• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車★番長のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

ノープラン 詳細

新潟天気悪いねぇ…」
この言葉から始まりました。




GW後半新潟はずっと雨。
超~ヒマ。
行くところもない…。


「じゃ天気の良いところに行くか」
「天気の良いところってドコ?」
「関東(かなり広範囲)」
「関東のドコ?」
「う~ん・・・相模原(急に範囲が狭まったっ)」

って感じで始まったお出かけ。


出かける予定もなかったのでダラダラしていたので
エイトに乗ったのは11時過ぎ(笑)

高速は帰省ラッシュ中。
渋滞でトロトロ。




急ぐ旅でもないのでいいんだけどね。


そんなペースだったので相模原に着いたのはなんと!
16時過ぎ(笑)





お客さんは帰った後のようで、誰もいない。
しかもおーはらさんもシャシダイ中。
取りあえずRマジック図書館で雑誌を読んで待つことに。

十数分後シャシダイが終わりおーはらさんが出てきたので、
コンピューターのアップデートをお願いしましたぁ~(。・д・)人(・д・。)ノ

その後もおーはらさんと2時間位お話ししましたよ(ノ∀\*)
日が暮れ暗くなった頃に、お客さんが来たので、Rマジックを後にし夕食を食べました。

北海道ラー麺 おやじサン




おやじ麺(みそ)




大盛りと普通盛り



次の日はR3の関東ミーティングが大黒Pであるので
相模原市内のビジホに一泊。

朝起きて、朝食を食べそのまま大黒Pへ





FSW同様
「車好きのディズニーランド」な大黒パーキング(爆笑)

エイトを止め、ふらふらしてると、

どこからともなく日本車にはない乾いた高い爆音。
どんな車がループを降りてくるのかドキドキ。




気が付いた時には普段あまりお目にかからない
すご~い車たちがずらり(* >ω<)

フェラーリF50
ガヤルド…
アウディ R8スパイダー
ポルシェ カレラSなどなど…

しかもみん友のZONDAッ子Fさんが大好きな
「ZONDA S」
もうどう表現したらいいんでしょうか??
すばらしい…
美しい…
素敵な音の素敵な車が止まってましたよ。

写真をここにアップできないのが残念です。

(私の好みの一部の車しか写真は撮ってません…一応、個人的カギ付なアルバムを作る予定です。
もしご覧になりたい方はコメントか、恥ずかしがり屋の方はメッセしてくださいね♪)


話が全然違う方向に行きましたが…
RX-8の集まりもありましたよ。

飛騨ツーでご一緒していただいたメイさんやヒロさんにお会いしました♪

昼前に大黒Pを後にしてベイブリッジ



また相模原のRマジックへ(どんだけ好きなんだか。笑)

おーはらさんとお昼ごはんを食べていると、
見覚えのあるRX-8が入ってきました♪

楽しく雑談中…
15時過ぎに急に空が暗くなり雷が鳴り
雨が強く降ってきました、が
30分くらいでまた空が明るくなりましたよ。

結局16時近くまでRマジックにいました(笑)

途中上里SAで「上里名物 かつサンド」を買い
食べました♪



中身




ぶきみな空。



なかなか充実した2日間でしたヾ(´▽`*)ゝ
Posted at 2012/05/07 22:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年06月22日 イイね!

6月19日あごすけのラーメンとプチツーリング。

昨日、アルコール消毒しすぎて体調不良でしたが
朝9時出発でK氏とあごすけへGo!


