• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車★番長のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

ノープラン 詳細

新潟天気悪いねぇ…」
この言葉から始まりました。




GW後半新潟はずっと雨。
超~ヒマ。
行くところもない…。


「じゃ天気の良いところに行くか」
「天気の良いところってドコ?」
「関東(かなり広範囲)」
「関東のドコ?」
「う~ん・・・相模原(急に範囲が狭まったっ)」

って感じで始まったお出かけ。


出かける予定もなかったのでダラダラしていたので
エイトに乗ったのは11時過ぎ(笑)

高速は帰省ラッシュ中。
渋滞でトロトロ。




急ぐ旅でもないのでいいんだけどね。


そんなペースだったので相模原に着いたのはなんと!
16時過ぎ(笑)





お客さんは帰った後のようで、誰もいない。
しかもおーはらさんもシャシダイ中。
取りあえずRマジック図書館で雑誌を読んで待つことに。

十数分後シャシダイが終わりおーはらさんが出てきたので、
コンピューターのアップデートをお願いしましたぁ~(。・д・)人(・д・。)ノ

その後もおーはらさんと2時間位お話ししましたよ(ノ∀\*)
日が暮れ暗くなった頃に、お客さんが来たので、Rマジックを後にし夕食を食べました。

北海道ラー麺 おやじサン




おやじ麺(みそ)




大盛りと普通盛り



次の日はR3の関東ミーティングが大黒Pであるので
相模原市内のビジホに一泊。

朝起きて、朝食を食べそのまま大黒Pへ





FSW同様
「車好きのディズニーランド」な大黒パーキング(爆笑)

エイトを止め、ふらふらしてると、

どこからともなく日本車にはない乾いた高い爆音。
どんな車がループを降りてくるのかドキドキ。




気が付いた時には普段あまりお目にかからない
すご~い車たちがずらり(* >ω<)

フェラーリF50
ガヤルド…
アウディ R8スパイダー
ポルシェ カレラSなどなど…

しかもみん友のZONDAッ子Fさんが大好きな
「ZONDA S」
もうどう表現したらいいんでしょうか??
すばらしい…
美しい…
素敵な音の素敵な車が止まってましたよ。

写真をここにアップできないのが残念です。

(私の好みの一部の車しか写真は撮ってません…一応、個人的カギ付なアルバムを作る予定です。
もしご覧になりたい方はコメントか、恥ずかしがり屋の方はメッセしてくださいね♪)


話が全然違う方向に行きましたが…
RX-8の集まりもありましたよ。

飛騨ツーでご一緒していただいたメイさんやヒロさんにお会いしました♪

昼前に大黒Pを後にしてベイブリッジ



また相模原のRマジックへ(どんだけ好きなんだか。笑)

おーはらさんとお昼ごはんを食べていると、
見覚えのあるRX-8が入ってきました♪

楽しく雑談中…
15時過ぎに急に空が暗くなり雷が鳴り
雨が強く降ってきました、が
30分くらいでまた空が明るくなりましたよ。

結局16時近くまでRマジックにいました(笑)

途中上里SAで「上里名物 かつサンド」を買い
食べました♪



中身




ぶきみな空。



なかなか充実した2日間でしたヾ(´▽`*)ゝ
Posted at 2012/05/07 22:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月05日 イイね!

ノープランで

関越道走ってますよ(;´∀`)
Posted at 2012/05/05 12:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

番外編

「飛騨高山」+「早起き」といえば!??

「朝市」…という声が聞こえてきます(笑)





陣屋前朝市の様子。




朝市のお母さんにさるぼぼの由来など教えていただきました。

「さる(猿)ぼぼ」
訓読み→災いが「さる」
音読み→家庭「えん(猿満)」・「えん(猿)えすび」
厄除けや縁結び・安産のお守り

さるぼぼはお母さんの手作りとのことなのでお土産に買いました♪






宮川にかかる「赤い中橋」




朱色が美しいですね。




高山市内の桜はもう終わりそうです。





「古い町並」




飛騨高山周辺を走っているとよく見る道路標識はココらしい。








このようなものがいくつもあるが…
いったい何を入れるものなんだろうか?





昨日の京やサンで読み方を教えてもらった
「山車-さんしゃ-」蔵元です。






飛騨牛にぎり寿司…おいしそう(妄想中…)




古い町並に合うポスター。




鎧!?



かじ橋のたもとでは




「宮川朝市」が開催されていました。




まだ朝早いのに多くの人がいますね。




不思議なもの。





夜の部の京やサンの前を通ります。



桜山八幡宮




桜はもう終わりのようです。




手を清めて




このようなパワースポットの空気はちょっと違いますよね。




枝垂れ桜と江戸名川。
綺麗ですね。




真宗大谷派高山別院照蓮寺。



勤行の声が外まで聞こえてきました。
高山市内の駐車場はエイト率高っ(笑)




高野山真言宗醫王山飛騨国分寺




この敷地内に大きないちょうの木があったのですが…
私のカメラには入りきらず断念。




さるぼぼかわいいですね。




ホテルに戻り朝食を食べホテルを後にします。



時間はたっぷりあるので下道で帰ります。


かじ橋付近で飛騨ツーに参加されたエイト乗りさん達がいて、
手を振ってくれましたよ。






安房トンネルはETCゲートはありませんが、
ETCカードを提示すると高速と同じく休日割引がきくそうです。




ただいまの気温は14度
涼しいです。



桜は満開ですね。




GW中のこともあって車の台数はかなり多いですね。
混雑しそうな松本市内を避け、長野市内を避け、飯山に入ります。


菜の花が道路わきに咲いています。



綺麗です。




十日町の由屋サンで昼&夕食。
へぎそばです。







明るいうちに家に着いたので

〆の洗車。

 


下道でもそんなに遠くないなぁ。と感じましたよ♪
楽しい2日間でしたヾ(´ー` )ノ

また飛騨に遊びに行こう(もちろん下道で♪)
長~いブログ読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2012/05/03 18:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

昼の部と夜の部

こんばんは。
年を取るとレスポンスが悪いし、疲れが残るしで困りますわ(笑)



29日飛騨高山で行われた飛騨ツーに行ってきました。
朝、待ち合わせ時間を逆算すると4時30分くらいに家を出ればいいのに…


なぜか3時に目が覚め、
ゆっくりと支度やご飯を食べて出発。


まわりはやや明るくなってきてましたね。
高速をのんびり走行。
予定通りに待ち合わせ場所に着き、3台で集合場所へ。

桜の郷 荘川の駐車場の様子。



もうほとんどの人が集まってましたね。



一般のお客さんがみたらちょっと驚く光景です(笑)



朝のミーティングや注意事項を聞き
出発。





私はウィブル組です。




前から見ても、後ろから見てもエイトはいいなぁ。










途中周りを歩いていた子供達が
「わ~い青い車がいっぱ~い」
って喜んでくれてました。




飛騨高山の街中を走り中。




私の前を走るのはZONDAッ子・F さんのエイトです。
(お尻のアップばかりですんません)



飛騨は桜が満開です。





飛騨高山 ドライブステーション板蔵で休憩。
名物のラーメンで昼食です。



駐車場の様子①




駐車場の様子②




エイトの外気温計は35度Σ(゚д゚lll)

エイトが熱いのか!?
それとも飛騨高山の気温が暑いのか!?





次は朴の木平スキー場の駐車場へ。





スキー場には雪が残ってました。
自己紹介タイムや、ジャンケン大会がありましたヾ(´▽`*)ゝ




写真はほんの一部ですが…
エイトだらけです。




あまり見慣れない風景ですよね♪




最後の目的地へ




道の駅たかね工房





ここの楽しみはもちろんこれ♪
飛騨牛のステーキ串。

ノンアルビールと一緒に食べました!
おいし~♪




前回参加したときに他のエイト乗りさんからココのドレッシングがおいしいと聞いて、
お土産で買って帰ってサラダにかけて食べたらおいしかったんで、
今回も買おうと思ってたのに売ってませんでした(;´Д`)
残念~。





もう一ヶ所道の駅に立ち寄る予定だったのですが、台数が台数なので…
ここで解散となりました。


いつもはとんぼ帰りなのですが…
今年は次の日も休みなので夜の部へ。


エイトを宿泊するホテルの駐車場に止めて、
高山の街を歩いて京やサンへ。



飛騨の名物や飛騨の郷土料理を注文。
飛騨牛入 朴葉味噌定食




左上の白いかまぼこのような形のものは
飛騨地方で作られている「こもとうふ」だそうです。
食感はとうふっぽくなくしっかりしていて少し味がついていましたよ。




飛騨牛 焼しゃぶ定食



めっちゃ肉にくしいでしょ?



エイトオーナーさんと
エイトの武勇伝を聞きながら、

うまい料理&ビールを飲めてホント楽しかった~。
Posted at 2012/05/01 23:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | 日記
2012年04月22日 イイね!

今年初!お山

今朝の目的は昨日開いたお山。
朝食は途中のパン屋サンですませました♪









弥彦に到着。
まだ雪が多く残っています。






今日はくもり。
越後平野もかすんでます。






スカイツリーは弥彦山の標高と同じ634m。
その高さを、弥彦山山頂から一足早く体感してみませんか?
…みたいな看板が立てられてました(笑)





かたくりの花が多く咲いてます。






昔、片栗粉はこのカタクリの根茎からとれる澱粉で作られていたそうですよ!





綺麗ですね(@'ω'@)






他にも花や草?が芽吹いてました。













山を下り地元は今、梅が満開。






桜はまだほとんどがつぼみ。
日当たりが良いところがぽつりぽつり咲き始めました。







エイトと桜。




もう少し咲いてると絵になるんだけどなぁ(i|l´∀`*)
Posted at 2012/04/22 21:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の風景 | 日記

プロフィール

「シバキ終わりました。」
何シテル?   10/04 17:34
米処でヤリスの四駆乗ってます。 どこかでお会いしたら気軽に声かけて下さいね(*^ー゚)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube新作動画アップしました と NCロードスターにT-REVα付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 06:15:40
86にRAYS TE37SAGA Splus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 04:42:35
2年ぶりに中部ミーティングに参加します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 06:10:50

愛車一覧

ダイハツ タフト たふお (ダイハツ タフト)
Gターボ4WD“ダーククロム ベンチャー” 2024年8月17日 納車 ボディカラー ...
トヨタ C-HRハイブリッド ひよこちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年4月15日 納車 ボディーカラー イエロー[5A3] 【MOP】 Bi-B ...
トヨタ GRヤリス GRヤリヌ (トヨタ GRヤリス)
2021年4月27日 納車 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 乗車 ...
その他 その他 BAGOOOoN (その他 その他)
峠3号機。 ガッチリ走って、しかもEco。 酷道OK(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation