2011年05月12日

正面からもピンクちゃん♪
急に短くサマーカットなのに雨降ってるから寒いみたいですね。
ビニール袋に入り込んでます。
賢いんだか、ウケ狙いなんだかわかりません。
Posted at 2011/05/12 23:23:08 |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日

今年もシロ君がピンクちゃんに改名しました。
写真では分かりづらいですが、光の加減で地肌が見えてピンク色です。
顔は正面から見ると、やせたゴマフアザラシの赤ちゃんです。
あいにくの雨で寒そうです。
Posted at 2011/05/12 23:19:03 |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日

高次脳機能障害
余り知られてないですよね。
義母が抱えている障害の一つです。
8分心肺停止の割にはよくこれで済んだともいえるでしょうね。
死亡の確率のほうが高かった…
いろんな本をとりよせましたが、これはマンガ仕立てで学者の執筆でなく、家族のてによるもの。
読みやすいです。
広く理解が得られればいいなぁ。
Posted at 2011/05/12 15:22:39 |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日
シロ君が散髪に行きます。
さて、どうなるかお楽しみ♪
Posted at 2011/05/12 12:55:06 |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日
強制的に避難地域にしていされた住民の「一時」帰宅が始まりましたね。
たったの二時間。
一世帯二人まで。
持ち出せるのは70cm四方のビニール袋に入るぶんだけ。
防護服とマスク着用義務付け。
そして、「自らの責任に於いて一時帰宅します」と言う主旨の誓約書に署名した人だけ許可。
二時間滞在後の染量計の値は…
どなたかの言葉を借りれば、
「直ちに健康被害が出るものではない」レベルを更に下回っていた。
そして、各々が持ち帰った「2ヶ月間、強制的に避難しなければならないほどの放射線を浴び続けた」荷物からは、何の問題もない事が判明し、何一つ除染の必要はなかった。
なんてことない、当初なんの考えもなしに原発から同心円で地域を区切り、それが風向きや地形を全く考慮しないで設定されたものであり、この設定を間違えであると認めたくないだけのことである。
解除したら間違いを認めたことになるから。
一言ごめんなさいが言えないのか?
幼稚園児でさえ言えるぞっ!
そのおかげでどれだけ風評被害が国内のみならず、海外にまで広がっているのかわかっているのか?
自分らのポストが重要で、国や国民はどうでもいいんですね。
参考までに、ダイビングする際に「免責同意書」なるものを書いてもらいます。
書面の上では自己責任に於いて潜ります。なにが起きても責任は問いません、という内容ですが、過去の裁判の判例ではほとんどインストラクターが負けてます。
変な書類に署名させて、被爆が影響して病気になった場合、その紙ぺらを振りかざすつもりはだろうけど、半ば強制的に(書かなきゃ帰さねぇと)脅されて書かされた書面にどれだけ効力があるか甚だ疑問です。
とにかく、放射線の影響がないのは明白なので、一刻も早く自宅帰宅にするべきでしょう。
官製風評被害。
前にも書きましたが、被災者や復興支援の皆さんによって一歩ずつ前に進んでいますが、唯一政府によって足を引っ張られている最悪の状況。
一度背広姿を止めて、もう一度作業服に着替えて実際に作業をしてみればよろしい。
Posted at 2011/05/12 12:51:16 |
トラックバック(0) | 日記