110619_1
110619_1 posted by (C)峠★まにあ


あごすけサンの駐車場入口は段差があり裏側の入口から入っていたのですが、
そこは封鎖されていましたよ(涙)


110619_2
110619_2 posted by (C)峠★まにあ


車を止め駐車場の方へ歩いていくと…
車高の低~~いかっこ良いエイトが止まってるのが見えました(*´ω`)


110619_3
110619_3 posted by (C)峠★まにあ


近づいてみると……月詠昴流さんのエイトでした


昨日の夜の続きって感じになりました(笑)
でもエイトが3台並べられなくて残念でしたケド。


あごすけさんは相変わらずの人気で
自分達は11時前に到着したのですがもうすごい人でした。

これは[うましおとんこつラーメン]


IMG_9431
IMG_9431 posted by (C)峠★まにあ

K氏と自分は[辛しおとんこつラーメン大盛り]を注文しました。


IMG_9433
IMG_9433 posted by (C)峠★まにあ


あごすけさんのラーメンは繊細な味がして本当においしいんだよね(///ω///)


IMG_9434
IMG_9434 posted by (C)峠★まにあ



特にしおラーメンがおすすめです。


あごすけを出て、最終目的地[ 称名滝 ]を目指し下道を走ります。
(最後の1000円なのになんで!?爆)


途中[ 糸魚川ブラック焼きそば ]を食べようと思ったけど、
さすがの自分もおなかがいっぱい過ぎてムリ((-ω-。)(。-ω-))ンダンダ

そのまま糸魚川をスルーします♪


(新潟って長いなぁ……)


道の駅 親不知で休憩。


110619_5
110619_5 posted by (C)峠★まにあ



エイトは日陰でのんびり休憩中。


110619_4
110619_4 posted by (C)峠★まにあ


親不知の高速はこんな感じでかっこよいです♪



110619_6
110619_6 posted by (C)峠★まにあ




110619_7
110619_7 posted by (C)峠★まにあ


海は真っ青です。


110619_8
110619_8 posted by (C)峠★まにあ



富山県に入り国道8号線が激混み(笑)

(だるいなぁ…)



やっと到着。

称名滝(しょうみょう)の駐車場入場は無料ですが17時半までと
時間制限があります。

(写真ブレてます。笑)


110619_17
110619_17 posted by (C)峠★まにあ


↓以下コピペ↓

落差日本一(4段構成で350メートル)の滝です。通常期には毎秒0.5トンから2トンが4段に折れながら落差350メートルを流れ落ちます。
1段目は70メートル
2段目は58メートル
3段目は96メートル
4段目が最も大きく126メートルあります。
滝壺は直径60メートル、水深6メートルです。
国の名勝・天然記念物に指定(昭和48年)され、平成2年には日本の滝百選にも選ばれています。

 立山連峰を源流とする称名川が、弥陀ヶ原台地から一気に称名滝として流れ落ち、常願寺川に合流し富山湾に至っています。

あいにく上の方はガスってますが
称名滝は遠くから見ると白い龍が天にのぼっていくようにも見えます。


110619_9
110619_9 posted by (C)峠★まにあ


駐車場から称名滝近くまでは遊歩道として整備されていますがなかなかの勾配です。
普段運動などあまりしないので息がきれます(笑)


あと1キロかよ……(滝汗)


110619_10
110619_10 posted by (C)峠★まにあ



近くに来るとなかなかの迫力です。


110619_11
110619_11 posted by (C)峠★まにあ


滝近くにかかる橋付近では
マイナスイオン出まくりでしぶきが空に舞い頭から足までずぶ濡れです(笑)


なので正面から滝の写真は撮れませんでした(笑)


近くから見るとこんな感じ。
人の大きさを見ると滝の大きさがわかります。


110619_14
110619_14 posted by (C)峠★まにあ


少し天気が回復して太陽が出てました。
滝にかかる虹を発見。


110619_15
110619_15 posted by (C)峠★まにあ


虹見えますか!?



おまけ。

小さい滝(笑)

110619_16
110619_16 posted by (C)峠★まにあ


駐車場に戻りK氏と現地解散。
お疲れ様でした。
またどこかに行きましょう!


1000円最後の恩恵を受け新潟へと戻りました(終)
Posted at 2011/06/22 21:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月05日 イイね!

ノープランGW -5月4日編-

ノープランGW -5月4日編-







こんにちは。
午後もまったり過ごす、洗車★番長です。



5月4日。峠3号機に乗りお隣の県に遊びに行きました。
高速もGWのわりに車は少なかったですね…


標高592m姨捨SAです。
ここからは善光寺平が見渡せるハズが……



どよーーーーーんとしてます。


110504-02
110504-02 posted by (C)峠★まにあ



黄砂がひどくて空が霞んでますね。



朝ごはんはしっかり食べてきたのですが、
少し腹が空いたので

諏訪SAで休憩!
すごい人です(滝汗)


110504-03
110504-03 posted by (C)峠★まにあ



ご当地グルメを食べればいいものを
朝モスです(笑)


110504-05
110504-05 posted by (C)峠★まにあ



いただきまぁ~す。


110504-06
110504-06 posted by (C)峠★まにあ



すぐ下にある諏訪湖もあまり綺麗にみえませんね。


110504-04
110504-04 posted by (C)峠★まにあ


諏訪ICで下りると早速渋滞(;>_<)
トロトロ走りながら大門峠に到着。


110504-07
110504-07 posted by (C)峠★まにあ



遠くに見える山は蓼科山と白樺湖。
スワンボートがいっぱい浮いてます。


110504-10
110504-10 posted by (C)峠★まにあ



途中、メロディロードを発見。

全長約240m、サイモン&ガーファンクル
「スカボロー・フェア」、約21秒間。

時速40キロで走るとよく聞こえるらしいのですが…


110504-08
110504-08 posted by (C)峠★まにあ


耳を澄まして聞いていても
ふ~にゃ、ふ~にゃ♪


不思議ちゃんな音楽にしか聞こえません(笑)


皆さん一度お試しあれ!


110504-09
110504-09 posted by (C)峠★まにあ



そのままビーナスラインをのぼり
標高2000mのところにある
日本一標高の高いところにある道の駅

「美ヶ原高原美術館」で休憩しました。

天気が良いと北、中央アルプスや遠くは富士山まで見渡せる…
…ハズですが全く見えませんねー。

110504-11
110504-11 posted by (C)峠★まにあ


そのままビーナスラインを戻り
扉峠を県道67号線で松本市方向へ向かいます。

前に食べに行った、
「らぁめん寸八」さんへ。

駐車場は入り口はフラットで第一駐車場はお店の前。
第二駐車場はと少し離れたところ(未舗装)にあります。


止まっている車はほぼ松本ナンバーです。
地元に愛されるお店ですね。

110504-11
110504-11 posted by (C)峠★まにあ

すでに14時半はすぎているのに
お客さんは絶え間なく入ってきます。

みそラーメン(並)750円。

110504-12
110504-12 posted by (C)峠★まにあ


見た目はいたってシンプル。
もやし、メンマとやわらかチャーシュー。


110504-14
110504-14 posted by (C)峠★まにあ


麺は太くてコシがあります。


110504-13
110504-13 posted by (C)峠★まにあ


(並)と(大盛)比較写真。


110504-15
110504-15 posted by (C)峠★まにあ


いやぁ~うまかった。

この後の予定はない…
なんとなく思い浮かんだ
松本城でも見に行こう!


こーゆー車に乗っていると駐車場選びが大変…

松本城近くまで行き駐車場を探すことに(笑)
市営の立駐に車を入れたんだけど…

ごく狭っ!
きっと都会ではあたりまえなのかもしれないけど…


コンパクトカーの峠3号機だから腹をすることもなく入れるが
エイトは無理!


って思ってたら、
ノーマル車高のベロ赤のエイト1台止まってましたね(゚∀゚ ;)アンタはスゴイ




国宝 松本城に到着!


110504-16
110504-16 posted by (C)峠★まにあ



別名 からす城。
黒くてかっこ良いお城ですよね。

110504-17
110504-17 posted by (C)峠★まにあ



城内に入ろうかと思ったけど、
GWで人が多く、
ディズニーランドみたく1時間半待ち…


時間がもったいないのであきらめました。


110504-18
110504-18 posted by (C)峠★まにあ


その後、そのまま高速に乗って帰ればよいのに…
ここが

峠バカ。


松本を出て国道143号線を走ります。
国道と名のつく「酷道」っぽいですね。

なんとか2台すれ違えるのが救いですが、
道路の端は落ち枝や小石などいっぱいΣ(゚∀゚*)コロコロ

しかも道もくねくね、路面も超わり~。


でも嫌いじゃないんだな…これが(喜)


人里におり
道の駅「あおき」に立ち寄ったときには18:00ちょっと前
人の姿も少なかった。


もう少し早ければ近くの「室賀峠」にも行きたかったけど
暗くなってきたのでそのまま通りすぎます。


そのまま国道18号線に出て碓氷バイパスを走ります。
高速コーナーが多くて楽し~♪♪


と楽しんでいる碓氷峠との合流部分あたりから渋滞(((( ;゚Д゚))))
高崎にはいるちょっと手前くらいまでトロトロでした(涙)


まぁGWだから仕方ないけど…



その後、前橋のセルフでガソリンを給油。


110504-21
110504-21 posted by (C)峠★まにあ


峠3号機はエイトとは違い小食です(笑)


110504-20
110504-20 posted by (C)峠★まにあ



燃費を計算しようとトリップメーターを見てみると…

走行距離  給油量   1Lあたりの燃費
 536.1 ÷  28.1= 19.0782918149466


(((( ;゚Д゚))))えぇぇぇぇっ!???
エイトの2倍!???



○| ̄|_ショボーン




やっぱり遠出は峠3号機だな…。
と思いしらされた私でした(涙)


走行距離は約700キロ日帰りの旅でした。
Posted at 2011/05/05 17:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月05日 イイね!

ノープランGW -5月3日編-

ノープランGW -5月3日編-










こんにちは。
まったりGWな洗車★番長でございます。


5月3日のブログを子供の日にアップします。


昼ごはんを食べに行こうとエイトを走らせ十日町へ。
いつもの「由屋」さんで中へぎを注文。


110503-2
110503-2 posted by (C)峠★まにあ


付け合せが運ばれてきました。


110503-3
110503-3 posted by (C)峠★まにあ


数分後
へぎそばが運ばれてきました。


110503-4
110503-4 posted by (C)峠★まにあ


あっというまに完食して
外に出ると自分のエイトの隣にギャラクシーグレイマイカのエイトが止まってました!





そのままドライブをしようと国道253号線を走り始めてすぐの
トンネル内で…


110503-5
110503-5 posted by (C)峠★まにあ


えぇぇぇΣ(゚Д゚||)ノ
…こ、こんな所で渋滞っすか!???


数分後、車が動きだし1つトンネルを通りすぎた時
名ヶ山トンネル手前で止められました。

どうやらトンネル前でパトカーが入り口を封鎖している様子Σ(゚Д゚||)ノ

その後、パトカーがマイクを使い
「トンネル内で正面衝突があり、現在全面通行止めにして事故処理中です」
とアナウンスしてました。
それを聞いて引き返す人などいましたね。


110503-6
110503-6 posted by (C)峠★まにあ



私は特に急ぐ旅でもないので、
エンジンを止めて待つことにしました。


110503-7
110503-7 posted by (C)峠★まにあ



写真の手前の巨大な山は残雪です。


他の人たちもエンジンを止めて外に出て伸びたり
ふきのとうを集めたりしている人もいましたね。


まったり中。

110503-8
110503-8 posted by (C)峠★まにあ


20分後
通行止めは解除され名ヶ山トンネル内に事故をおこした車が2台止まってました。


GW中に事故おこしたくないなぁ…と思いながら
安全運転で家に帰りました。


GWに入って少しは安くなったものの
3000円で19Lしか入らなかった(泣)


しかも黄砂飛んでいるし、
この時期は雪解け水があちらこちらの道路に流れ出ていて
エイトが汚れたので早速洗車。


ついでに峠3号機を洗車。


5月3日が終わりました。
Posted at 2011/05/05 13:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月15日 イイね!

長野と言えば...?

(昨日の話です)


「紅葉狩り&りんご買いオフ」。


集合は上越市内にある
「麺屋あごすけ」サン。


P00あごすけ
P00あごすけ posted by (C)峠★まにあ



集合時間は11時予定。
でしたが…
なぜか10時過ぎに2台とも到着(笑)



麺屋あごすけサンの入り口ドアに貼られてたポスター。

大糸線は
「紅葉と鉄道マニアが見れます。」そうです。
こんなふうに書かれたら見たくなります(笑)


IMG_9104
IMG_9104 posted by (C)峠★まにあ



今回もお店の前に長ぁ~い行列が出来ていたからなのか?
お店の配慮で開店5分前に席に通されました。


限定麺を期待していたけど今月はないようです。
昼30食限定の旨鹽濁汁麺(塩とんこつらーめん)ラーメンを注文しました。

787円(税込)
 ↑
この金額の数字が良いですね(笑)


IMG_9105
IMG_9105 posted by (C)峠★まにあ


ここ最近は限定麺ばかり食べていたので
久しぶりの塩とんこつラーメンです。
12時過ぎには食べ終わりました。



店の外を見ると
まだまだ長い行列は続いています。

後の人のことを考えて
食べてすぐ席を立ち駐車場へ行き次の目的地へ。


これは家に帰ってパソコンを開いてからわかったことなのですが…


麺屋あごすけサンにみんカラのお友達の月詠昴流さんがいらっしゃったようで、

メッセを送って頂いたのに、返信できなくて申し訳ありませんでした。
今度、見かけたら遠慮なくお気軽に声かけてくださいね。


P01野尻湖
P01野尻湖 posted by (C)峠★まにあ


その後、ナウマンゾウが化石が出土する湖へ。

P02野尻湖
P02野尻湖 posted by (C)峠★まにあ



湖の形が芙蓉の花に似ているため芙蓉湖とも呼ばれている。
水深は38.5メートルもあるそうです。

水が澄んでいて湖の中で泳いでいる魚も見えます。


P03野尻湖 水中
P03野尻湖 水中 posted by (C)峠★まにあ


その隣にスペアタイヤ!?
どこのどいつが湖の中にこんなもん捨てるじゃ~(怒)




もう周りの山々は落葉し、観光客もまばら


P05野尻湖 看板
P05野尻湖 看板 posted by (C)峠★まにあ



定員500名も乗れる遊覧船にもあまり人が乗っていなかった
深い雪に覆われる日も近いな。



琵琶島にある宇賀神社が見えます。


P04野尻湖 琵琶島
P04野尻湖 琵琶島 posted by (C)峠★まにあここで発見!



おっ!
野尻湖のアヒル達の冬眠場所発見!!!(゚∀゚ )(笑)


P06野尻湖
P06野尻湖 posted by (C)峠★まにあ



第一の目的「りんご」を買いに行こうと山道を走ります。

去年もこの週に、Kさんと一緒に長野を訪れたりんごを買いに来たけど
こんなに木にりんごが実っていたかな?


P07長野市内 りんご
P07長野市内 りんご posted by (C)峠★まにあ


りんご売りのお父さんに聞いたところ
今年の異常気象で例年より10日~2週間くらいりんごの生育が遅れている。とのこと



P08長野市内 りんご
P08長野市内 りんご posted by (C)峠★まにあ


売り場も縮小してるし、例年の活気もない。
まぁ、せっかく来たしりんごを箱買いしました。


P09長野市内 りんご
P09長野市内 りんご posted by (C)峠★まにあ


その後、善光寺へ。

行楽シーズンだから混んでいるかと思えばそうでもなく

あっさり駐車場に止めれました
この辺の周りの駐車場は有料で、初めの2h、500円です。


P10善光寺 庭
P10善光寺 庭 posted by (C)峠★まにあ



お庭も紅葉してました。


P11善光寺 庭
P11善光寺 庭 posted by (C)峠★まにあ



まずは手を清めます
善光寺山門ですなんとも迫力がありますよね。


P14善光寺山門
P14善光寺山門 posted by (C)峠★まにあ


さて皆さんに問題です。


「善光寺」この額の中に鳩が5羽います。

どこにいるのでしょうかぁ?


P15善光寺山門 額
P15善光寺山門 額 posted by (C)峠★まにあ



よーく見ると「善」が牛の顔に見えるんですよー。
面白いですね。



国宝の善光寺本堂です優美です。

P16善光寺
P16善光寺 posted by (C)峠★まにあ


秋真っ盛りですね。


P12善光寺 灯篭ともみじ
P12善光寺 灯篭ともみじ posted by (C)峠★まにあ


おみくじと紅葉。
趣を感じます。


P13善光寺 お守り
P13善光寺 お守り posted by (C)峠★まにあ



最近最強のパワースポットで
しっかりパワーもらいました。



真っ赤なもみじ。

P17善光寺 もみじ
P17善光寺 もみじ posted by (C)峠★まにあ




(((( ;゚Д゚))))!!!!

止めたときには気がつきませんでしたけど…

これって俺への忠告ですよね(笑)??


P18看板
P18看板 posted by (C)峠★まにあ



長野市内の今日の気温は16度。
暖かいですね。


P19長野市内 気温
P19長野市内 気温 posted by (C)峠★まにあ



次は休憩&お土産を買いに
「おぎのや長野店」へ

P20おぎのや
P20おぎのや posted by (C)峠★まにあ


そこでウィブルの8を発見!
近くに止めさせて頂きました。


お土産を買い、最後の目的地
姨捨SA近くの通称「善光寺平」の夜景を見に行きました。

p21月ともみじ
p21月ともみじ posted by (C)峠★まにあ


このすぐ下には長野道の姨捨SA
その下にはJR篠ノ井線姨捨駅があります


P22善光寺平 夕景
P22善光寺平 夕景 posted by (C)峠★まにあ


いつもはとても素晴らしい景色なのですが
今日は残念ながら黄砂の影響かよく夜景をみることが出来ませんでした。


P24善光寺平 夜景
P24善光寺平 夜景 posted by (C)峠★まにあ

その後、更埴ICから高速に乗り、
小布施PAで早めの夕食


夕食には
「栗おこわ御膳(880円)」を食べ帰りました。

IMG_9109
IMG_9109 posted by (C)峠★まにあ



今回も楽しい旅にお付き合い頂きましてKさんありがとうございました。
Posted at 2010/11/15 22:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「シバキ終わりました。」
何シテル?   10/04 17:34
米処でヤリスの四駆乗ってます。 どこかでお会いしたら気軽に声かけて下さいね(*^ー゚)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube新作動画アップしました と NCロードスターにT-REVα付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 06:15:40
86にRAYS TE37SAGA Splus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 04:42:35
2年ぶりに中部ミーティングに参加します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 06:10:50

愛車一覧

ダイハツ タフト たふお (ダイハツ タフト)
Gターボ4WD“ダーククロム ベンチャー” 2024年8月17日 納車 ボディカラー ...
トヨタ C-HRハイブリッド ひよこちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年4月15日 納車 ボディーカラー イエロー[5A3] 【MOP】 Bi-B ...
トヨタ GRヤリス GRヤリヌ (トヨタ GRヤリス)
2021年4月27日 納車 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 乗車 ...
その他 その他 BAGOOOoN (その他 その他)
峠3号機。 ガッチリ走って、しかもEco。 酷道OK(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation