• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SV8のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ジャガーXFRデビュー&最高速363.188km/h!!

自分のXFのことでいっぱいいっぱいで、遅い掲載となってしまいました(笑)。

いよいよ、XFR発表されましたね。そして、最高速チャレンジと…。
現行の4.2リッターは、やはり廃止なんですねえ!

ジャガーは12日、「XF」シリーズの最強版、『XFR』を発表。その性能を試すべく、2008年11月7日に米国ユタ州のボンネビル・ソルトフラットで行った最高速チャレンジで、363.188km/hというジャガー最速記録を樹立した。(carviewニュースより抜粋)

また、XKシリーズもマイナーチェンジで、最強仕様の『XKR』は新開発5.0リットルV8スーパーチャージャー(510ps)を搭載する。
新しいシフトシステム、「ジャガードライブセレクター」の導入がニュース。これは『XF』に採用されているものと基本的に共通だ。(carviewニュースより抜粋)

もっともっと、ジャガーがんばれ~!!
Posted at 2009/01/16 20:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガーXF | クルマ
2009年01月15日 イイね!

しなやかな足さばき

しなやかな足さばき足回り取り付け後の、慣らし運転を兼ねて50Kmほど走ってきました。

第一印象は、純正の時よりしっとりとマイルドになった感じです。
ロードノイズも前より気になりません。1インチアップしたのに。

ステアリングに伝わる「ゴツゴツ」とした硬さがとれて、もう少し優しい「コツコツ」としたしなやかな食いつきになったような…これって確実にEllegance路線に進んでいます!

ネコ足まで増幅したみたいな!?うれしい誤算です。

今は空気圧3.0も入っていますので、通常の2.7~2.8にしたら、かなりラグジーな感じになるのではと期待しています。

POTENZA RE050 気に入りました!!!溝が減るのは早そうです。

そして、純正のPIRELLI P-ZEROは、さすが426馬力をこなすために相当スポーツに振っていたのが、よーく分かりました。角も出っ張っていて太いです。

ただ、思ったよりアーデンのバネで車高が下がったので、相当運転に気を遣わないといけないのが悩みの種になりそうです(笑)。

参考までに、ショックアブソーバーのセッティングをリアルタイムに制御するCATS(電子制御アダプティブダンピング)はビルシュタイン製でした。


また、ブレーキシステムはATE製です。


そろそろ、走行距離1,500Kmを過ぎましたので、もう少し回してみたいと思います。
Posted at 2009/01/15 21:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガーXF | クルマ
2009年01月14日 イイね!

ジャガーXF Second stage PartⅠ完成!

ジャガーXF Second stage PartⅠ完成!今日は、ジャガーXFのホイール、タイヤ、ブレーキパッド、バネの取り付け施工日でした。

XFが入ったピットの中には、な、なんと、メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン殿が、ガルウイングまで広げていらっしゃるではありませんか!
こんなお方と一緒に並んで作業させてもらえるなんて、さぞXFは緊張しまくって、硬くなっていたことでしょう(笑)

約1日をかけて作業していただき、念願の完成です。ヽ( ^∀^)ノ お店での作業状況はこちら





詳細はぼちぼちと、パーツレビュー、整備手帳で…。
Posted at 2009/01/14 00:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャガーXF | クルマ
2009年01月11日 イイね!

新タイヤの御到着~

新タイヤの御到着~去年の12月に、一目惚れして注文してしまった「物欲大王」たちの1つが、ついにお店に納入されました。

走りには欠かせないアイテムのタイヤ
BS POTENZA RE050です。
今までのPIRELLI P Zeroと較べて、どんな乗り心地を提供してくれるのでしょうか?楽しみと不安でいっぱいで~す!

まだ、ラベルが付いたままのフロントタイヤ


こちらはリアタイヤ


それにしても薄い、カッコイイです(手前がリアです)。


インチアップしても、ノーマルと同程度の乗り心地だったら最高なのですが…?
RE050ちゃん、期待していますよ~!


で、つづく。
Posted at 2009/01/11 07:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガーXF | クルマ
2009年01月09日 イイね!

フロントのウィンドウフィルム

リアには貼ってあるウィンドウフィルムですが、フロントにも貼ろうかなあ?

日焼け止め(有害紫外線や熱線対策)にもなると女房に言ったら、一発OKもらいました。
もちろん、合法的に貼れる透明のやつですよ。

あんまり貼ってるって聞いたことないけど、デメリットとかあるのかなあ?
もしかして、結構お値段が高かったり…?
明日、お店に行って、色々聞いてきま~す。

2009年1月10日加筆:施工対象車は、ジャガーXF SV8です。
Posted at 2009/01/09 21:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャガーXF | クルマ

プロフィール

「レンジローバーヴェラール
P380SE」
何シテル?   11/15 08:28
2008年にみんカラと知り合って、ブログを書き始めて、そして、大好きなクルマを通じて、普通では出逢えることの無い、最高に素晴らしい方々と知り合う事ができました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8 910
111213 14 15 1617
181920 21222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

箱替え(予定?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 08:10:30
昨日の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 14:09:16

愛車一覧

プジョー 5008 トラックちゃん (プジョー 5008)
乗り継ぎではなく増車となりました。 プジョーは、206からの207(現在所有)に次いで ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
英国(ローバー)+日本(ホンダ)のハイブリッド?車でした。今思うと、若いのに中々マニアッ ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
相変わらず、ゆるくて可愛いやつでした。 7年間、本当にありがとう!!!
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
9年間乗っていました。 スピードメーターが、時計のジャガールクルト社の物と判明して感動 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation