• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SV8のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

Range Rover

Range Rover昨日は雨の中、レンジローバーヴォーグ5.0 V8に試乗させていただきました。

まずは、ご対面の第一印象は…写真で見ていたものよりも、全然素敵過ぎる!!!
というよりも、存在感というか、本物の王者の貫録というか、メッチャ、オーラを醸し出していました。もう、あのお尻がキュっと上がったところなんて、最高ですぅ。。。
大きい、とにかくドッシリ、ずっしり素晴らしい重厚感というか、乗るのをためらうような威圧感もありました。30mくらい離れていたって、すぐにレンジって分かるもんね。それだけで凄いっす。
「乗る人と場所を選ぶ」クルマ。それがこのレンジローバーって感じでしょうか。

そして、いざ運転です。こちらはNAの5.0リッターエンジンでしたが、重さみたいなものは微塵も感じられず、むしろ軽快に近い走り出し。そして乗り心地は、う~ん、静かでまさに魔法の絨毯的な、でもふわふわでもなく、しっかりとした乗り味。素晴らしいの一言の「何これ?」って感じでした。
乗ったらすぐに大きさ感も把握できたし、これ、素晴らしいっす!!!

こんなんに乗れたら、なんて幸せなんでしょうか!?
サイズ:全長 5,005mm×全幅 1,985mm×全高 1,865mm×ホイールベース 2,922mm
最上グレードのAutobiographyが1,670諭吉だそうですが、オプションを付けると、大体乗り出し価格が約2,200諭吉だそうです!

お~!!!あこがれの「VOGUE」のエンブレム


「RANGE ROVER」が誇らしげです。


デジタルメーターは…やはり絵に見えました(笑)。


ナビはまだDVDだそうです。が、そんなもんこの方には、負の要素なんて関係無しです。

このグレードは、結構合皮が多かったです。Autobiographyになれば、ほとんど本革になるようです。

私的には、ますます、NEW RANGE ROVER SPORTに期待しちゃいます。
Posted at 2013/04/25 22:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宇宙遊泳 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

どっちにしようかなぁ?

どっちにしようかなぁ?いつかは、「あすとんまーてぃん」なんてほざいている間に…

昨日の夜、家族の会話の中で急遽決定したので、候補車を挙げました。
トヨタ スペイド SPADE
  VS
ホンダ フリードスパイク FREED Spike

私なら、断然こいつなんですが、今回は私は乗りませんし、なんせ発売されていないし(笑)、それにこいつなら、会社の営業車が最適ですので、それまでとっておきます(笑)。お呼びでないと言われるし…。。。

現在、SPADE:2票、FREED Spike:1票、不明:2票

さあて、どうなるか…他にも探してみま~す。

何か、おクルマありましたら、お教え下さい。
今回の条件は、
 1.荷物が積めること。
 2.そんなに大きくないこと。サイズは候補車くらい。
 3.後ろの座席が広いこと。
 4.助手席、後ろ座席の乗り降りがしやすいこと。
 5.日本車であること。
 6.予算は候補車くらい。
こんな感じです。

でも、何にしても、買う前にあれこれ選ぶのって…楽しいっす!!!
Posted at 2013/04/22 23:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幸せ計画 | クルマ
2013年04月20日 イイね!

Rapide Sへの妄想

Rapide Sへの妄想いつかは、「あすとんまーてぃん」と無謀な夢を追いながら、いつも一人ニヒニヒさせていただいております。
で、久しぶりに本国のHPを覗いたら、Rapide Sのインテリアの紹介で、色系が好みでしたので、ついついブログを書いてしまいました。

全長 5,020mm
全幅 1,930mm
全高 1,350mm
ホイールベース 2,990mm
最低地上高 145mm
サイズ的には、駐車場ギリギリOK!!(何もしなければ(笑))

6速オートマチックが古いニャ~

ある年齢になりましたら、こんなクルマに!!!素敵過ぎます。


後部座席も、そんなに広くはなさそうですけど、気の合う仲間を乗せて、小旅行なぞ!!!いい感じです。


う~ん…夢だけは、物凄~く広がります。

※画像はネットから拝借しました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
Posted at 2013/04/20 22:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Aston Martin | クルマ
2013年04月18日 イイね!

明日はDress Code「Black and White」で…

BLUE MOON BOO a.k.a. BMB のメンバーのお友達から、初ステージのパーティに呼んでいただきましたので、家族でお出かけしてきます。

楽しみですぅ!!
応援してますよ。

ついでに、女房のお誕生日会もここでしちゃおうかと(笑)。
Posted at 2013/04/18 20:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仲間 | 日記
2013年04月07日 イイね!

SALON de L'HORLOGERIE CARTIER 2013

SALON de L&#39;HORLOGERIE CARTIER 2013SALON de L'HORLOGERIE CARTIER 2013に、目の保養に行ってきました。
今年は、n.a.d.t弟くんと一緒に行くことになり、何かが起こりそうな気配、予感(笑)。

で、いつものように、エントランスでシャンパングラスを受け取り、飲みながらグルリと会場を一周する間に、n.a.d.t弟くんの気になる時計が、どんどん担当者さんのお皿に増えていくではありませんか!?
一度に3つまでしかお皿に乗せられないとのことでしたので、置いては返すを繰り返しながら、いよいよ、カモを待ち構える「魔の商談ゾーン」(笑)へ…。

そして、最後までn.a.d.t弟くんが気に入って離さなかった代物が、こちら写真右の…
↓タンク・アメリカン・トゥールビヨン↓!!!

ちなみに左のタンク・アメリカン・クロノグラフ XLは、昨年わたすがGETして、当日着けていったものです。一応サイズと素材は一緒なんですが…こんなの、左のトゥールビヨン様を購入したらもれなく付いてくるノベルティ状態になってました(笑)。

弟は、これのWG版じゃなきゃヤダ!!と駄々をこねておりましたぁ。。。きっと今頃、担当者さんは、世界中のCartierに指名手配して、在庫を聞きまくってるんでしょうね(爆)。

それにしても、n.a.d.t弟くん!!!凄い男でし!!!!!結果どうなったかは分かりませんです。

わたすは、やはりロトンドシリーズが気になりました。お目当てのミステリーをじっくり拝見させて頂き着けましたが、素晴らしかったぁ。今回は展示されてませんでしたが、このシリーズのROTONDE DE CARTIER PERPETUAL CALENDARのWG…。おっ!?マニュアルカレンダーも素敵かもね!!

そして、その後、もっと(も)凄いshin爺座長との再会&夜会へと突入したのでありました。
Posted at 2013/04/07 14:37:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仲間 | 日記

プロフィール

「レンジローバーヴェラール
P380SE」
何シテル?   11/15 08:28
2008年にみんカラと知り合って、ブログを書き始めて、そして、大好きなクルマを通じて、普通では出逢えることの無い、最高に素晴らしい方々と知り合う事ができました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱替え(予定?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 08:10:30
昨日の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 14:09:16

愛車一覧

プジョー 5008 トラックちゃん (プジョー 5008)
乗り継ぎではなく増車となりました。 プジョーは、206からの207(現在所有)に次いで ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
英国(ローバー)+日本(ホンダ)のハイブリッド?車でした。今思うと、若いのに中々マニアッ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
相変わらず、ゆるくて可愛いやつでした。 7年間、本当にありがとう!!!
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
9年間乗っていました。 スピードメーターが、時計のジャガールクルト社の物と判明して感動 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation