• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tan2008のブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

久々に絵を買いました。

久々に絵を買いました。なんか無性に欲しくなって買ってしまいました。

兄がプロディースしているディグミーアウトにて展覧会しております。
大阪にいらっしゃる方は是非!!
http://www.digmeout.net/blog/





------------------------------------------------------------------------------------------------
大阪で活躍する「DAY STARTER」。エゴラッピンのアルバム「NIGHT FOOD」
や「くちばしにチェリー」のアートワークや、伏見町の「Mole Hosoi Coffee」
のロゴマークなど、ちょっとレトロでほっとするアートワークが特徴です。
http://www.daystarter.net/
Posted at 2010/11/11 08:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アート | 趣味
2010年10月19日 イイね!

オレンジは「強さ」の象徴?

オレンジは「強さ」の象徴?最近の自動車メーカーは高性能な車種に対してのイメージカラーは「オ・レ・ン・ジ」を採用する場合が多いような気がします。



写真はBMW M3 GTS
車重40kgダウン。450PSのサーキットスペックです。




先日発表されたC63 AMG Concept 358。なんと487PS
こちらも世界に1台の特別色デジーノパールオレンジ。


またホンダフィットRSも発表されましたが、オレンジ。


原点のオレンジはコレですかね?


そして我らがFIAT500にもオレンジ登場!!

あれ???
こっちは違うか・・・・。


ちなみにオレンジ色の特性はなんだろうと調べてみたら

【色彩の特質とその効果】
オレンジはエネルギッシュな活動の他に創造性や野心なども刺激する。また誇りを育て、自分自身や他人、動物、植物、物品などを保護する気持ちも育てる。ただしオレンジ色に過剰にさらされると、強い苛立ちを覚え、活動が落ち着かなくなる。多くの果実や野菜がオレンジ色かオレンジレッドなので、この色は滋養物の色になっている。(園芸家のルーサー・バーバンクはオレンジ色の光が植物の生長を促進させることを見出している)。鉱物の中にあっては、オレンジは原子を結合させる力としてはたらき、成分要素を引きつける力を象徴している。

【ヒーリングカラー】
オレンジは赤色光と黄色光を混同すると得られる色であり、その情的な力は赤や黄を単色で用いるよりも強い。オレンジは甲状腺を活性化させ、上皮小体(訳注・甲状腺の後ろ側にある内部分泌管。副甲状腺ともよばれている)の機能を抑制する。肺を拡張させ、筋痙攣を止める効果があり、カルシウム代謝を促進し吐剤としてはたらき、脈拍数を上げる。しかしオレンジは血圧には作用しない。子供を産んだばかりの母親がオレンジの衣服を着ると、母乳生成が活性化する。またオレンジは脾臓と膵臓の同化作用と循環作用を促進する。



オレンジが最強のカラーで大好きなカラーなのだ〜〜〜〜〜。

つづく。
Posted at 2010/10/19 08:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アート | クルマ
2010年10月15日 イイね!

戦場カメラマン渡部 今後は?

ますます売れっ子に 戦場に行くヒマあるの?

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1374224&media_id=10

------------mixiより---------------------

彼は昔からの呑み友達です。

酔っぱらってカラオケに行ってTRF歌わせるとめちゃくちゃおもろいです。

昔、彼をM5の助手席に乗せて直ドリしてあげた事があります。

戦場より怖かったって言ってました。(爆)

陽一君はプロダクションにいいように使われて、全く給料貰ってません。

この前呑もうって連絡したら3年先まで予定が空いてないそうです。

う〜ん

絶対売れようねって4年前に約束して、成功したなぁ〜って喜んでいたのに可哀想です。
Posted at 2010/10/15 18:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アート | クルマ
2010年10月15日 イイね!

ロー・プライスに驚いて逃げ出さないでください。

ロー・プライスに驚いて逃げ出さないでください。タイトルと写真は1966/3/12、私が生まれる2日前のVWビートルのキャンペーン記事です。

VWビートルの17年間のキャンペーンは、40年来、コピーライターの教科書といわれてきました。

東京コピーライターズクラブ(TCC) 名誉殿堂入りした、元コピーライター。西尾忠久さんのサイトでこの17年間のアーカイブがアップされています。

心して、楽しんで読んで見ましょう。

ここに広告の、表現の全てがあると思います。

http://d.hatena.ne.jp/chuukyuu/20101015/1287080545

Posted at 2010/10/15 08:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アート | クルマ
2010年08月17日 イイね!

フォトショップは凄い

フォトショップは凄い

ご覧のように私のフォトッショパーとしての技術はへたれ状態なのですが・・・・

このソフトの実力は本当に凄いんですよ〜




ほんでもって見つけたのがこれ。

タイトルは「The Secret To Madonna's Success」

http://www.thecoolhunter.net/article/detail/1745/the-secret-to-madonnas-success/

PHOTOSHOPというクリームを塗り続けると摩天楼はバラ色になるそうです(笑)

しかしマドンナも怒ってこないのかなぁ〜

まるで20年前のマドンナを見ているようです。

ライカ・バージン♪ へぃ〜
Posted at 2010/08/17 12:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | アート | パソコン/インターネット

プロフィール

「1年半振りのRR http://cvw.jp/b/448779/39634609/
何シテル?   04/19 08:24
2008/11、500アバルトのオーナーになりました。 多分日本で1番の納車なのかな? ほぼ20年ぶりくらいのクルマいじり。 みなさま情報交換お願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2011/05納車されました。96年EvoⅡ走行距離11000km
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レースカーをとある方からお譲り頂きました。 2011年度からBMW CUP等に参戦させて ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2009.03~
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2008年11月6日(木)に納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation