
昨日はちょっと近場の機関車館にお出かけ。
黄砂にやられて胸や目が…
でも渋滞さけて1日過ごせたのでまあまあ良かったかな。
何台も機関車あって、試乗もできたんですが、D51とかC62といった名車?を押さえて一番人気だったのが、お召し列車の菊の御紋。
記念撮影の長い列がそこだけできていました。
年配者だけかと思いきや、意外に若い人々にも人気でした。
皇室に対する気持ちが表れているんでしょうか。
昨日は近場でしたが、今日は義母をつれて、無謀にもタント君でロングドライブです。
渋滞大丈夫かな?
さすがに全員乗車の車椅子搭載のチャイルドシートは狭いです…
だいぶ外に連れ回せるようになってきたら、単なる移動手段から、レジャーメインに移行しないとちょっとキツイです。
前回借りたレンタカーで痛感しました。
被災地で中古車足りないっていうし、軽やミニバン熱望されてるって言うし、この際買い換えも考えたいんですけどね。
タントを福祉車両から普通の軽にして、ヴォクシーをウェルキャブのミニバンにすれば、家も便利になるし、中古車を二台発生させられるし、経済効果も上がるし…一石三鳥なんだけどなぁ。
もし乗り換え考えている方々いらっしゃいましたら、なるべく早く考えたらもしかしたら東北で愛車が活躍してくれるかも知れませんよ。
(新車の供給も速やかになると一番いいんですけどね…)
問題は将軍様のお財布の紐だけなんですけどね…
Posted at 2011/05/04 08:53:16 |
トラックバック(0) | 日記