• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGEND@!!のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

再見(^^)/~~~‼



本日で中国出稼ぎ労働者としての任期は満了となりました。
まる4年間でしたが、中国で私を支えてくれた方々には深く感謝をしております。 非常謝謝m(_ _)m‼
中国も政治、経済共に厳しい時代に来ています(>人<;)
同じ日本人として、中国で闘う企業戦士の方々、節操の無い理不尽なことが日常茶飯事ですが、負けないで頑張って下さい‼

さて…私も当分日本には帰れない身…もうひと頑張りしなくては……加油 p(^_^)q ‼
Posted at 2012/08/23 22:50:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | Shanghai | 日記
2012年03月03日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012 相変わらずマレーシアに居ます・・・冷や汗2
Blogネタが無い毎日を過ごしていますが、気になるキャンペーンをやっているので投稿してみました冷や汗






1. あなたの愛車について教えてください (モデル名・年式・型式・グレードなど)
■モデル名:BMW Z3
■年式:2001年式
■型式:GH-CL32
■グレード:Mロードスター_LHD(MT)

2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください !
■タイヤ銘柄:TRAMPIO Vimode
■タイヤサイズ:フロント235/35/19、リア265/30/19
■ホイール銘柄:BBS LM-R DBK-P
(2007yフェラーリF-1ダブルタイトル獲得記念期間限定のダイヤモンドブラック・ポリッシュカラー)
■ホイールサイズ:フロント:SIZE8.5J,INCH19,OFFSET+32、リア:SIZE9.5J,INNCH19,OFFSET+25  
■こだわりポイント:ボディー色が青系なのでボディー色に負けない足元の存在感を出させるのに、
かなり悩みました。
①ホイールスポークのガンメタ色に合わせて、下回りのフロント、リアのカナードやサイドスカート等を同色にして調和を取りました。  
 

②ホイールの輪郭を強調するのにホイールキャップの赤色に合わせて、赤のリムリングを貼りました。
ラインを増やしただけでかなり雰囲気が変わりますぴかぴか(新しい)


③ホイールのスポークからチラ見せさせるブレーキキャリパーをBMW専用のフェニックスイエローに塗り替えました。
ゴールドでもなく、イエローでもなく、この微妙な色合いがかなり気に入っています。

更に銘柄の『bembo』の文字を入れずに『///M Power』と入れ、あえて純正風に仕上げています。
実はこれ、文字が印刷されたカッンティグシートを貼っているのではなく、夫々表現させる文字だけ切り抜いて、5枚(5色)の同じ外形の薄いカッティングシートを重ねています。(職人技です・・・)
画像では分かりにくいですが、文字の輪郭がシャープに表現出来ます。


上の画像は、へタッピな撮影しか出来なくて、上手く表現出来ていませんがご了承下さい。
下の画像はお友達のKIDさんのBlogから拝借しましたあっかんべー 
こちらは綺麗に撮れてますので載せさせて頂きました。
やっぱ、男は黙って深リムですexclamation×2
これからまた、深リムの時代が到来しますよぉ~泣き顔!! きっと・・・


※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/03/03 15:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | My car | タイアップ企画用
2012年01月07日 イイね!

気になる・・・・冷や汗2

今年初のBlogになります・・・(一年ぶり冷や汗

今日は風も無く穏やかな冬晴れでしたので、以前katuboさんのBlogにアップされていたことが
気になって、我が愛機のやつもどうにかせねばと思い睨めっこ・・・・目ぴかぴか(新しい) 
 















んん・・・ダサいバッド(下向き矢印)
レバーの根元が太いので、シフトカバー・・・包茎状態・・・うれしい顔

兎も角、カバーを剥ぐって・・・・



まず、レバーの根元を計測・・・・



カバーの大体の内寸を計測・・・・ 



カバーの厚みは・・・・


こりゃあ~~全然無理だゎふらふらバッド(下向き矢印)
こうなったら手術するしかないですねっexclamation&question
ザックリといきましょう~exclamation×2

と、思いましたが・・・切り刻まないで、縫い合わせてある糸を解いてみることに・・・



そして、いい塩梅まで糸を解いて、カバーをパックリと開いてと・・・・

それ以上解れないように糸は縛って、手術完了exclamation×2

後は外した要領で元に戻しますが、レバーの根元の段付きの部分までカバーを被せ、
タイラップで固定します。(寒くなって来たので画像を撮り忘れた・・・もうやだ~(悲しい顔)


そんでもって、りっぱな大人になれたとさ・・・・ウッシッシ

めでたし、めでたし・・・・・指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/01/07 18:53:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | My car | クルマ
2011年01月02日 イイね!

A Happy New Year&Happy Birthday

A Happy New Year&Happy Birthday

明けましておめでとうございますm(_ _)m

そして・・・誕生日おめでとう~バースデー
私事ながら、本日○○才の誕生日をむかえました冷や汗
海外で誕生日をむかえるのはこれで2回目で昨年はタイランドで正月と誕生日を優雅(?)に過ごさせてもらいました。
今年は仕事でマレーシアでむかえるはずだったのですが、輸出貨物を乗せた船が中々上海から出港せず、そのため渡航が延びて上海でむかえました。

今日は友人らとは辛い中華料理とケーキをたらふく食って、食後の運動にボーリングをして只今帰路に着きました。
中国は3日まであちこちのデパートが夜2時位までバーゲンセールをしており、街は人であふれています。
上海は富裕層の方々が多いので羨ましいし限りですうれしい顔

5日からマレーシアで約2ヶ月間過酷労働を強いられますが、寒いのが苦手な自分にとっては好都合かなと慰めています。

昨年はカーボンボンネットの装着が出来て、今年は何をしようか迷っていますがまん顔
電気自動車が普及してガソリン車が乗れなくならないうちに心行くまで楽しまないと思うとやりたいことだらけで・・・・。
先立つもの無いし、これまた悩むところです冷や汗2
取り敢えずマフラーを新調したいのであちこち物色しているのですが、出来上がって音を聞いて納得くがいくかどうか・・・自分の好みの音を作り手に伝えるて難しいですねっふらふら
正直今年は思いきり弄るか・・・全然弄らないかの白と黒みたいな気分なので、暑いマレーシアでじっくり考えるつもりです(考えてる余裕がないかも・・・)

それでは、まだまだ寒い日が続きますのでお体に注意して下さい手(パー)

Posted at 2011/01/03 00:27:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | Shanghai | 日記
2010年09月11日 イイね!

やっと・・・

念願だったZ3用カーボンボンネットとGTウイングZ3専用マウントベースが本日9月11日(日を跨いじゃいましたが・・・冷や汗)無事装着が完了しましたexclamation×2 






VARISさんへの敬意を込めて(実はワガママを言ってあっかんべー)裏も表もFull Fullなカーボンで製作して
貰いました。





Fullカーボンと言ってもただのカーボンではなく、VARISさんが独自で編み出した『VSDC製法』という技術が駆使されているんです。
通常よく目にするカーボンとは3K(1本のカーボン繊維の束に3000本のカーボンの糸で構成されているものを3Kと呼ぶそうです)で出来てますが、VARISさんは3Kだけでなく、12Kのカーボンも使用しており、更に特殊な樹脂も使い、ドライカーボン並みの高強度を実現しているそうです。
まさにVSDC製法とは安価なドライカーボン、究極のウエットカーボンだと思います王冠exclamation×2 

下記の様に巨大なZ3のカーボンボンネットを左側片方だけで仕え棒で支えてもシナることもなく保ています。
 
また、Fullカーボンにすると裏側FRPにするより若干軽く(約1kgくらい軽いかなぁ~)なる様で、今回装着前に計測して頂いたら、Just10kgだったそうです。
ノーマルボンネットのまさに1/3の軽さ、20kgのダイエットに成功しました指でOKexclamation×2
気になる車高ですが、以前より約15mmくらい上がりました冷や汗

骨エラもドンピシャで付きました。





GTウイングのマウントベースのかなりカッコよく作ってくれたので大満足ですグッド(上向き矢印)
今のところは『世界に一つだけの○○○○だけど~るんるん』、欲しい方がいれば量産するそうです。
今回取り付けの際に採寸しましたのでGTウイングだけでなく、ハイパーナローなんかにも使用可能です。

[Before]


[After]
 


作業が無事終了して帰路に向かいながらボンネットの効果を確認・・・。
私の様な鈍感な人間でも分かるくらいハンドルの切れが良くなりました。
それとフロントの軽量化により前後のバランスは崩れているのだと思いますが
明らかに『軽いexclamation×2』と感じました。
アクセルを踏み込んだ際にスムーズに前出てくれる感じ・・・・そう、エンジンオイルやプラグを新品に交換したばかりに感じられる吹けの良さに似ている気がしましす。
車高が上がったままでの走行だったので、ちゃんと調整して次回効果を確認してみようと思っていますうれしい顔

今回遅くまで作業頂いたVARISのスタッフの方々、この場を借りてお礼を申し上げます。
暑い日が続いていますので身体に気を付けて下さい。
素晴らしいボンネットを作って頂き、ありがとうございましたexclamation×2 

Posted at 2010/09/12 03:13:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | カーボン | クルマ

プロフィール

「[整備] #Z3Mロードスター フロントロアコントロールアーム and マウント交換(パート2) https://minkara.carview.co.jp/userid/448752/car/372638/8265133/note.aspx
何シテル?   06/14 22:58
主に自身の記録の場として考えております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KEIHIN FCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 04:38:38
ノーブランド エンジンOILキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:51:17
リアホイールハブベアリング交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:16:27

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
HAMMANスタイルは、これでComplete! 徐々にOriginalにModify
スズキ カプチーノ アオプチ号 (スズキ カプチーノ)
長期入院中・・・いつ復活させようか???
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
Z3に一目惚れして、コツコツと貯金して、新車ではなかったけれど、初めての異国の相棒でした ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
2代目レジェンドクーペです。 懲りずにまたもや2枚ドア… 家族からは何故4枚ドアにし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation