• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月路ルシのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

今日のお昼は…

今日のお昼は…車のオイル交換のついでに…

福生のス○ルのお店から徒歩二分くらいにあるカレー屋さん(*^_^*)

当然辛さは激辛に…
ヤバい辛さでした(^_^;)

でもウマい!

スタンダードなカレーと日替わりカレー
今日の日替わりは大根とチキンのスープ風のもの

いや~、まだ胃が少しひりひりしますが、めちゃくちゃうまかったです!
Posted at 2009/08/29 16:15:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月24日 イイね!

★日光で天然氷のカキ氷を食べるぞwww!!

★日光で天然氷のカキ氷を食べるぞwww!!日光で天然氷のカキ氷を食べてきました。

参加者は↓

COYOTEさん(いろは坂)



まにぁさん(ずーっと後ろに控えていただいたのですが、いい写真撮れず・・・すんません)



ぐりーんさん&息子くん(いろは坂を攻めています!)


K◆さん(ピンボケすみません・・・orz)



月路ルシ(いつもと違うでしょ?)


の計 6名

走行行程は・・・

 自宅~マクド~実家?~

 前橋~赤城第二南面~赤城西麓(農免道路)~園原ダム~R-120~

 金精峠~中禅寺湖スカイライン~いろは坂~日光(昼食)~

 霧降高原(カキ氷)~日光~R-122~足尾~根利・沼田方面~

 赤城北面~前橋~高速渋滞~自宅(だいたい五百キロ・燃費約15km/L)

いつもいつも楽しむ側ですみませんです。


超久々にステーキを頂きました。ってか、牛肉そのものが珍しいか・・・



カキ氷も頂きました。
ブルーベリージャムがめちゃくちゃ旨かったです!!

帰りは群馬県の方々お勧めのお店で夕食をとって帰りました。(パスタとピッツァで二人前?)
しかし、店に入る前と食事を終えた後の渋滞の距離が変化なし・・・
納得いかないんですが・・・orz
まぁ、並んでいた時間はそんなに長くなかったので良しとしましょう!!

この日の出来事をツレの人へどう説明すべきか・・・
土産の一つも忘れていることに渋滞に並びながら気が付きました。
まぁ、次回案内するって事でいいのかな?

参加された皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
また、一緒に変態走行楽しみましょうね~♪

残念ながら参加できなかった方々、次はご一緒しましょうぜ!!


Posted at 2009/08/24 00:04:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

ジャックナイフ!!

ジャックナイフ!!非常に暑かったです!!!





ペットボトル三本ぐらい飲みました。
えっ、汗で背中が透けてるってぇ??
まじ、汗だくだったしなぁ・・・orz













撮影班の不手際で3ショット目!!
※合成ではありません



まあ、割と上がっているかなぁ?

前転するかしないかくらいギリギリを狙う為に要練習だぜぇ!!
Posted at 2009/08/15 23:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

群馬へGO!

群馬へGO!群馬へお茶会へ行ってきました。

今月のTRGの場所を決めるという名目もあったようですが・・・

MMMさん、まにゃさんとの話に夢中になり、あまり会議には参加できず・・・orz

どうにかこうにか?日光か長野方面かを参加者で決めるという事で決定!

その後、赤城山へプチTRG!

久しぶりに夜のクネクネ道を楽しみました。

あ~、すんげー楽しかった!!

参加された皆様、お疲れ様でした。

次回のTRGも楽しみにしております。



さ~て、ツレの人へどう報告してものか・・・orz
Posted at 2009/08/14 02:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

タイヤ交換から

タイヤ交換から10,000km走行したので、ローテーションをしてみようと外してみた。

これは整備手帳に記入するものなのかもしれないけれど・・・

気になる溝のほうは・・・

フロント右:6mm   フロント左:6mm

  リア右:5.5mm   リア左:5.5mm

10,000kmノーローテーションだったのもかかわらず、前後で0.5mmしか違わなかったのには驚きました。

タイヤ自体は全体的に綺麗に減っているようです。

フロントとリアの差は、センター部がフロント>リアで、ショルダー部がリア>フロントです。(どちらも0.5mm位の変化しか確認できませんでした)

この事からの考察として、リアのショルダー部も使っているという結論に達しましたが・・・

舵角が入るフロントはショルダーが減るのは理解できるのだが、4WSでもないロードスターのリアのショルダー部が減るのが理解できない・・・

スタットレスから夏タイヤへ戻すときも、単純な溝(センター)に違いが無いからそのまま組んだのに・・・

物理法則から考えると、とてつもなく変な乗り方をしているんだろうなぁ・・・

単純に考えると、ローテーションをしなくても問題なかったような気もしますが・・・

新品状態でどのくらい溝があるのかわかりませんが、このままもう10,000km走行した時点での交換となる予定ですね~

ブレーキの状態、サスペンションやら、ブッシュ類の点検を実施し、タイヤを組み付け終了です!

ナットの増し締めをし忘れていた為、試運転後に締め付けたのはここだけの話で・・・orz
Posted at 2009/08/13 17:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デイリーランキング1位って、皆さんどれだけ不具合に敏感よ!?まあ、わかりますけどね。」
何シテル?   06/05 22:37
整備士→サービスフロント→部品へと仕事場を転々とし、次こそは車以外の仕事をと密かに計画中・・・ ↑次の仕事も車絡みだったし・・(汗 資格はあるが経験は無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 678
9 101112 13 14 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

通勤での燃費報告~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 22:17:15
覆面作家の戯言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 09:10:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生初のSUV 人生初のディーゼル 人生初の6速MT 人生初の18インチ あとは... ...
スバル ルクラ スバル ルクラ
初のCVT! 荷物が沢山載って便利です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4WDターボのすさまじさを経験できた一台。 ホイールを15インチラリー用に変えてからは ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エアコン、パワステ無し… 運転を覚えるのに相当酷使しました! いい車だったぜ…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation