• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pkaiのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

震災復興振る舞い報告

震災復興振る舞い報告宮城県石巻市での

振る舞いレポートです。

石巻市は

「石巻茶色いやきそばアカデミー」という

B-1グランプリにも参加している団体があります。

個人的にも思いいれのある町で

今までに何度も

やきそばを焼きに

訪れました。

3.11の津波で

町の3分の2が流され

今もなお、

避難所で生活している方が多数おられます。

先日の福島県二本松市での

振る舞いお手伝いの帰りにも

今回の振る舞いの件もあり

立ち寄ったのですが、

震災から1ヶ月以上経った

今の状況です。






そんな中

振る舞いの目的地

石巻中学校へ。

たくさんの方が

今か今かと待ってくださっていました。



石巻へ向かう途中

岩手県は圧雪・・・

50km規制だったのもあり、

振る舞い開始は

12:00からと

少し遅れて開始。

今回は

野菜の摂取がなかなか出来ないと

聞いていたので

生野菜サラダも準備。

中学校から

各避難所へ持っていく方もいて

まとめて100個、300個持っていかれる方も。

それでもたくさんの方に

喜んでいただきました。





がんばろう!東北!!

また、必ず石巻に行きます!!






それと震災復興の振る舞いが

まだまだ続きます。

GW明けを予定しておりますが

詳しい日程が決まり次第

みなさまにお伝えしたいと思っています。

日程調整後振る舞い

・岩手県野田村

・岩手県宮古市

・宮城県石巻市

・福島県

福島県については

浪江町の避難されている方にと考えていますが

広く、相双エリアの避難されている方へ

振る舞いという選択肢を

考えています。

浪江町が立ち入り禁止区域ということと

町の方の避難先が

ばらばらになりつつあるらしいので

そのほうが良いのでは、と考えています。

詳しく決まり次第、ご報告させていただきます。


※私達はPR活動(売名)で動いてませんので悪しからず。
  すべて自分達で活動費を出して活動しております。
Posted at 2011/04/23 22:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の作業 | 日記
2011年04月14日 イイね!

独り言

最近なって自粛ムードが和らいできましたね
自粛を自粛しましょうとなってきたますね。

最近はここにブログを書いてる同じ県民方々(一部)を見ていると何だか悲しくなってしまいます。
私自体は春だから雪が解けたタイヤ交換して走りに行こう、桜が咲くから花見だとか浮かれてる場合では無いかと思います。
私は実際現地に行ってるから分かる事で復興に向けて震災に会われた方々は前向きに生きようとしてます
自分本位で被害は受けてないから軽い気持ちで居る方がおかしいと思います。
少しでも思いが有る方々は実際の行動に移せませんか?
県内では被害にあった「八戸せんべい汁研究所」の方々、そして「十和田バラ焼きゼミナール」の方々が被災地に出向いて炊き出しを行ってるのですよ!
地元の方は新聞など紙面ではますよね?
八戸は震災を受けてますが、十和田その近隣でダメージの被害が軽い人たちは
行動に移せないのでしょうか?(個人的な意見です)
私は被害が停電だけだったのが幸いして

県内の方でブログをアップしてる方を見てると
文面では自分の事ばかり。(一部の方)
自分が良ければそれでよいのですかね?
色々な地元との「催し物の開催を願うとか言ってますが、自分はその事に対し何か行動をしましたか?
少しの募金LVでは行動&言葉では足りないのが現状です

こんな時だからこそ行動(復興ボランティア等)に移す事が出来る人たちが非常に大切に思います。
俺の友達も5人、震災復興の為、ボランティアで宮古、石巻、に行ってます。
私の思いを聞いてすぐ行動に移してくれた貴重な親友達です!!

私も17日に、浪江町の方々の応援をしに、現在役場の移った二本松、東和に手伝いに。
そして、19日には石巻にも応援と食の提供に行ってきます。
今後も浪江、石巻、野田村、、宮古にも復興支援のお手伝いに 何度も行きます。

がんばれ東北!!
立ち上がれ日本!!

私自身の思いの話でしたが少しでも賛同できる方が居てくれたら力になります!!




なお私の個人的な独り言(意見ばかり)なので非望中傷受け付けます コメどうぞ!!
Posted at 2011/04/14 23:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月06日 イイね!

がんばろう東北

がんばろう東北ご無沙汰しております。
こちらは震災の被害も殆どなく、無事に生活をしています。


今回の被災地の方々に何かできないか?と模索していた所
弘前大学の准教授の山下先生とエコ遊の土岐さんと知り合うことが出来、
お二人の協力により「岩手県九戸郡野田村」へ復興支援のお手伝いに行ってきました。

私達「やきそばのまち黒石会」では、食を提供するくらいしか出来ませんでしたが
村の人達との「食べニケーション」が出来たのがとても嬉しかったです。

現地の被災状況を実際見ましたが、実際の所、映像で見た風景とは比べ物にならない程ショックを受けました。
本当に街が消えていました。

実状は物資は十分過ぎる程届いています。
今一番必要なのは、人、そして義援金だと思います。
一度きりではなく、これからも2度3度と足を運びます。
今月中には姉妹都市の宮古、気仙沼、石巻、そして浪江町にも行きます。
少しでも力になれる様に、応援、お手伝いに行きます。





4月3日に地元でチャリティーイベントを開催致しました。
多くの方々のご協力により、多くの募金が集まりました。
ご来場して下さった方々には本当に感謝しております。

Posted at 2011/04/06 12:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2011年02月18日 イイね!

そろそろ

町おこしの仕事も忙しくて、去年は片手で数えるくらいしか
FDに乗ってません・・・

来年度(5月)は役職も付き、余り地元に居ることもありそうにzzz

来週末はイベント(スノーモービル全国大会)
3月は弘前の桜祭りの対策(偽者対策)
4月のはじめは京都
後半は会議&広報&戦略で姫路へ
4月~7月までDC (戦略の打ち合わせ&売り込み)
5月は 北海道、東北B-1
6月~7月はイベント&会議&ねぶたで多忙。。。
8月は会議&強化合宿&黒石よされ
6月~9月は10月の企画&打ち合わせ
9月&10月は石巻&浪江の やきそばフェステバル&サミット
10月は地元開催の「全国やきそばサミットin黒石」で多忙
11月は「第6回 B-1グランプリin姫路
12月~イベント多数。。。



何か泣きたくなります。


これからはもっと忙しく&そろそろ引退も視野に・・・・


Posted at 2011/02/18 00:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2011年02月04日 イイね!

いよいよ

いよいよいよいよ明日です!!

明日は生配信を予定してますの時間のある方は是非ご覧くださいませ。
私達の活動と思いを理解していただけると幸いです。

http://www.ustream.tv/channel/B級ご当地グルメでまちおこし-フォーラム

下記の文章は「やきそばのまち黒石会」からの転記です。


フォーラム開催のお知らせ

日時  平成23年2月5日(土) 15:00~

場所  黒石産業会館4F 大会議室

講師  俵 慎一氏
(B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会「愛-Bリーグ」事務局長)
     土橋克己氏
(みなさまの縁をとりもつ隊「甲府鳥もつ煮」代表)

参加無料(懇親会参加は4000円となります)


・今、なぜB級ご当地グルメでまちおこしをしているのか?
・他の「B級グルメ」との違いは?
・行政と民間団体の協力体制を築構していく方法とは?
・広く市民に根付いているもの(B級ご当地グルメ)を世に送り出すには?

などなど
今まで、なぜまちおこしをしてきたのか
そして向かうべき理想の形とは?

当会会長も交えたディスカッションも行いながら
模索していきます。

参加希望はまだまだ募集しておりますので
参加希望、お問い合わせは

当会事務局
0172-52-4316
または
黒石やきそば案内所「じょんがらロード駅」
電話 0172-40-4321
までご連絡ください




Posted at 2011/02/04 23:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「冬支度」
何シテル?   11/17 11:03
まちおこし活動のお蔭で全国の100名以上の方々とお知り合いになる事が出来て、感謝しています^^ 本年はNEWマシーンのステージアをちょこちょこっと弄って行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ninjya tools 
カテゴリ:tool
2009/07/21 15:52:06
 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
FDの次に選んだのがこの車。
その他 その他 その他 その他
以前のストゼロマシンです。 オーテックバージョンです。 仕様 エンジン: HKSカム  ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在-仕様変更後- H6 RX-7 形式:E-FD3S  グレード:typeR2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前の仕様です。 H6 RX-7 形式:E-FD3S  グレード:typeR2 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation