうにと素人目にも思います。
そうできない大きな圧力や問題を抱えていたのかなぁと勘ぐってしまいますが……


取りあえずは今と変わらぬサポートを願います。




コメントへの返答
2016年1月28日 23:01
どうしたら売れるのか
とか
今の日本車には何がなくて何を求めているのか
もちろん考えてはいたとは思いますがもっとやるべき事があったのでは?
とはやっぱり思いますよね。

自分自身フォーカスもRSが日本にも入ってきていたなら乗り換えていたかもしれませんし。

やっぱり燃費、機能性だけで車は選べないですよ…
2016年1月28日 22:17
確かにフォードの日本撤退は衝撃ですね~
「成長戦略が見えない」とか言ってるようですが
まぁ、なかなかフォードを選択しないってのも
あるかもしれませんが、そもそもフォードは
最近魅力的なクルマを販売してるのでしょうか・・・
なんて考えたりしますよね。
そこまで考えてほしいですが・・・。
コメントへの返答
2016年1月28日 23:21
販売戦略の失敗でしょうか。

ディーラーはフォードでは今どんな車がウケるか分かっているはずで恐らくそんな意見も上まで聞こえてきてるハズなんでしょうけど最近はそうしてこなかった。

選択肢のない同じ車並べてもRS欲しい人もいればSTが欲しい人もいてスポーツモデルじゃない車を選ぶ人もいる訳ですから。
全部は無理だとしてもです。
2016年1月28日 23:29
ワタクシもWRカーのスタイルに惚れた一人です~。

ただ、最初にST入ってきた時になぜ本国と同じように5ドアやカラーが設定されなかったのか未だに疑問です。
当時は3ドアがどうしても受け入れられずSTを蹴ってノーマル2.0の5ドアを選んでしまいました。
5ドアのニーズは日本では結構多かったはずだと考えています。

ラリーカーを意識してるから3ドアだけでいいと言う話をどこかで聞いたような。
日本側のマーケティング部門が勝手にターゲットを決めたのか、本国から制約を受けているのか今となっては判りませんけど、自分が実際に買わなかっただけに、こんな対応、いつか客が離れるんじゃっていうモヤっとした気持ちは当時からありましたね~。
現実になってしまいましたが、ちょっと自業自得だと思ったりもします。

とはいえ、今はせっかくSTに買い直したので手放しません!
コメントへの返答
2016年1月29日 0:23
自分もころなさんと同じ事が言いたかったのです!最近ではスズキのアルトワークスのそれです!
スズキアルトRS。
マニュアルだったら買うのになぁ…
という意見を見逃さなかった。
何としてもとあともう少しで買ってくれるかもしれない人をつなぎとめたのですから。
車は良い。ディーラーも良い。
でも自分が魅力を感じる設定が無かったら他に行ってしまう。
高い買い物だから妥協はできないですよね。
それでもWRCなどモータースポーツで活躍している勇姿をアピールできればそれでも乗りたいと思う人はいるはず。
でもそんな事もしない…

今のこの状況でもフォードオーナーは自分の車について失敗だったと言う人はいない。
それは何故なのかをもう一度考えて欲しかったのです。

ウチも家庭の事情が悪化しなければフォーカスを維持していきたいと考えています!
好きで買った車ですからね。

そしてやはりフォードオーナーにとってはメンテの問題が一番大きいと思います。
今のディーラーはマツダと一緒のディーラーなので無くなる事はないと思いますがメーカーの仕事を引き継ぐのかは未定です。
2016年1月29日 15:54
日本は元々輸入車にとっては厳しい市場です。
売れてるドイツメーカーでも年間でプリウス1~2か月分?
そこに持って来て少子高齢化、クルマ離れ、人口減少・・・
クルマの良し悪し、販売戦略ではどうにもならないことがあるのかなと思います。
フォードだけでなく他にも撤退するブランドが出てくるかもですね。
コメントへの返答
2016年1月29日 20:58
確かにいろいろな要因があって輸入車にとっては以前より厳しい時代になってしまいましたね。

どの車にもいえる事かもしれませんが車に魅力がなければ買う人がいないと思うんです。
その魅力は人によって当然違いますからいろんな方法でアピールする必要があると思います。
フォードは(フォードに限らないのかも)もっとアピールして欲しかったというのもありますし全ては無理でももう少しバリエーションがあれば良かったんじゃないかと
思っています。
例えばプジョーでいえば208を出したから買って!といってもGTiが欲しいんだけど…
となれば買おうと思う人は減りますよね。
という具合なんです。
フォーカスでいえば実質一種類ですからその車が気に入らなければフォーカスは買わないでしょう。



プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation