• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車★番長のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

おむすび会の皆々様へ。

こんばんは!…ブログ放置チウでした (;゚Д゚i|!)


9月のツーリングを企画しました。。。
詳しい内容はグループのスレッドに書いてあります。
結構ハードな予定です(*uωu*)σ




ご都合が合うようでしたらジャンジャン参加お願いします。




近日のナイトミーティング゙楽しみにしてます♪





明日からお盆休みの洗車★番長でした。。。
Posted at 2013/08/14 20:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

おむすび会 ツーリングin福島

おむすび会 ツーリングin福島タムリャーレンさん企画の福島ツーリングの朝。
小雨このまま天気が1日もってくれることを願いつつ、エイトにガソリンを詰めて出発!

○道の駅 阿賀の里へ7時集合
http://www6.ocn.ne.jp/~aga1000d/

三川ICから磐越自動車道にのり磐梯河東IC下車。


○道の駅 ばんだい 徳一の里きらりで休憩。




まだ新しい道の駅らしく建物がとても綺麗。
磐梯≒バンダイらしくガンダムがいました(笑)





道の駅ばんだいの店員のおねえさまおすすめ
買ったお土産
☆ホウレンソウのかりんとうとパイシューを購入。










その後、県道を通りただいま絶賛無料開放中の「磐梯山ゴールドライン」を走ります。





○ゴールドハウス目黒で休憩。



ここで記念撮影をしてお土産を見て車のところに戻ろうとすると前の国道を通り過ぎるエイト…
少しすると戻ってきて声をかけてくださいました。

素敵な車と楽しい時間ありがとうございました!




一旦国道を出てこれまた絶賛無料開放中の「磐梯吾妻レイクライン」→「磐梯吾妻スカイライン」へ行き










途中にある
○「浄土平レストハウス」で休憩。
中腹から火山性ガスが噴出している一切経山をバックにみんなで写真撮影。





ここは磐梯吾妻スカイラインの中間地点で標高は1600m
気温は20度くらいで涼しくてすごしやすい。

朝、立ち寄ったセブンイレブンのクジで当たったポテトチップスの袋がパンパンになっていました(滝汗)





標高が高いので気圧が低いんですね(笑)




腹ごしらえら(ノ∀`*)まずはコレでしょ?



よ~く見てください!ちゃんとノンアルビールです(*>艸<)



もりそば。





浄土平周辺には登山コースからトレッキングコースまでいろいろあります。





「磐梯吾妻スカイライン」は道100選にも選ばれています!





秀麗な小型な富士山を思わせ、早春には「種まき兎」を見ることができる吾妻小富士。




上にのっているのが種まきうさぎ風クッキーです(笑)
老体にムチ打って……ヾ(ω` )/……ヨシ!ノボルロウ!??





吾妻小富士の火口部分はこんな感じでした。





火口のまわりも歩けるらしいのですが(約40分)強風で歩けそうもなかったので断念(*・ω-q)あー残念←思ってません
頂に立ち下の駐車場を見下ろすおむすび会のメンバーさん達。





山にのぼってお腹もすいたし、おやつにあげまんじゅ~インお餅。



こ、これはうまい(*vωv)



出発時間も近づいたので車に戻ると赤いエイトが隣りに並んでました♪
隣りに並べて頂きありがとうございました!




先頭グループのタムリャーレンさんとkatsuhitoさんを激写(笑)





今にも落ちてきそうな岩肌




「磐梯吾妻スカイライン」を最後まで走り県道、国道を使い四季の里に到着。
今まで降らずに頑張っていてくれていた雨が我慢しきれなくなったように降り出し、傘をさしていても全身ずぶ濡れに…o(;>△<)o


四季の里立ち寄りは断念し、近くの道の駅へ。



○道の駅つちゆ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/fukusima/fu01.html

買ったお土産
☆土湯こけしラムネ





☆かんのやの「家伝ゆべし」
http://www.kannoya.co.jp/




強雨は止まず…
あまり広くない建物内が雨から逃れてきた人でいっぱいになったので東北自動車道へ。



○安達太良SA(上)
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1040/1040176/1/
休憩を。
さきほど登場した、
☆吾妻小富士のメロンパンは「あだたらのパン屋」さんで購入。



買ったお土産たち
☆柏屋の「薄皮まんじゅう」
http://www.usukawa.co.jp/





☆ささ圭「まるっチーズ」
http://www.sasakei.co.jp/





☆フロム蔵王「フロム蔵王とろとろのむプリン」
http://www.from-zao.com/yamada/index.html





休憩後東北自動車道→磐越自動車道を通り無事新潟へ帰郷。


トラブルもなく無事ツーリング終了。
楽しく走れたし、おいしいもの食べれたし、楽しいツーリングでした
幹事のタムリャーレンさん&彼女さん本当に企画ありがとうございました♪



その後、いつもの反省会をして21時前に解散。
参加した皆様お疲れ様&ありがとうございました♪







あといつも通り長~いブログ最後まで読んでくださった皆様ありがとうございました∑d(*゚∀゚*)
2013年07月10日 イイね!

7月5・6・7日の思い出

だいぶ日にちが経ったので(笑)
さ、さっと流します (*゚ω`人)

7月5日はMAZDA TUNING FESTA in TSUKUBA 2013へ行きました。

駐車場には一度見たら忘れないfooh@beeさんのちよたん。
そのお隣りにはゆきイルカさんのケロリーヌくんが止まってます(ノ∀`*)



天気は最悪。。。
雨が強く降っって写真が撮れません(涙)


今回は同乗走行を申し込みました(ノ∀`*)




いってきま~す(*>艸<)




乗せてもらったのは、この間、間瀬サーキットに来たあのFD。
めっちゃ早ぇぇぇぇぇぇぇo(;>△<)o




昼ごはんはこれ!メンチかつ定食♪




767b
めっちゃ早ぇぇぇぇぇぇぇぇぇd(゚Д゚*)




もちろん体験走行も申し込みました(笑)



マツダ車渋滞中(笑)




たくさんのマツダ車に囲まれて幸せな一日でした。









7月6日特に予定はなかったのでココへ行ってきました。





明日は七夕ですね。





お!映画から飛び出してきた人たち(笑)




帰り道。スカイツリーがよく見えます。




相変わらず渋滞ですね。。。







7月7日。
朝早くから地域のS団。
眠い目をこすりながら新潟のSABへ!
9年ぶり?のロータリーイベントが行われるってことでおむすび会のメンバーと合流。

この日もあいにくの天気。。。
ちゃろ7さんのお友達のよし32さんの魅惑のFCをあちこち見たかったのに。。。残念。。。
今度ゆっくり見せてください(*vωv)

昼もみんなで近くのラーメン屋さんに食べにいき、座敷を占拠。
周りから見たらかなり怪しいロータリー軍団でした(笑)

ショップの悪魔のささやきされながら結局夕方までいました(笑)
おかげでスリッパ8さんとお友達になりました♪
これから仲良くしてください(*vωv)


夜はいつもの面々で反省会(笑)



ロータリーの話は延々とつきることはありません(笑)
Posted at 2013/07/10 22:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータリーミーティング | 日記
2013年06月10日 イイね!

日曜日のお話

日曜日のできごと。

月詠昴流さんと待ち合わせの場所へ向かっている途中。
トンネルの中でエイトとすれ違う。

NSK@8さんと同じ色で
NSK@8さんと同じボンネットは黒
NSK@8さんと同じフロントバンパー
NSK@8さんと同じGTウイング

トンネル内で暗くてホイールまでは確認できなかったけど…間違いない!
「NSK@8さんマニアックなトンネル通るなぁ…。あ~この時間だし、1.2キロつけ麺を食べに行くのかも…」と思い、一応メール。



…NSK@8さんから以外な返事が…




「今××にいます」



私「…絶句…マジっすか(滝汗)」
ほんとそっくりな仕様のエイト
偽NSK@8さんのエイトが…
にせ?けんすけさんのにせもの????

本物か(意味不明)!??





月詠昴流さんと合流後、今日の目的へ。
おかげで日にち等も無事に決まり、時間があるからどこかごはんでも食べに行こうってことに…。
この時間に行くとあごすけは確実に①時間待ち、、、





「スペシャル海鮮丼」(笑)を食べにうみてらす名立へ♪
写真はすごかったけど…見た目ほど手ごわいやつではなかった(笑)



その後、
道の駅親不知ピアパークまでドライブ。

車を止め、休憩。
ひすいふるさと館へ。



館内にはひすいの展示&販売。

ほんと小さいサイズで
ご、ごまんにせんごひゃくえーーん(*¥▽¥*)キラーン





ソフトを食べて気を落ち着かせて(笑)


これはと昴流さんと、ヒソヒソ。
海岸にひすいを物色に(笑)




落ちている石は全部(*¥▽¥*)に見えるぜ~
(もちろんひすいの知識は全くないのでどれがひすいかわかりません。。。)




そろそろひすい探しも飽きたので(笑)
帰ろうと2台で車を走らせます。

上越通過時間があごすけの夕方のオープン時間だったので
あごすけへ。

限定の黒とんこつつけ麺。




相変わらずあごすけさんはおいしいかった。





ノープランだったのにとても楽しめました♪
月詠昴流さん、お付き合い頂きありがとうございました。
2013年04月30日 イイね!

飛騨ツーリング ---あごすけから始まりあごすけで終わる---

土曜日は仕事。
帰ってきて、エイトを洗車。
雨が降らないことを祈りつつエイトを走らせます。


夕ご飯はもちろん(笑)あごすけ。
背油醤油ラーメンを注文。




私くらいのおっさ~んになると燕三条系の背油ラーメンは夜とても食べれません。。。。

が…

あごすけサンのスッキリ背油なら全然大丈夫(*>艸<)

スープまで飲み干して完食。
ガソリンを満タンに詰めます。
上越のガソリン価格ハイオク152円です。



飛騨ツー当日。
城端SAでこすけサン、DELTA.rxさん、リクさんとお会いし朝の集合場所へ。




気温は1度寒いですね。。。



今回の参加台数は70台超参加されている方は130人d(*゚∀゚*)

青チームのリーダーはZONDAッ子隊長。
ウィブルちゃん、HotPiyoさん、foohさん、HAPPYさんの6台です。



Foohさんのお車はアチコチで拝見させて頂いておりましたが、、、お話させて頂くのは初めてです。
①回見ると忘れられないfoohさんのエイトくん(千代の丸クン)かっこいいですよね(*uωu*)



①目的地「飛騨めん処板倉」。
朝ごはんを食べすぎたせい?高山ラーメンは食べられそうもないので(笑)
飛騨牛マンとトマトジュースを頂きました。



スーパーで売っていた天婦羅まんじゅう。



白と赤のまんじゅうをあげたものです。
中の餡も甘さ控えめでおいしかった。



次の目的地「宿儺の湯 ジョイフル朴の木」。
まわりの景色ももちろんいいけど…エイトの眺めもバツグンです(*vωv)






山がきれいです。



次の目的地おまちかね「飛騨たかね工房」。
ここで飛騨牛串&ステーキ串を注文。



飛騨牛があまりにおいしくすぎて、逆にお腹が空いたので(笑)
牛すじ丼を注文。



挨拶を終え解散。

この後はお楽しみ第2弾。
ホテルに荷物を置き京やサンへ。

同じテーブルには滋賀のサブちゃん&マサさんとnaotyさん&あじゅさんと京や県民ショーで盛りあがりおいしく飛騨高山の郷土料理を頂きます。

■こもとうふ
しっかりひきしまったおとうふ。




■飛騨のお漬物の盛り合わせ。



■飛騨そば。
(どうやら裏番は飛騨牛を食べすぎて、あっさりしたものが食べたかったみたい。笑)



あ~~。
わ、私が頼んだ飛騨牛のあみ焼きの写真が…な、ない(涙)



とってもおいしく頂きました(笑)


naotyさん&あじゅさんお勧めの「氷室」を注文。
このお酒がウマー♪

日本酒は全く飲めない私ですが…あまりのおいしさに飲みすぎてしまいました(つω-`。)
ヘロヘロ千鳥足でホテルになんとかたどり着きました(笑)


次の日。早めに起きて高山の町を観光します。
陣屋前朝市。



そこで見かけたバス。




赤くきれいな中橋。



桜はもう終わりですね。



いわきでわらび餅を買い。



古い町並みを歩きながら、






自分のお土産に山車、氷室を買い



彩菓なな草に寄って



抹茶ロールと焼きんつばを買い





宮川の朝市で



お漬物やお味噌、ほうばを買いました。


買う物を買ったので帰ろうとエイトのエンジンをかけたところ、
アイドリングが安定しない (;゚Д゚i|!)

ま、まさか飛騨高山で故障?
新潟に帰れない???


クラッチを踏むと安定するし。。。このまま新潟に戻ろうっと(ノ∀`*)
なんか変な汗が。。。


国道41号線が萌え~な道で楽しみながら富山まで行き、
ます寿司やさんへ。



(え?こんな状態なのにまだ食べるもの?笑)



本日分売り切れを看板が…予約しておいて良かった。

よく高速で売っているます寿司はますが上で酢飯が下ですけど…
このお店のます寿司は反対です。




ますの脂が酢飯にうつらないように、ますが下でご飯が上になってるそうですよ。
表面もピンク色で肉厚です。



景色が良いなぁ。



新潟に帰ってきました。



そのまま上越へ。

ま、さ、かのあごすけさんへ(笑)



醤油豚骨ラーメンを食べて無事到着。
ついでにガソリンを入れて帰ります。

2日前よりも1円安くなってる (*゚ω`人)





エンジントラブル?もあったけど…無事新潟に戻ってこれて良かった、良かった。

行けば、行くほど楽しめる飛騨ツー。
飛騨高山は料理&お酒&風景、、、帰るのが惜しいくらいの素敵なところです。

新潟からならそんなに遠くもないし、、、とっても楽しい時間でした。



幹事のsakachan&チー太郎さん、参加していたすべての皆さん。
お疲れ様でした。
お話して頂いた皆さん&お話できなかった皆さん次回も仲良くしてください。


ZONDAツ子隊長とウィブルちゃん参戦であごすけから始まる…新潟食い倒れオフを9月に計画します。(予告)
詳細が決定し次第UPしますのでお楽しみに(*>艸<)
Posted at 2013/04/30 22:01:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | 日記

プロフィール

「シバキ終わりました。」
何シテル?   10/04 17:34
米処でヤリスの四駆乗ってます。 どこかでお会いしたら気軽に声かけて下さいね(*^ー゚)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

youtube新作動画アップしました と NCロードスターにT-REVα付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 06:15:40
86にRAYS TE37SAGA Splus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 04:42:35
2年ぶりに中部ミーティングに参加します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 06:10:50

愛車一覧

ダイハツ タフト たふお (ダイハツ タフト)
Gターボ4WD“ダーククロム ベンチャー” 2024年8月17日 納車 ボディカラー ...
トヨタ C-HRハイブリッド ひよこちゃん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年4月15日 納車 ボディーカラー イエロー[5A3] 【MOP】 Bi-B ...
トヨタ GRヤリス GRヤリヌ (トヨタ GRヤリス)
2021年4月27日 納車 ボディカラー プラチナホワイトパールマイカ〈089〉 乗車 ...
その他 その他 BAGOOOoN (その他 その他)
峠3号機。 ガッチリ走って、しかもEco。 酷道OK(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation