• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

GW2023

ということで今年のGWは3泊4日で佐賀県に行ってきました。

ゾンビランドサガの舞台訪問ということで主にマンホールの設置場所めぐりをしました。

ゾンビランドサガのマンホール




本音としてはもう少し長期間の連泊をしたかったのだけれど、何シテルでも書いといたけど5月3日、5月4日のビジホの予約がどこも埋まっていたので妥協して3泊4日になった。

滋賀~佐賀の移動はほぼ1日かかるので、佐賀県内で自由に動けるのが5月1日、5月2日のたった2日間しかなく、我ながらなかなかのハードスケジュールでありました。

余裕があればマンホール以外の目的地、例えば道の駅のハイドラCP回収や、長崎県の観光地めぐりなども同時にやりたかったが全く無理だった。

マンホール全30ヵ所のうち24ヵ所に行けました。

フォトアルバム








Posted at 2023/05/04 16:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年04月28日 イイね!

ガソリンタンクの容量?!

カローラクロスに乗ってきてる職場の若い子に「あの車って何リットルやっけ?」て訊いたら「30か40くらいです」と言われて「えっ?」って言ったら「ハリアーでも40くらいすよ」と言われて「えっ?」ってなった、今日はそんな朝だった


僕は排気量が訊きたかったのだが今の若い子は車のガソリンタンクの容量でマウントの取り合いをしてるのだろうか・・・
Posted at 2023/04/28 08:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月25日 イイね!

灯台カードdigital その2

ということで今回は、紀伊半島南部にある潮岬灯台、樫野埼灯台、梶取埼灯台の3ヵ所に行ってきました。

潮岬って滋賀から直で行くとわりと遠いな(笑)

高速道路も交通量が多くて疲れた。特に亀山IC~松坂ICあたり。

こないだ徳島行った時も思ったけど最近の高速道路の交通量がえぐい。

コロナ禍の頃はホントに大型トラックしか走ってなかった。

あの頃は走りやすくて良かったなぁ・・・。

高速道路で複数の車が車間距離詰めて数珠繋ぎで走るのやめてくれませんかね。

しかもそれを追い越し車線で(笑)

加速→前の車と近い→ブレーキ→近い→ブレーキ→近い→ブレーキ・・・ってのマジでやめてくれ。

目的地に早く行きたい気持ちはわかるが車間距離詰めても到着時間そんなに変わりませんよ。




潮岬灯台





樫野埼灯台





梶取埼灯台





その他フォト
Posted at 2023/04/25 09:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 灯台カード | 日記
2023年04月03日 イイね!

灯台カードdigital

以前のブログで福井県の敦賀半島北端にある立石岬灯台に行った話を書いたのですが、


その時のブログではネタにしなかったのですが、実は、





灯台の案内看板にある赤矢印のところにQRコードが貼られていて、そちらを読み込むと、な、なんと、





こんな感じの「灯台カード」とゆうやつがゲットできるのであります。


ダムカードなどのような紙でできたカードではなく、デジタルデータになっています。


詳しくは「灯台カード」でググると海上保安庁のホムペが出てくるので見て下さい。


配布時間や配布条件(写真が必要など)、土日祝除くなどといろいろと細かいルールがあるダムカードとは違い、灯台の前まで行ってQRコードを読み取るだけなので24時間OK、土日祝でもOKです。



ということで今回は徳島県の蒲生田岬灯台、孫埼灯台に行ってきました。



蒲生田岬灯台









孫埼灯台








それと、昼休憩したドライブイン海賊舟。



お店の外見がインパクト大。

店内もなかなかの雰囲気やった。平成初期って感じ。

国道55号の日和佐バイパスじゃない旧道の方の道ぞいにあるので是非。




ちなみに蒲生田岬へのアクセス道路ですが、道幅が延々と狭いので走行注意です。
側溝への脱輪などにもご注意。

孫埼は鳴門公園の有料駐車場を使う必要があるのと、場所がちょいと分かりにくかった。
観光ホテルの敷地内(駐車場)を通過する必要がある。
Posted at 2023/04/03 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 灯台カード | 日記
2023年03月28日 イイね!

八幡堀の桜

昨年に続き、今回も夜勤明けの早朝に行ってきました。

今回は新たに調達した単焦点レンズ(中古)にて撮影しました。

単焦点は昔にも持ってたのですが、あまり使わなくなって手放した経緯があります。

今回は中古品を衝動買い(笑)

シグマの30mm単焦点を買いました。

ちなみにサブとして所有している広角レンズのシグマ10-20mmも中古品だったりする(笑)

大きい声では言えないが86の後部座席に転がっているwwwwww




単焦点レンズはやっぱイイですね~。
写真が歪まない、目で見ているまんまが撮れる。







フォト
Posted at 2023/03/28 08:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日 07:36 - 17:47、
328.00 Km 10 時間 10 分、
3ハイタッチ」
何シテル?   07/23 17:47
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation