久しぶりに電車に乗りました。昔見たテレビを思い出しました♪関西の電車の蛍光灯にはシェードが付いてて、関東のは蛍光灯むき出しなんだそうです。理由は、関東(っていうか首都圏?)は使用頻度が高いので、すぐ交換するからシェードが付いてると作業効率悪いそうです。なるほど♪と思う反面、ホントかな?別に理由あるかも?なんて思っちゃいます。車はみんカラのおかげで流行りはあっという間に広がるから、地域色は出そうにないですね。雪国でFスポイラー外すくらいですかね? 海外までいけば地域色あるかも?だれか海外からレポート下さいっ!