• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

スノボ 2021-2022 6、7回目

1月16日 余呉高原


トイレ休憩(笑)




正月休みの時より人が多かったけど、それでもリフト待ち時間はゼロで快適に周回滑走できたので満足。








1月22日 ジャム勝山

3回連続で余呉行ったので今回は趣向を変えてジャム勝山に行きました。




リフト待ち時間が長いかなーと思って行ったけど、案の定だった。

今日ジャム勝に来たことを正直ちょっと後悔した。





苦労して長時間並んでリフト乗って、いざ滑るとなってもコースはデコボコ急斜面でまともに滑れたもんじゃない。

ああいうのが好きな人もいると思うけど。
ボード向きのコースじゃないと思うわ。

とりあえず景色だけは良かったです。景色だけは







とにかくリフト待ち時間が長すぎて、あともう1回だけリフト乗ろう!とかそういう気持ちが起きなかった。





昼食はいつもの徳兵衛で




ミニカが埋まっててんけどwwww

Posted at 2022/01/22 18:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2022年01月05日 イイね!

スノボ 2021-2022 3、4、5回目

1月2日 余呉高原

2022年初滑り♪

ちなみに今回からnewギアを導入しておりますよ赤こんにゃく!!!
smithのイケてるゴーグルと、寒さに強いミトン型のグローブ!!!
ゴーグルは「squad xl blackout」とかゆうやつね。
気になる人はググってね。

















1月4日 余呉高原

超絶悪天候。
僕はイケてるゴーグルを装備してるので雪とか吹雪とか余裕なんだお。

駄菓子菓子、発雷のためリフト運行見合わせ→運行開始→また発雷観測で停止。
10:30頃だったかな、リフト3機全て止まった(笑)

空がピカッと光った、かと思ったらゴロゴロゴロォ!!!!って雷の音が響く。

あかんあかんマジで怖い。

リアルガチで危険が危ない。

2時間程度の滞在で帰りました。




















1月5日 余呉高原

4日の滑りが不完全燃焼だったので2日連続でスノボに行ってきました。

世間的には平日ということで、ガラッガラのゲレンデでスノボを楽しみました。









Posted at 2022/01/05 17:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 趣味
2021年12月19日 イイね!

スノボ 2021-2022 2回目

今シーズン2回目ということでジャム勝山に行きました。

高鷲方面のスキー場と家を出る直前まで迷ったけど今回はジャム勝で。

ガチ雪シーズンの福井県は雪がリアルガチでヤバかったです。

勝山市の下道は超絶圧雪路でガッタガタでめちゃめちゃハンドルとられる。

後輪滑りまくりの逆ハンカウンター当てまくり(笑)

4WDのミライースちゃんも、ガチ雪国のガチ雪道の前には無力なのでございました。










雪降りすぎ















雪がひどすぎてジャム勝山の滞在時間約2時間(笑)











帰りに、いつもの徳兵衛さんでランチ休憩。








風呂ってから帰りました。





道の駅禅の里の日帰り温泉。

先週に湯の平温泉を利用した後やといろいろと見劣りするな。
塩素臭がすごい。
Posted at 2021/12/19 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2021年12月12日 イイね!

スノボ 2021-2022 1回目

雪山シーズン開幕ということで今回は岐阜のホワイトピアたかすに行きました。

今シーズン初滑りですが、まあなんとか普通に滑れました。

リフト待ちの行列が長すぎて疲れました。








僕がスキー場に到着した朝9時ごろの時点でこれ。



高鷲スノーパークやダイナランドと違ってホワイトピアは比較的すいてるだろうと思って行きましたが全くそんなことなかった。



完全に3密状態(笑)

マスクしてない人も結構いたぞ。

マナー守ってくれ・・・。






人工雪コース1本のみ。

横幅の狭い人工雪コースに人が密集する形となり滑走難易度ちょい高め。

人が密集してる中でグラトリの練習したり、コースの真ん中で休憩してるやつとかいてマジで邪魔だった。





ランチ







風呂ってから帰りました。



Posted at 2021/12/12 17:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノボ | 趣味
2021年03月14日 イイね!

スノボ 2020-2021 7回目

今シーズン7回目ということで今回はジャム勝山に行きました。

今シーズンはもうこれがラストかな。

アクセス道路に積雪なしとの情報のため86で行きました。









ジャム勝滞在 9:00~12:30くらい



昼食休憩は今回も徳兵衛を利用。
おろしそば定食。







それと、道の駅禅の里にある温泉施設も利用しました。

こちらの道の駅はこれまでに複数回訪問済みですが、温泉施設を利用するのは今回初でした。

思ってたよりいい感じでした。特に露天風呂ですが、湯船はにごり湯やし、入ると湯が溢れて外まで流れ出して、通路が湯で水没してて、かけ流し温泉みたいな雰囲気を味わえました。

浴槽周辺も温泉の成分が固着していい雰囲気になってました。









おまけ

最高出力999psてwwwwwwwwww
僕の86がついにパワー測定限界を振り切ってしまったwwwwwwww

Posted at 2021/03/14 20:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 08:59 - 21:23、
878.76 Km 12 時間 24 分、
12ハイタッチ」
何シテル?   08/15 21:24
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation