• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

三重の道の駅(花の窟)

ということで昨日は三重県へ。

ハイドラCP回収等で何回か立ち寄ったり、前の道を通過したことのある「道の駅花の窟」ですが、道の駅施設の奥に神社があったことを今回初めて知りました(汗)



わりと格式高い雰囲気でした。日本最古の神社らしい。








ご神体といわれる巨石。
写真やと、凄さが伝わらないと思う。







御朱印もゲット。



コロナの影響で最近は神社によっては朱印帳に手書きしてくれなくて、紙切れに書いたのをもらうだけのところが多くなってると思うのですが、こちらの神社は神社の方が朱印帳に手書きで書いてくれました。

しかも、かなりの達筆。


Posted at 2021/07/11 16:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

家の紫陽花

今年の家の紫陽花











あと名前わからん植物

Posted at 2021/06/25 08:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年06月20日 イイね!

三重のスタンプと大王埼灯台

ということで今回は、中部道の駅スタンプラリーを進めるため三重県へ。

とりあえず近場から攻めていかないと(笑)


「道の駅 あやま」へ。





で、こちらの「道の駅あやま」で、


三重県「道の駅」カードとスタンプラリー用紙を新たにゲットしてしまった。


(画像は今日行った5か所のスタンプ&カードを撮ったやつです)

スタンプ押印&道の駅カードの入手にいちいち200円かかるのがちょいめんどいな(笑)





これで20番台の国道とかまじかよ
(国道25号の名阪国道じゃないとこ)





道の駅関係ないけど大王埼灯台にも行きました。
(ハイドラCP)









大王埼灯台の観光駐車場から灯台まで徒歩で向かうのですが、その遊歩道沿いに土産店が並んでたのですが営業してるのはほんの少しで、あとは「かつて店があった」ことを表すだけの閉め切られたシャッターが並ぶだけでした。


なんやこれ廃墟かよ・・・。







遠景に民家も並んでましたが、ざっと見たところほとんどの家の窓ガラスのところに木の板が貼られていました。それってつまり・・・。

とにかく、寂れ方がハンパなかった。



うみ~







利用した駐車場





手作り感満点の駐車場チケット。
味があって良い






あと関係ないけど認定証が着弾しました。

Posted at 2021/06/20 22:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年06月13日 イイね!

静岡の道の駅

ということで今回は道の駅のハイドラCP回収のため静岡県に行きました。
今回も最近の僕のセオリー通りに全行程でカーナビのルート案内を使わずにドライブしました。


静岡の下道を走るのは超絶久々やと思う。


遠くてなかなか行きづらいイメージのあった静岡ですが、グーグルマップとかでルート検索したら片道約3時間で、あれ?これって岡山県とかに行くのと時間変わらんのじゃね?と思って行ってきました。
(瀬戸大橋までだいたい3時間かかる)




まず、「道の駅くんま水車の里」へ。






周辺を軽く散策したけど、駅名になっている「水車」ってのがどこにあるのか分からなかった。


あと、物販コーナーでこれを見つけてしまって、



中部道の駅スタンプラリー帳です。




スタンプラリーの対象となってるのは三重県、愛知県、岐阜県、静岡県、そして長野県の南半分。





ここで、僕のブログの熱心な読者の方なら言うまでもない事ですが、このうち三重、愛知、岐阜についてはすでにハイドラCPの回収という形で全道の駅を巡っておりまして、

もちろんハイドラCPなので、ここ最近の一連の道の駅巡り以外での訪問も含まれてるのですけれど、



あくまでCPの回収が目的なので、前を通過しただけとか、駐車場に入ったけど車からは降りてないというのも含まれる。

営業時間外での訪問や、緊急事態宣言下で臨時休業してた時も含まれます。
(特に昨年の緊急事態宣言下では駐車場すら立入禁止の道の駅もあった)





要するに、今回買った中部道の駅スタンプラリーを進めるためには三重、愛知、岐阜の全道の駅に再訪問しないといけないということになってしまった(笑)


しかも、スタンプラリーの場合は道の駅の営業時間内に行かないとスタンプが押せないところがほとんどなので、かなーり難易度が高い(笑)




以下フォト



かなりだるい通行止め





広がる茶畑





昼食休憩したお店





トーマス号とは





買った(笑)





謎のゆるキャン△コーナー





ついに86000km

Posted at 2021/06/13 11:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月30日 イイね!

わたし、気になります!

ということで今回は、『氷菓』の作品舞台となっている高山市に行ってきました。

スマホアプリ「舞台めぐり」を使って高山市内を徒歩散策しました。

舞台めぐりを使って散策するのは2017年の香川県観音寺市以来の4年ぶり。

なぜ今更、氷菓?と言いたい人もいると思いますがそうです、今更ながら氷菓を見始めたのです。

Dアニメストアで、そういや氷菓ってまだ見てなかったな、と思って見始めたら結構面白くて、

半分ほど見終わったところで、円盤も買いました。



ちなみにまだ全話観終わっていない(汗)




なんちゃら橋






放牧される錦鯉?









宮川朝市








招き猫がマスクしてる(笑)







まるっとプラザ






ランチ休憩した大黒屋さん。
徒歩散策してて見つけたので、駐車場の場所とかは分かりません。









なんちゃら桜









あと、アプリ「舞台めぐり」のARフォト機能を使って、えるたそとの疑似デートを楽しみました。





Posted at 2021/05/30 21:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月05日 08:19 - 18:14、
343.80 Km 9 時間 55 分、
3ハイタッチ」
何シテル?   10/05 18:15
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation