• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASH@のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

みんカラの皆さん!今年はありがとうございました!

みんカラの皆さん!今年はありがとうございました!今年は特に大きな事故や病気もなく自分にとって良い年になりました!

またみんカラの皆さんにはブログで多数のコメントを頂き本当に楽しい時を過ごすことができました!


特に今年はフィアット・プントからシトロエンC4への買い替えをしてしまい財政難の時期に突入してしまいましたが気分は満たされているので買い替えをして良かったなと感じています!

今年の心残りはなんといっても車に関係する各種イベントに参加できなかったことで特に欧州フォードオフ会は前回も参加できなかったので今年はと意気込んでいたのですが今年もスケジュールがあわず行けなくてとても残念に思っています!

来年は仕事もひと段落しそうなので今年行けなかった沢山のイベントに参加できたらと思っています!



っということで!
みんカラの皆さん来年もよろしくお願いします!!

来年になったらまた同じようなコメントを書く予定です・・
(数時間後・・)
Posted at 2009/12/31 19:01:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2009年12月26日 イイね!

FORD マニファクチャラー・タイトル獲得ステッカー

FORD マニファクチャラー・タイトル獲得ステッカーみんカラ友達の青風ユウト(明日フォード・フォーカスC-MAX納車予定!)さんのグログで紹介されていた以前から欲しいな~と思っていたフォード・フォーカスRS・WRCが2006と2007年にマニファクチャラー・タイトルを獲得した時のステッカーがヤフオクで売られているのを教えてもらったので勢いで逝っちゃいました!

実際のWRCには後部のバンパーの右側に貼られているのでマネをして同じ場所に貼ってみました。
Posted at 2009/12/26 19:34:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2009年12月24日 イイね!

ゴールド・グリッターエボリューション・プラスの効果!

ゴールド・グリッターエボリューション・プラスの効果!今日は休みだったので久しぶりに洗車をしました!

もちろん洗車をするからには前回購入した“ゴールド・グリッターエボリューション・プラス”(GGE+)を施工!

今日の天気は晴れ!しかし気温が0℃~2℃という厳しい環境でしたが冬が明けるまでコーティングなどのまともな洗車ができるのは今日が最後になりそうだったので頑張ってフォーカスとC4の2台をピッチ落しとシャンプー洗車&GGE+の施工をしました!

はじめにフォーカスのほうから洗車開始!
GGE+施工後のボンネット!
やっぱり前のゴールド・グリッターとは明らかに深みが違う!



満足したところでC4の洗車を開始!


遠くから見ると普通の洗車&ワックスと同じ輝き。


近くで見ると!!
C4の後部が鏡のように!!


C4のボンネット!
空が綺麗に映っています!!


やっぱりノーマルのゴールド・グリッターとの違いはなんといっても深みがあるということではないかと感じました!
エボリューションを施工してから以前のノーマルの施工後の感じを思いだしてみるとノーマルも固形ワックス以上の深みはあったものの固形ワックスをかけた後のような白い感じが若干あったように思いますがこのエボリューションタイプはほぼそれが無い状態。

このゴールド・グリッターエボリューション・プラスの効果は今回はとりあえず満足いく結果に。
次回以降“施工するごとに新車の輝きに”を期待したいと思います。

今日は本当に寒い一日でしたが洗車して良かったな~


Posted at 2009/12/24 16:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2009年12月20日 イイね!

車載レーダーのブログを見て・・

車載レーダーのブログを見て・・みんカラの“ころな”さんのグログで車載レーダーのことについて書かれていたので自分の車載レーダーの事をを思い出し載せてみました・・

この車載レーダーはセルスターAR-750FTで以前から使っているレーダーをフォーカスとC4にいちいち載せ変えしていたのが面倒になりネットで安いのを選んで購入!

結果的には欲が出て安いといっても1.6くらいになっちゃいました・・

レーダーはやっぱりソーラー充電タイプじゃないとというこだわりで買ったものの配線を外すとお知らせの時意外モニターがブランクになってしまうというのが気に入らず結局配線をつけたままになってしまいました・・(次回購入の時は金額も結構差があるしソーラーやめようと思います・・)


元々はフォーカス用に購入。C4ばかりに可愛がってはいけない!ということでフォーカスにこの新しい車載レーダーを載せたのですが電源系が何故かうまく機能せずしかたなくC4へ載せることにしました。

この車載レーダーは写真をダウンロードすることによってモニターに自分の好きな写真などが待ち受けやスライドショーで見れるのがなかなか良い感じです!

・・が!その機能にも欠点があり約60枚のスライドショーを見ることができるのですが一枚わずか約1秒というとても速い間隔で切り替わるのでゆっくり写真を堪能することすらできない状態でちょっとした自己満足で終わってしまいます・・

次のモデルでは改良されていることを期待しています!

Posted at 2009/12/20 17:54:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンC4 | クルマ
2009年12月06日 イイね!

ゴールド・グリッターの次は!

ゴールド・グリッターの次は!ズバリ!!
ゴールド・グリッター・エボリューション・プラス!
若干高いだけだったので特に普通のゴールド・ブリッターでいいだろ~的な発想だったのですが使っているうちに慣れてくると“もっと光沢が欲しいな~”とか“艶がたりない”とか欲がでてきたところでいろいろ調べたら

“使い込む程に新車の輝きがもたらせます!”

その商品がゴールド・グリッター・エボリューション・プラスで以前使っていたゴールド・グリッターの説明書きを見るとこの記載はされていなかったのでとりあえず注文してしまいました・・

ということで最後のゴールド・グリッターを惜しみなく使ってしまいました・・・

ほとんど薄める基本スタイルとは違いますが1対1の割合で薄めた溶液を車体にスプレーして拭きあげ。なかなか良い光沢を得られた感じです!(旧ゴールド・グリッターの施工例です・・)

今のゴールド・グリッターがこれですから次のゴールド・グリッター・エボリューション・プラスはもっとスゴイのでは!?

楽しみです!! えへへ・・
Posted at 2009/12/06 21:48:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフR リア・ブレーキディスクローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/448215/car/2035805/6790005/note.aspx
何シテル?   03/13 15:23
猫と一緒にゆっくり楽しんでいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

シトロエン純正 ドッグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 12:34:32
フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 16:34:49
ピカキュウ LED MONSTER L8400 爆光 フォグランプ 全光束8400ルーメン イエロー 3200K (H8/H11/H16兼用 HB4 PSX24W・PSX26W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 15:08:39

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
まったりいきます🚗
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
猫達を乗せていろんなところに行きたいと思います。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
一年間だけの付き合いでしたが静かでパワーがあって燃費も良く初めてのハイブリッド車に感動し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
大きなトラブルもなく、速くて安定した車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation