• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tan2008のブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

Lotus Cup Japan第1戦にスポット参戦します。

Lotus Cup Japan第1戦にスポット参戦します。4月19日(日)富士スピードウェイにて開催されます

Lotus Cup Japan 第1戦に

ロータス横浜様のご好意によりEXIGE S(V6) をお借りして

スポット参戦することになりました。

http://www.lotus-cars.jp/mortorsports/lotus-cup/



初めてのJAF戦。

EXIGE S(V6)は2年程前に15分と先日の練習会で30分しか乗ってないので不安なんですが頑張ります。

ゼッケンNo24

予選:9:30-9:50

決勝スタート:12:55〜10周

改造範囲はブレーキパッドとサスペンションオンリー。

GT参戦のプロの方や上手な方がいっぱい出られるので上位は無理だと思いますが、折角頂いたチャンスなので思いっきり楽しみたいと思います。

タイムも2分切れてないし・・・

しかも、サスペンション間に合わず、当日ぶっつけ本番なんですが・・・

大丈夫なんでしょうかね・・・・

不安がイッパイっす。

当日は富士チャンピオンレースが行われていますのでお暇な方は応援頂ければ幸いです〜。

宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2015/04/10 10:14:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lotus EliseR | クルマ
2014年01月22日 イイね!

広場トレーニング行ってきました。

広場トレーニング行ってきました。最近サーキットで乗っていないエリーゼちゃん。

ひろーい所で思いっきりスピンさせるくらいぶん回してみたい!!

って話を澤さんに話ししたら広場トレーニングどうですか?

ちょうどロータスオンリーですよ!ってお誘いいただいたので思い切ってエントリーしてみました。



今回は特別カリキュラムらしく、8の字とオーバルを走ります。

めちゃくちゃ広くて簡単そうなのですが・・・イヤらしいパイロン位置。


8の字はコース幅の規制が2カ所しかないので大きくコース取りをして車速を上げるのがミソなんですが・・

初めて数周走っただけじゃ何処走っていいか全く解らず・・

タイム計測で大回りを挑戦したがオーバー出しまくりで撃沈。タイム出ず。



オーバルは同じRの組み合わせなのだがパイロンの数が違う。

なにげに走るとパイロン数の少ない方は鋭角に侵入してしまい失敗するって仕掛け。

これもコース幅の規制が直線しかないのでクリップのクルマの向きを考えて侵入しなきゃいけない。

ついついパイロンに寄っていってしまうんだなぁこれが・・・難しい。


お昼ご飯はお弁当(美味しかったですよ)を食べながら澤プロや藤井プロからの雑談を聞きながらヒントを得る。


朝の8時から夕方4時までのみっちりトレーニング。

値段は35000円と聞くと高いと思うかもしれませんが、1時間の走行会で20000円とかから考えると8時間で、プロに同乗してもらったり、アドバイスもらったり、仲良くなったり(?)
思いっきりスピンできるし(笑

コスパは高いと思いますよ。

今回教えてもらった事をサーキットで試すとまた疑問が出て来るんだろうなぁ〜。

そんときゃまた行きますか!!


Posted at 2014/01/22 19:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus EliseR | クルマ
2013年10月08日 イイね!

赤いの乗せてもらいました〜

赤いの乗せてもらいました〜
会長様のご好意で赤いの乗せてもらいましいた。

足回りからタイヤまでフルノーマルでございます。

スポーツパックと言うヤツでトラクションコントロールとか全カットできます。



とりあえず試乗車なので壊しちゃぁイケマセン。

めちゃくちゃ緊張します。

キンチョウのあまり3点シートベルトなのにハンズを付けてしまいました(汗

走行できるのは10分。

タイヤをあっためながら慎重にコーナーへ侵入しますが・・・・!!!

まぁ私のヘタクソさがチョー露呈致しまして・・・。

クルマばたばたでございます。

全く安定して走れず、アクセル踏めず・・・・・。

さみしい。さみしい

2分1秒7で終了です。

2分切りしたかったんですけどメチャクチャ難しいクルマでした。

ビデオをみて100Rの侵入速度が低いのと、最終セクションのライン取りが小さいので大きく回り込みしたら
もうちょっとタイム上がりそうですねぇ。
あと1コーナーのブレーキングも甘いですね・・・つっこみどころいっぱい。

でもこの状態で100R攻めるのメッチャ怖いですよ〜。

会長、また乗せてくださいませ。ありがとうございました。





Posted at 2013/10/08 16:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus EliseR | クルマ
2013年10月03日 イイね!

フェラーリ様に乗らせてもらいました。

フェラーリ様に乗らせてもらいました。赤いクルマにも乗ったのですが、それは明日報告。

黄色い360チャレンジ。

ASRカットで初めて全開走行出来ました。





ちょ〜ビビっているので色々やらかしております(笑

スタートから3周目がクリアラップで1分56秒7でした。

クリーングしてもう一度アタックしたのですが1コーナーでトラブル。

そのまま終了です。

まぁやっぱ音はフェラーリ様ですね!

シフトダウンのブリッピングはサイコーっす!!!

A会長。また乗せてください。

ありがとうございました。


Posted at 2013/10/03 21:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus EliseR | クルマ
2013年07月01日 イイね!

コソ練&朝箱

コソ練&朝箱土曜日mjさんが袖ヶ浦でコソ練するって言うから行ってしまいました。

くまちんくさんと3人でコソ練楽しかったですよ〜。

タイヤもラジアルなのでそのまんま走っちゃいました。

翌日T師匠に空気圧は?って聞かれてそのままって言ったら愕然とされましたが・・・。

どうやら2.7キロぐらい入っていたらしく内圧高過ぎだったようです。

しかしドリフトの練習はちょっとだけできましたよ〜(笑

タイムはオーバーステア過ぎでアクセル踏めず1分18秒3がベストです。

セッティング出せば16秒台は出せそうですね。

そんな感じでやる気もなく1本目で終了〜。

そして応援に来る〜って言ってた「ポ〜」さんを待って昼飯へ。(走ってなくてごめんねぇ)

mjさんお勧めのラスペランザへ



これだけで1500円。めちゃウマでした。

そして日曜は朝からアルファな方々の朝箱にお邪魔させて頂きました

大観山ではクシタニのカフェがオープンしていてとってもキレイでしたよ。



その後は初めての椿ライン。&いつもパニーニを頂いて帰りました。


しかし今月は毎週サーキット走ったなぁ〜〜〜。

7月はアイドラーズ12時間耐久もあるし、さらに盛り上がって行こう!!
Posted at 2013/07/01 12:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Lotus EliseR | クルマ

プロフィール

「1年半振りのRR http://cvw.jp/b/448779/39634609/
何シテル?   04/19 08:24
2008/11、500アバルトのオーナーになりました。 多分日本で1番の納車なのかな? ほぼ20年ぶりくらいのクルマいじり。 みなさま情報交換お願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2011/05納車されました。96年EvoⅡ走行距離11000km
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レースカーをとある方からお譲り頂きました。 2011年度からBMW CUP等に参戦させて ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2009.03~
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2008年11月6日(木)に納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation