そろそろこどもの日ですね。柏餅や桜餅を食べる機会があるかもしれませんが、関西に来てkimikimiが疑問に思ったこと。それは、桜餅が知っている桜餅ではない!ということ。写真のような米の粒々がついているのなんて、知りませんでした。関東では、いわば粉もんのように薄く焼いたピンク色のがアンコに巻いてあったはず。その上に桜の葉が巻いてありました。中でもお気に入りは、隅田川沿いの「言問団子」の桜餅。桜の葉が3枚も巻いてあります。昔から法事の度にお寺で出されていたので、大好物です。全国的にいろんな桜餅があるんでしょうか?コテコテの関西人の将軍様は、kimikimiが知っている桜餅なんて知らんとおっしゃっております。皆さんの地元はいかがですか?