メーカー/モデル名 | アウディ / A5 スポーツバック A5 スポーツバック 45 TFSI クワトロ スポーツ_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
「Audiの全モデルの中で最も美しいデザイン」と言われるのが、納得の外観。 ワイド&ローのフォルムは正面から見た時の美しさを、リアハッチ部への落ち込みのラインは息を飲むほどの、なんというか独特の美しさだと思います。 また前車S3に比べると「ちょっと物足りないかな?」と思っていた走りに関しても、車重と車の大きさを感じさせない、クワトロの力強い走りで日常使いには必要十分。「Comfortモード」で走っても、信号待ちの再発進時にもたつくような感じは全くありません。 これ以上、上のクラス(6~8)だと買い物時の駐車場選びや移動時の道路選び含め、普段使いにも気を遣いそうだし(そもそも高くて自分には手が届きませんし、買える人はそんな事考えないかもですが・・・w)、1と3は、どうしても外観が小さく感じるし(元々、そういうモデルですが・・・。)、4はデザインも含め、際立った特徴が無いように感じる(良い意味で凡庸??個人的な素直な感想です^^;)ので、ある意味Audiの中ではA5が、サイズ感やデザイン面も含め日常使いという意味でも最上位モデルなのかな??と勝手に思ってますw(SやRSだと気軽に乗れないし、暴走したり、サーキットでも走らない限り、日常使いで走行性能を存分に活かす場所なんてないですし・・・。) |
不満な点 |
「A5」に限ったことではない(MMI全般??)と思いますが、ナビの使い勝手の悪さだけがどうしても気になるかな、と。 あの操作部の小さな丸の中に、複雑な漢字を指で書くのはコツと根気が必要・・・。しかも画数の多い漢字だと、何度やっても認識が出来ない時も・・・。 (現行モデルはタッチパネルになったようですが・・・。) 「Apple Car Play」と接続してグーグルマップや、ナビアプリも使えるが、スマホと車の接続(F5の場合)が毎回の乗降車時にUSB有線接続なので面倒なのと、スマホ画面でのアプリの使い勝手と、接続して車内の操作部で操作する際の使い勝手の違いもあって、いずれにせよ、使い勝手は良くない・・・。 更に地図アプリ使用中は、バーチャルコックピット内の地図表示がなくなり、コンパス(方位磁石)のような表示になるのは、非常にダサい・・・w 後、車内の収納の少なさと、内装の質もちょっと残念・・・。 |
総評 |
外観のデザインに関しては、本当に最高だと思います^_^ 価格的な割高感と内装のあと一歩感、純正ナビの使い勝手の悪さ、以外は特に不満なし。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外観はとにかく秀逸。非の打ち所がない。
ノーマルでも最低地上高が低い(120mm)ので、見た感じの腰高感も無く、ホイールをスポーティなものに替えただけで、イメージががらりと変わるのも良い♪ ビジネスでもプライベートでも、どんな場面にでも堂々と乗っていける一台。 正面から見た感じは、MC後の新型(現行)のハニカムメッシュ・シングルフレームグリルや、アルミニウム・エアインレットの若々しい感じより、こちらの方が大人っぽくて、品がある感じがするので個人的には好きです。 内装のあと一歩の質感だけがやや残念・・・(笑) |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
日常使いには必要十分な走行性能。
高速での走行も安定しており、たまの長距離移動も楽。 クワトロ(四駆)なので、地面をしっかりつかんで前に進めてくれる感じが、乗ってて楽しい。 信号停止後の再発進の際なども、もたつく感じは全くない。 S5も購入検討時に試乗したが、交通量の少ない田舎ならまだしも、都会だとアクセルを踏み込む場面も無さそうなので、そういう意味でも走行性能に関してはA5で十分かと・・・。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
個人的には、もう少し足回りが固めでも良いと思うが、4人乗車時の後席も足元が広く、快適。
段差を超えた後や横揺れが「すとんっ」と収まる感じの足回りの硬さが個人的には好きですが、そのあたりはちょっとA5は柔い感じ(ラグジュアリーセダンだから??)・・・家族には概ね好評。 ・・・が、前車S3に比べてやはり若干、ロールなどが多いのか納車後、初めて高速を長距離走ったときに(乱暴な運転は一切してません)、後部座席で息子が軽く酔ってました・・・(笑) ヒートシーターや、シート位置記録、その他の先進技術も非常に便利。 特に「マルチカラーアンビエントライティング」機能は、夜間の車内のイメージを気分によっても変えられるので、非常に良い機能だと思います(^^) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクはゴルフバックを積む場合などは、やや狭いかもしれないが、普段の買い物や日常使いには十分な広さ。
後席シートを倒せば、色々詰めるし、容量的にも何の不満もないレベルかと。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
良くはないが、車種的にこんなもんかとw
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コスパは決して良くないと思うw
シートが標準でオールレザーだったら嬉しかったかも・・・^^; |
故障経験 | 乗り始めたばかりなので無し。 |
---|
イイね!0件
iPhoneのミラーリング その3 グローブボックス取外 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/07 20:56:27 |
![]() |
iPhoneのミラーリング その2 配線延長 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/07 20:55:51 |
![]() |
iPhoneのミラーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/07 20:55:44 |
![]() |
![]() |
アウディ S5 スポーツバック 「A5SB S-line・2019年式」から「S5SB・2020年式」に乗り換えました・ ... |
![]() |
アウディ A5 スポーツバック サイズ的な不満と、その機動力を活かす場面に恵まれない(笑)ことなどから「Audi S3S ... |
![]() |
アウディ S3(セダン) トヨタの100系ツアラーV時代に、それなりの費用をかけて、冷却系、吸排気系、足回り、剛性 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!