• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月28日

鈴鹿1000kmファイナルの観戦に行ってきた

ということで昨日ですが鈴鹿サーキットへ行ってきました。

スーパーGTの第6戦、鈴鹿1000kmです。

ちなみに鈴鹿1000kmというイベントは今回で最後との事。

ファイナルイベントということで観戦客も例年以上に多かったと思いますよ。

ピエール北川の話では、グランドスタンド(観戦券+別料金)も満員御礼だったらしい。

いつも車を止めてる場外駐車場も、朝は5:00起きの5:30出発の7:00頃に着いたんですが、シャトルバスを待ってる間にも続々と車が入ってきて7:10頃には満車になってしまいました。あり得ん。


んで、鈴鹿1000kmファイナルのレース戦況ですが・・・。

いろいろ盛り沢山で超面白いレースでしたよ。

特にレース終盤の、サードを激しく猛追するレイブリック、そしてオーバーテイクシーン(3位争い)

サードがレイブリックにオーバーテイクされたところで僕が「うわー、抜かれた!マジかー!」と独り言を叫びながら頭を抱えていたら、僕の周りの観客がレイブリックに対して拍手を送っていて、いま僕の周りホンダファンだらけかよ!と思ったり。

GT600かよ(笑)と思うくらい凄まじい速さを見せたケーヒンNSXが、タイヤバーストによるリタイヤで終わったり。

GT300のトップがほぼ確定のはずだったVivaC86が、ラスト5周くらいのところで謎のクラッシュをしてリタイヤとなった事とか。





それと、どうでもいいけど観客席で場内ラジオを聴かずに観戦してる人たちは、レースの戦況をどうやって把握してるんだろう・・・。GTマシンのエキゾースト音がでかすぎて場内アナウンスは聞こえないはずなんだが。超能力者かよ。

詳しい戦況は、オートスポーツのウェブサイトを見て下さい(笑)





ところでスーパーGTとは全然関係ないのだけれど、当日のGPスクエア(メーカーの展示ブースやオフィシャルグッズの物販店などが出店)のホンダブースで新型のシビックタイプRが展示されてたのですけれど。





一緒に観戦に行ったオヤジと2人で、その新型タイプRを隅々まで観察していたんですけれども。

展示車両に触れた訳でもないのに、ホンダブースの係員に「車に触らないで下さい」とか言われてカチンときました。

マジでイラッとした。

ベンツやレクサスの展示ブースでは、1000万前後の高級車がおさわり自由で展示してあったのに、1台450万の車で何を細かい事ゆうとんねん、と。

なので、新型シビックタイプRの展示車両を見て気づいたディスりポイントをこの場を借りて紹介する。

フロントバンパーにはフロントブレーキ放熱のためか、穴が開いていたが、



片側4か所の穴のうち一番上は、穴が開いてるように見える・・・けど、バンパー内部の発砲スチロールが見えるだけの状態になっていました。



何がしたいねん。

それならもう、穴は片側3ヶ所でええやんけ。

仕事が雑すぎるぞホンダ。

それと、ブレーキに関してですが、フロントはベンチレーテッドでやたらデカいキャリパーが入っていましたが、リヤブレーキは普通のディスクブレーキで、450万する高性能スポーツカーを謳うならリヤブレーキもベンチレーテッドにしとけよと思いました。

気づきにくい場所のコストは削ってるんだなと思いました。





それと、全然別の話になるのだけど、盆休みに沼津のあわしまマリンパークのデコレーション工房で自作したラブライブサンシャインのマグカップの完成型が届きました。





当日の思い付きでギルキス(Guilty Kiss)仕様になりました。

3人の配置もCDジャケット絵を参考に、左から梨子、鞠莉、善子、にしています。

イルカ絵の方は、梨子は赤、鞠莉は紫かなと思ってこの配色に。善子のイメージカラーは分からなかったので青にしました。
ブログ一覧 | サーキット観戦 | 趣味
Posted at 2017/08/28 23:24:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年8月29日 0:24
赤こんにゃくさんへ
生で見たら迫力あるんだろうね〜、私は一度もレース観戦したことが無い(^_^;)
っていうかスポーツ観戦もほとんどしない、もっぱら自分がやりたい派❗️哀しい程貧弱仕様でもやっぱりサーキットは自分で走りたい(*^◯^*)
コメントへの返答
2017年8月29日 7:20
現地で見るとホントに面白いですよ。
迫力がすごいです。
岡山国際サーキットでも開催されてるので是非一度観戦に行ってみて下さい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 07:48 - 20:06、
941.47 Km 12 時間 17 分、
15ハイタッチ」
何シテル?   08/10 20:06
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation