• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

新潟満喫ちう















運転中にカーナビで歌を流し続けてるのも飽きてくるので、地元のラジオでも流そうと思ってFM新潟とか聞いてますここ数日。


昨日やってたやつやけど『もしIKKOさんが○○したら何て言うか』の大喜利をやっていて、


『北陸道を新潟西ICで降りたIKKOさんが言いそうなことは?』


『バイパス〜〜〜』


『そしてさらに言いそうなことは?』


『渋滞〜〜〜』


ってやつがクソおもろかった(笑)
Posted at 2022/08/18 19:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月17日 イイね!

積車に86が…







Posted at 2022/08/17 08:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

東海北陸道に交通集中は草

道の駅スタンプラリーの続きということで、昨日は日帰りで富山に行ってきました。

巷で話題になっていますが現在、滋賀から福井県に抜ける道が高速道路を含め全て先日の豪雨による土砂崩れの影響で利用不可となっており、京都大阪滋賀方面から北陸方面へ行く場合は東海北陸道を経由する必要があります。

行きは、まあ、朝イチやったので全く影響なかったんですが。

問題は帰り。




東海北陸道上りが郡上八幡IC付近から事故渋滞20kmwwwwwwww



単なる交通集中による渋滞ってだけじゃなくて事故渋滞wwwwww

前見て運転しろボケぇ




ハイドラの交通情報を確認する限り、どうやら郡上八幡IC付近は高速道路だけでなく並走する国道156も渋滞してるらしい。

なので僕は郡上八幡の手前のぎふ大和で高速降りて、下道クエストにて美濃ICまで移動してから再び高速道路に入って帰路としました。




北陸道通行止めに伴う東海北陸道の交通集中はある程度予想していたが、まさかここまでとは・・・。

高速道路だけじゃなく下道も通れないのはデカいな。

滋賀~福井の国道8号線とか、ひとケタ国道が通行不能になるってどうなんよ。

どうなってるんですか国交省さん。






おまけ


利賀ダムのダムカードをゲット
建設中でつよ








謎の建造物








富山きときと空港

Posted at 2022/08/08 23:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月10日 イイね!

2008年に道の駅しらやまさんで車中泊したんですか赤こんにゃくさん

中部道の駅スタンプラリーが終わってしまったということで、
新たに北陸の道の駅スタンプラリーを始めてみましたよ。

石川県、富山県、新潟県の3県。




石川と富山は余裕として、新潟はかなりの障壁となる。

場所が遠い上に、面積が広すぎる(笑)

新潟最北の道の駅、笹川流れまで片道約600kmらしい(笑)




今回は初回ということで石川県の3ヵ所の道の駅に行きました。

ゆけむり健康村、こまつ木場潟、しらやまさん、の3ヵ所のみ。

ちなみに最初は滋賀から一番近い「ゆけむり健康村」に行きましたが、スタンプラリー帳が品切れで手に入らなかった。










次に近い「こまつ木場潟」に行ってスタンプ帳&スタンプを無事ゲット。

続いて、「しらやまさん」に移動して周辺観光。

加賀一の宮がありますよ。










「しらやまさん」から南下して「一向一揆の里」と「瀬女」に向かうつもりが、天気が急変して大雨になった。

車から降りたくないレベルの大雨。

前が全く見えへんのやけど(笑)






雨があまりに酷いので「一向一揆の里」と「瀬女」は諦めて帰路方向に進行途中、雨脚が弱まってきて、営業時間にも間に合いそうということで再び「ゆけむり健康村」に行って、スタンプ押してお土産も買ってから帰りました。











ちなみに当ブログ書いてる途中で思い出したけど「道の駅しらやまさん」は2008年10月にマークXで車中泊しております赤こんにゃく。
Posted at 2022/07/10 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年06月26日 イイね!

つちのこは実在した!!

今回も中部道の駅スタンプラリーの続きということで、長野1ヵ所、岐阜5ヵ所の道の駅に行ってきました。

そしてついに、中部道の駅(岐阜56駅、静岡25駅、三重18駅、長野南部18駅、愛知16駅)をフルコンプしてしまった。

終わってしまうと名残惜しい。

中部スタンプラリーの最終目的地は「道の駅東白川」でした。

幻の生物「つちのこ」で有名なあの村。




ということで「つちのこ神社」ってのがあるらしいので見に行ってきた。











アクセス道がハンパなく狭いwwwww
ちょいと焦ったwwww

すぐ近くの「つちのこ公園」という場所に車を止められるスペースがあるので、そちらに車を置いて徒歩で神社を見に行くことを強くオススメします(笑)







つちのこ生け捕りで100万円!!?

お前ら急げ!!!!!




それと、懐かしの「つちのこ館」にも寄り道。
前回訪問が何年前か全く思い出せない(笑)







店内で売ってたつちのこストラップはデザインが変わっていました。


※過去ブログによると前回訪問は2008年とのこと。

Posted at 2022/06/26 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月24日 08:47 - 21:47、
682.42 Km 12 時間 59 分、
3ハイタッチ」
何シテル?   07/24 21:47
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation