
1年半ぶりくらいの更新です。
その間交通事故あり、怪我あり、出会い別れあり・・・
色々ありましたが、クルマも元気に走って37800キロを走行しました。
今日は、朝から洗車しましたが、ふと洗い終えると画像の赤線部分に“白い縦じま模様”がくっきりと出ていました(今日の画像がないので過去の画像です(T_T))
どうしようかな~と悩んだ末、近所のカー用品店でケミカルコーナーをじっくりみてみると、“ラバープロテクタント(KURE製)”なるものがありました。
説明では
ゴム製パーツにスプレーするだけでゴムの劣化や硬化、ひび割れを防ぎます。また、
汚れを取り除き、再付着を防止します。・・・
とあります。
とりあえずそれを購入。
帰宅後、さっそく布にスプレーして施工開始。
擦る感じで拭くと、汚れがみるみる落ちました。艶出し剤ではないので艶消しの様なテカリの無い状態になりました。
この部分が綺麗になるとサイドのラインが映えるようになります(^^♪
だいぶ満足なんですが、ひとつ気になるのは拭いた布がゴムの色(真っ黒)になっていること。コレってゴム溶けてんじゃないのみたいな感じなんです(例えるならワイパーゴムを布でシュッと拭いた時の汚れた感じ)
それだけが気になりますが、綺麗になったので、まあ良しということで。。
ホント画像撮っておけばよかった・・・
Posted at 2011/04/26 22:04:23 | |
トラックバック(0) |
クルマのこと | 日記