• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASH@のブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

何故だ!?

何故だ!?タイトルが少し大げさですいません(^^)

実は以前出ていたノッキングのような事象が全然でなくなってしまいました!

しかも普通に調子が良い・・

これって何かの前ぶれだったりして・・・

とりあえず米田自動車のほうも忙しそうなので7月までもう少し様子をみてみるということでお話してしてきました!
Posted at 2011/06/16 19:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランチア デルタ | クルマ
2011年06月08日 イイね!

プラグ交換とその後

プラグ交換とその後最近エンジンがノッキング状態に陥ることが時々あるので点火系が良くないのかなと思い急遽点火プラグを換えてみました!

今まで着いていたプラグはいつ換えたかわからないくらいすすだらけで見れたものではありませんでした!

新品に交換後はエンジンの回りがよくなったようで交換の効果が分かり満足!

その後いつもの春華飯店でランチを食べながらMINI0811さんとポルシェ購入についてお話を(^^)

帰りはちょっと遠回りして帰ろうと青森方面に向かうその時でした!


またもや同じ事象・・・

今度は以前よりひどく走行中にエンジンストップ!
(4.5回)

これはヤバイということで米田自動車へ向かうもまたいつエンジンが止まってかからなくなってしまうかとビクビクしながら走行しましたが無事到着・・

診断の結果(仮)バキュームセンサーが悪いかも!?
とのことで20日くらいから入院する予定になりました・・・


因み何故か診断後は事象が出ずとりあえず乗って帰ってきました(笑)

デルタって本当に面白い車だとつくづく思ってしまう今日この頃です(笑)

写真はイメージです。
Posted at 2011/06/08 18:58:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ランチア デルタ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

春華ランチ壮行会!

春華ランチ壮行会!今日はみんカラ友達のZUMIさんが長期海外出張ということでいつもの春華飯店にてランチ&壮行会と銘うって集まりおいしいランチをいただいてきました!

本日の参加者はZUMIさん&ZUMIさん家族、RSあっちゃんさん、自分、much-camelさんとそのお友達、そして春華飯店のMINI0811さん!

いつものように車談話に花が咲き約3時間という楽しいときを過ごすことができました!
会話の中にでてきたMINI0811さんのポルシェ購入計画はこれから目が離せません!!

そういえば春華飯店ではいつもジャージャー麺ばかり食べているので別なものということで冷やし坦々麺をいただきましたが常連のZUMIさんのオススメだけあってかなりおいしく今後のバリエーションが増えました!(ついついジャージャー麺食べてしまうんですよね~)

そして来週にはZUMIさんが出発ということなので

ZUMIさんが無事帰ってくることを祈って!

そしてZUMIさんが帰ってきたら春華飯店で皆さん一緒に食べ&飲みしましょうね!

皆さん楽しいひと時を過ごした後RSあっちゃんさんと“おはなん”の事前テスト!
 八戸までのワインディングを少々楽しみ帰ってきました!
“おはなん”について今回はあまり煮詰めることはできませんでしたがまたみなさんと集まり今後の方向性を決めましょう!

ポルシェがもう一台増えるかもしれませんし(笑)
Posted at 2011/06/04 22:04:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランチア デルタ | クルマ
2011年05月28日 イイね!

洗車後にドライブ!

洗車後にドライブ!昨日は天気が良かったので洗車をしてもらい
(今回はスタンドで)
その後ドライブに行ってきました!



ドライブの目的は車高調とタイヤを換えたということで以前と乗り味がどのように変わったのかを体感する為!

これが今回装着したブリジストンRE-11!
  今回は走行距離約300キロのドライブで一般道と高速道路でRE-11へ交換後の走行テストをしました!(テストというほどガンガンには走っていませんが・・)

まずやっぱり感じたのは前回のタイ交換直後のブログでも紹介したように乗り心地が格段に良くなったということ!


中古タイヤの磨耗しきった硬化したタイヤから新品の柔軟性があるタイヤに変わったので当たり前なのかもしれませんが柔軟性がよくなったことでコーナリングでも程よくロールしてタイヤがしっかりたわんでいるのが分かる感じでスポーツタイヤなのに柔らかく感じたのは意外でした!

車高調を換えた直後はやっぱり車高調だけあって硬いのかなと感じていたのですがタイヤ交換後にはその感じがなくなったようで段差を乗り越えたときにもショックがほとんどない状態でした!
中古の硬化したタイヤはもしかするとボディーにも負担をかけていたのかもしれません。


帰り道は途中から高速にのり高速走行でのタイヤをチェック!
 高速走行ではロードノイズの軽減が感じられ直進安定性が良くなったなあと実感!

特に直進安定性ではワダチにステアリグをとられていたのが嘘のようになくなり道路にすいつくような走りは“最高”の一言!

軽いスラロームなどもしてみましたが若干ロールはするものの安定感があってステアリングを操作するのがとても楽しくてたまりませんでした!

以前は抜けたショックに中古タイヤと外観こそデルタでしたが乗っていてどこか不安があって楽しくないような感じでしたが車高調とタイヤを一新したことでようやく本来のデルタの良さを引き出すことができて乗るのが楽しい車に変貌してくれてとても嬉しく感じました!
Posted at 2011/05/28 21:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランチア デルタ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は仕事も早く終わり時間があったので以前頼んでいたデルタ用のタイヤ交換に行ってきました!

タイヤはブリジストンのRE-11で作業時間は約30分で終了!

そして乗ってみた感想は!

”乗り心地が良い”(笑)



乗り心地の為に換えたわけじゃないんですけどね~

やっぱりお古の磨耗しきったタイヤはコンパウンドの弾力さえも奪っていたのかと改めて新品タイヤの良さを実感してしまいました!

細かいインプレは後ほど!


そしてこの前ブログで紹介した車高調のシーリングの写真!
 微妙~

あまりうまくはできませんでしたがとりあえずシールが固まっているので防水にはなると思います(笑)

因みにフォーカス用の中古タイヤが4本揃いました!

タイヤはコンチネンタルのスポーツ・コンタクト2の中古ですがなかなかの上物(そのうち2本はほぼ新品)なので装着するのが楽しみです!
Posted at 2011/05/24 22:13:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランチア デルタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation