• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

ノープランGW -5月4日編-

ノープランGW -5月4日編-







こんにちは。
午後もまったり過ごす、洗車★番長です。



5月4日。峠3号機に乗りお隣の県に遊びに行きました。
高速もGWのわりに車は少なかったですね…


標高592m姨捨SAです。
ここからは善光寺平が見渡せるハズが……



どよーーーーーんとしてます。


110504-02
110504-02 posted by (C)峠★まにあ



黄砂がひどくて空が霞んでますね。



朝ごはんはしっかり食べてきたのですが、
少し腹が空いたので

諏訪SAで休憩!
すごい人です(滝汗)


110504-03
110504-03 posted by (C)峠★まにあ



ご当地グルメを食べればいいものを
朝モスです(笑)


110504-05
110504-05 posted by (C)峠★まにあ



いただきまぁ~す。


110504-06
110504-06 posted by (C)峠★まにあ



すぐ下にある諏訪湖もあまり綺麗にみえませんね。


110504-04
110504-04 posted by (C)峠★まにあ


諏訪ICで下りると早速渋滞(;>_<)
トロトロ走りながら大門峠に到着。


110504-07
110504-07 posted by (C)峠★まにあ



遠くに見える山は蓼科山と白樺湖。
スワンボートがいっぱい浮いてます。


110504-10
110504-10 posted by (C)峠★まにあ



途中、メロディロードを発見。

全長約240m、サイモン&ガーファンクル
「スカボロー・フェア」、約21秒間。

時速40キロで走るとよく聞こえるらしいのですが…


110504-08
110504-08 posted by (C)峠★まにあ


耳を澄まして聞いていても
ふ~にゃ、ふ~にゃ♪


不思議ちゃんな音楽にしか聞こえません(笑)


皆さん一度お試しあれ!


110504-09
110504-09 posted by (C)峠★まにあ



そのままビーナスラインをのぼり
標高2000mのところにある
日本一標高の高いところにある道の駅

「美ヶ原高原美術館」で休憩しました。

天気が良いと北、中央アルプスや遠くは富士山まで見渡せる…
…ハズですが全く見えませんねー。

110504-11
110504-11 posted by (C)峠★まにあ


そのままビーナスラインを戻り
扉峠を県道67号線で松本市方向へ向かいます。

前に食べに行った、
「らぁめん寸八」さんへ。

駐車場は入り口はフラットで第一駐車場はお店の前。
第二駐車場はと少し離れたところ(未舗装)にあります。


止まっている車はほぼ松本ナンバーです。
地元に愛されるお店ですね。

110504-11
110504-11 posted by (C)峠★まにあ

すでに14時半はすぎているのに
お客さんは絶え間なく入ってきます。

みそラーメン(並)750円。

110504-12
110504-12 posted by (C)峠★まにあ


見た目はいたってシンプル。
もやし、メンマとやわらかチャーシュー。


110504-14
110504-14 posted by (C)峠★まにあ


麺は太くてコシがあります。


110504-13
110504-13 posted by (C)峠★まにあ


(並)と(大盛)比較写真。


110504-15
110504-15 posted by (C)峠★まにあ


いやぁ~うまかった。

この後の予定はない…
なんとなく思い浮かんだ
松本城でも見に行こう!


こーゆー車に乗っていると駐車場選びが大変…

松本城近くまで行き駐車場を探すことに(笑)
市営の立駐に車を入れたんだけど…

ごく狭っ!
きっと都会ではあたりまえなのかもしれないけど…


コンパクトカーの峠3号機だから腹をすることもなく入れるが
エイトは無理!


って思ってたら、
ノーマル車高のベロ赤のエイト1台止まってましたね(゚∀゚ ;)アンタはスゴイ




国宝 松本城に到着!


110504-16
110504-16 posted by (C)峠★まにあ



別名 からす城。
黒くてかっこ良いお城ですよね。

110504-17
110504-17 posted by (C)峠★まにあ



城内に入ろうかと思ったけど、
GWで人が多く、
ディズニーランドみたく1時間半待ち…


時間がもったいないのであきらめました。


110504-18
110504-18 posted by (C)峠★まにあ


その後、そのまま高速に乗って帰ればよいのに…
ここが

峠バカ。


松本を出て国道143号線を走ります。
国道と名のつく「酷道」っぽいですね。

なんとか2台すれ違えるのが救いですが、
道路の端は落ち枝や小石などいっぱいΣ(゚∀゚*)コロコロ

しかも道もくねくね、路面も超わり~。


でも嫌いじゃないんだな…これが(喜)


人里におり
道の駅「あおき」に立ち寄ったときには18:00ちょっと前
人の姿も少なかった。


もう少し早ければ近くの「室賀峠」にも行きたかったけど
暗くなってきたのでそのまま通りすぎます。


そのまま国道18号線に出て碓氷バイパスを走ります。
高速コーナーが多くて楽し~♪♪


と楽しんでいる碓氷峠との合流部分あたりから渋滞(((( ;゚Д゚))))
高崎にはいるちょっと手前くらいまでトロトロでした(涙)


まぁGWだから仕方ないけど…



その後、前橋のセルフでガソリンを給油。


110504-21
110504-21 posted by (C)峠★まにあ


峠3号機はエイトとは違い小食です(笑)


110504-20
110504-20 posted by (C)峠★まにあ



燃費を計算しようとトリップメーターを見てみると…

走行距離  給油量   1Lあたりの燃費
 536.1 ÷  28.1= 19.0782918149466


(((( ;゚Д゚))))えぇぇぇぇっ!???
エイトの2倍!???



○| ̄|_ショボーン




やっぱり遠出は峠3号機だな…。
と思いしらされた私でした(涙)


走行距離は約700キロ日帰りの旅でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/05 17:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 7:35
こんちゃ♪

メロディーロード???何か興味沸きます!!
時速40kmですか。以前、『探偵ナイトスクープ』で
山彦?の特集してましたが?ある意味そんな感じのスポットかな?

メモメモ☆

こんな『不思議スポット』大好きですぞぉw
コメントへの返答
2011年5月6日 21:01
こんばんはぁー。

メロディーロード、ここの他に榛名湖の近くにもあります♪
榛名は単調なメロディーなので聞き取れますが、ヴィーナスラインはとっても不思議ちゃんです(笑)

秋がお勧めです♪
一緒にツーリングしましょ♪

プロフィール

「シバキ終わりました。」
何シテル?   10/04 17:34
米処でヤリスの四駆乗ってます。 どこかでお会いしたら気軽に声かけて下さいね(*^ー゚)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube新作動画アップしました と NCロードスターにT-REVα付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 06:15:40
86にRAYS TE37SAGA Splus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 04:42:35
2年ぶりに中部ミーティングに参加します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 06:10:50

愛車一覧

ダイハツ タフト たふお (ダイハツ タフト)
Gターボ4WD“ダーククロム ベンチャー” 2024年8月17日 納車 ボディカラー ...
トヨタ C-HRハイブリッド ひよこちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年4月15日 納車 ボディーカラー イエロー[5A3] 【MOP】 Bi-B ...
トヨタ GRヤリス GRヤリヌ (トヨタ GRヤリス)
2021年4月27日 納車 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 乗車 ...
その他 その他 BAGOOOoN (その他 その他)
峠3号機。 ガッチリ走って、しかもEco。 酷道OK(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation