• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケシッチのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

今日は長女の小学校運動会!帰り道みんカラ系のLYを見ましたが一体誰?

皆さん、こんにちは!

今日は、長女小学校運動会

残念ですが、2種目残しで大雨の為順延

で、帰り道大雨の中
『カッパーレッド&6灯化&ウィンカーポジション化(ミラーも)』
見るからに同じ臭いがするLYが、地元調布の品川通りス~~~と

一体あのカッチョ良いLYは、どなたか???

あまりの大雨に、前期か後期かもわからず走って止める勇気も無く
カッチョ良い後姿だけを、拝ませていただきました




何時も商品を購入している、楽天市場で~す♪




Posted at 2009/05/31 15:18:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

ブレンボブレーキシステム! 装着終了♪

ブレンボブレーキシステム! 装着終了♪
皆さん、こんばんは!

本日、悪魔の囁きバージョン2が無事?終了しました

フロント周りの施工はこちらから

是非皆様に見て頂きたいリア周りの施工は
こちらから

今回も、三照モータース様に、お世話になりましたがフロントのブレンボは普通に取り付けなのですが、リアのステンレスブレーキライン&キャリパー塗装は私みたいなシロートの考えとはまったく違い、全部バラしてから塗装と気合の入った
巧みの技を見せて頂きました~

だってどうせ塗装するなら、全部バラしちゃって良いですか?
って言われればお願いしますとしか言えませんよね~

今回の交換で、一番の技術はリアキャリパー塗装を私は思っちゃいましたが?

あ!でもフロントのブレンボですが、クリアランスが???

ノーマルホイルだと、1mm程しかないのでモータース様が心配して
一応3mmのスペーサーをかまして頂きましたが???これって何故

AutoExe本社に確認しましたが、本当に1mm弱しかキャリパーとの
クリアランスが無いとの解答なので、これが普通なのかな~

その内ブレーキの慣らしも終ったらエクゼに持って行って確認してもらいます。

以上、悪魔の囁きバージョン2の報告でした~




何時も商品を購入している、楽天市場で~す♪




Posted at 2009/05/27 22:05:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

悪魔の囁きバージョン2! 明日施工で~~~す☆

皆さん、こんばんは!

待ちに待った瞬間 等々この時が~~~??? 

明日は? 第二のコース5/27水曜日、施工予定品
brembo1[1].jpg
ブレンボブレーキキット&リア用ステンレスブレーキライン
ついでに、リアのキャリパーも真っ赤に塗装

いや~長かったです

4月上旬に発注してココこまで時間がかかるとは~

ま~明日の施工も、モータース様にお願いを
それにデジカメ渡して、写真まで~(前回もです

また明日、施工が終了してデジカメが帰って来たら
早々にアップしま~す


あ!次回は、師匠のこの方に指示を頂き、悪魔の囁きシリーズ光物編を・・・本当に

自分では、4灯化LEDは施工できませんので
ココで買っちゃいますか~
mpvred-3[1].jpg
大阪 カーコム様

4灯化するのに、随分ココの商品使われている方いるんですよ~

ん~非常に悩んじゃう でも自分で作れませんから~
ブレンボ施工が落ち着いたら、ステップアップに



何時も商品を購入している、楽天市場で~す♪




Posted at 2009/05/26 21:26:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

また次女を連れて・・・???

また次女を連れて・・・???
皆さん、こんいちは!

今日も家族サービス頑張ってますよ~


東京は残念な事に天気に恵まれず

仕方が無いので、パパさんのゴルフ練習次女同伴

ま~まだまだヘボの次女ですがたまには写真みたいに・・・

ただ・・・ パパさんの練習に全然なら無い ので、別の日に練習行きます


あ!これから家族でお買い物

何時になったら、車弄りばかり出来る日々が来るのか???

でもお買い物行くショッピングセンターを安く売ってるみたいで
ママさんが、まだあるけど2ケース買って上げると言われ、シッポふって行くパパ

系に、とっても弱いタケシッチでした~


何時も商品を購入している、楽天市場で~す♪




Posted at 2009/05/24 14:01:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

スロコン取付け終了! でインプレー~?

スロコン取付け終了! でインプレー~?
皆さん、こんにちは!

今日はお休みですのでスロコン取り付け

取付け終了写真

あ!この取り付け場所・・・
もちろん運転席から、全然みえましぇ~~ん

ま~トラスト インフォメーターで、アクセル開度は以前から表示させているので問題なし

取り付けに関しては
PIVOT 3-DRIVE 取り付け!
から、ご覧下さい。

ま~酷い整備手帳なのですが・・・


感想は・・・すこぶる良い
ただ、これはあくまで個人的な感想ですので

12段階ある設定の内、何種類かでテストしてみました~

ECO5かったるい加速かもしれませんが、自分的は一番エコな走行かと
ECO3殆どノーマルと変わらないレベルの加速(弄り前のノーマルレベル)
ノーマル →当たり前ですが、何時も通り
SP3 →ドンドンシフトアップして、一番乗りやすい
SP5 →ガンガン加速 アクセルワークが徐々に難しく
SP7 →加速しすぎ こりゃ~町乗りは危険だし燃費激悪そう

燃費に関しては、距離も乗っていないのでなんとも言えませんが
車によって随分特性が変わるみたいです。

但し私の整備手帳にも書きましたが、
SP5である程度ガンガン走ると燃費は4キロ弱に
逆に言えばエコモードは燃費が向上するはずかと・・・

皆様のレビューや感想を見ていると、走行ステージ&地域によって違いがあり
私が住む東京では一般道は大通り以外40キロ程度での走行になりますので
やはり、スポーツモードよりECOモードの方が燃費が良いはず

逆に都下の道を走行する時は(60~80キロ前後の速度) 、SP3の方が走行速度に
直ぐ到達してその後、殆どアクセルを開ける事無く一定速度で走行すれば、SP3の方が
燃費は上がると思います。


最終的には、あくまでこの商品はパワーアップを目的にしている商品ではない事

これはメーカーの引用ですが、
『電子式スロットル車のレスポンスを純正状態よりも鈍いECOモードから鋭い加速のスポーツモードまで、お好みに応じて変更できます。燃費を節約したいときはECOモードでエコ運転を、飛ばしたいときはスポーツモードで気持ちよく。走行場面に応じてSPORTS & ECO を切り換えられる次世代型スロットルコントローラーです。』 だという事をお忘れなく

ま~ECO5設定は皆様に敬遠される設定みたいですが
あくまで加速と言う部分では非常にトロイ・・・
でも同乗者にしてみると、ちょっとした高級車的なゆっくり静かに加速する感じで
実はこの設定、自分的にはいけてる感じ


また今後も、ドンドン使用してインプレしますね~


何時も商品を購入している、楽天市場で~す♪




Posted at 2009/05/23 16:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガレージやっと完成!でも娘にぶつけられないかドキドキ http://cvw.jp/b/448433/46681269/
何シテル?   01/15 19:15
はじめまして~ 普通にファミリーの居る親父です・・・ 何故か国産ミニバンからの~~~ E43へ 実は元マツダのディーラーマン 皆様、ヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 14 15 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Yinhing ドアステレオスピーカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 20:46:20

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
何を勘違いしたのか・・・ミニバンからの乗り換えです! これから徐々に弄って参ります♪ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
通勤快速代替え~ 通勤使用がメインなので、軽で十分!
マツダ MPV マツダ MPV
☆カタログを見続けて、2年!  やっと購入許可が奥様より出たので10/25契約  ん~ ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
前車突っ込まれたので、代替え~~~~ 通勤専用車!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation