こんばんは。
いつもブログ書くのが遅くてすんません…
どうしてもアイツの動画をアップしたくて、時間がかかってしまいました。
なんせyoutube初体験だったので…(*´艸`)イヒ
-----ここから日曜日の話-------
日曜日は台風の動きが微妙で天気心配しましたが
なんとか一日もちましたね。
オフ会に参加された皆様お疲れ様でした。
朝、地域のボランティアを早々に終わらせ、
エイトで待ち合わせ場所へ。
P01 posted by
(C)峠★まにあ
Metallicaさんのエイトを発見(*´ω`)ノ
斜め前に赤エイトが1台止まっています。
すぐ月詠昴流さんが到着。
待ち合わせ場所から糸魚川ICまで1時間弱で到着するので、3台で並んで燃費重視でまったり走行中(笑)上越ICを過ぎたトンネル内で後ろの方からいい音を響かせた車が・・・
NSX 3台とGT-R 2台がすごい勢いで追い越していきましたよ。
(目的地は一緒)
糸魚川ICで高速を降り、
近くの駐車場でK氏とStolz RE clubのみなさんと合流。
P02 posted by
(C)峠★まにあ
FDとエイト計7台で会場に向かいます。
会場はあいにく駐車場はほぼ満車状態。
数台ずつにわかれて駐車しました。
車を止め歩いて行くと入り口付近にこんな看板が(((( ;゚Д゚))))
P03熊出没注意 posted by
(C)峠★まにあ
この辺、熊が出没するらしい…p(i|l´∀`*)マジっすか…。
到着したので9:00。
ちょうどオープニングの花火があがり糸魚川市長が開催の挨拶中でした。
(それは聞かず…)憧れの787Bの所へ。
うぉぉぉぉぉ(///ω///)
P04-787B-1 posted by
(C)峠★まにあ
マジかっこええ(///ω///)
P05-787B-2 posted by
(C)峠★まにあ
P06-787B-3 posted by
(C)峠★まにあ
P07-787B-4 posted by
(C)峠★まにあ
P08-787B-8 posted by
(C)峠★まにあ
エンジン始動&ラッピングの時間は10時半とのこと。
P09-787B-9 posted by
(C)峠★まにあ
あと1時間以上あるのに、787Bと離れたくないので、
ここでエンジン始動を待つことに(笑)
P10-787B-5 posted by
(C)峠★まにあ
P11-787B-7 posted by
(C)峠★まにあ
P14-787B-10 posted by
(C)峠★まにあ
P12-787B-6 posted by
(C)峠★まにあ
787B-13 posted by
(C)峠★まにあ
787B-14 posted by
(C)峠★まにあ
787B-12 posted by
(C)峠★まにあ
1回目のエンジン始動&ラッピングのときはマフラー付近。
エンジンを始動させると音圧?と同時にすごい爆音(笑)
こういう音は、耳よりも頭の方に響きますね。
このときも動画を撮ったのですがマフラーが近く音が大きすぎて
動画の音が割れてしまいました(汗)
おなかが空いたのでケータリングで軽くご飯を食べました。
2回目のエンジン始動の時間が近づいてきたので787B付近へ行くと
エイットさんと奥様がいらっしゃいました。
今回は1回目と反対側で場所取り(笑)
これは迫力は少しありませんが動画的にはいい感じだと思います(笑)
国内、国外のクラシックカーがありますが、
私の好きな車しか撮ってません。ご了承ください(*ノェノ)
P15-1972年マツダコスモスポーツ posted by
(C)峠★まにあ
P16-1972年 マツダファミリアプレストロータリーTSS posted by
(C)峠★まにあ
P17トヨタ2000GT前 posted by
(C)峠★まにあ
P18-トヨタ2000GT後.JPG posted by
(C)峠★まにあ
P19-1973年トヨタセリカ posted by
(C)峠★まにあ
P20-1964年 フェアレディ1500 posted by
(C)峠★まにあ
P21-1970年スカイライン2000GT posted by
(C)峠★まにあ
P22-1967年ニッサンシルビアJPG posted by
(C)峠★まにあ
P23-1971年スカイライン2000GTR posted by
(C)峠★まにあ
いやぁ~食べ物と車は好き嫌いが多くて…(爆)
2回目のエンジン始動の後、会場もほぼ回ったし、
今からあごすけに向かえば昼の営業に間に合いそうなので、
エイットさんと奥様にあいさつをして下道で上越のあごすけへ向かいます。
あごすけに到着したのは14時過ぎ。
まだ20人以上の人が並んでました(滝汗)
P26あごすけ暖簾 posted by
(C)峠★まにあ
MENUは昼限定ラーメンは終了。
その他は通常メニューと
限定品は豚骨つけ麺、
9月から始まった1000食限定蝦醤つけ麺がありました。
P24-あごすけ 蝦醤つけ麺 posted by
(C)峠★まにあ
9月から始まったばかりなのに
残り814食。
4日の時点でもう200食ちかく食べられていることになります(汗)
P25あごすけ 蝦醤つけ麺 posted by
(C)峠★まにあ
14時40分を過ぎて席に通されました。
今日は蝦醤つけ麺(大盛)を頼みました。
P27蝦醤つけ麺大盛 posted by
(C)峠★まにあ
そういえば昨年もこれを食べるために何回か上越に通いました(笑)
2010年蝦醤つけ麺
05麺屋あごすけ 夏 千食限定 蝦醤つけ麺(997円) posted by
(C)峠★まにあ
みなさんペロっと食べココで解散。
787Bとあごすけのラーメンを満喫しましたぁ。
ホント参加された皆様&K氏お疲れ様でした。
参加できなかった皆さま、稲刈りが落ち着いた頃、
またあごすけオフ会を企画しますので参加してください♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/07 21:02:23