• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迅-Jin-のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

5週連続札幌遠征を振り返る

5週連続札幌遠征を振り返る前回のブログでEURO FEST in EZOに行ったことをあげていますが、その札幌遠征を皮切りに、一昨日の9/30までの間、全ての土日前後で札幌に出かけていました。

1週目は先のEURO車イベント

こんな感じで楽しめました🎵

2週目は仕事(丸2日間缶詰の研修)でした💦移動は飛行機です。
最終日前日にはエスコンに行きファイターズ VS ホークスの熱い試合を観ることが出来ました!


3週目は毎年、大通公園で開催されているオータムフェストに参加✋移動は飛行機。出店者側として3日間お手伝いさせてもらいました。

夜はららつーに💓

4週目は5週連続札幌遠征のメインイベント、ソロキャンプ

テント泊している夜中中雨が降ったり、生憎の天気でした⋯


それでもお昼過ぎには晴れ間も出てきました☀積丹ブルーはいつ見ても素晴らしい!!


札幌泊もして、またららつー(笑)
ハマりました(笑)


高速道路の流れが悪かったので途中で降りて狩勝峠経由での帰路に切り替え。

5週目は仕事の関係で札幌に。こちらも丸2日間缶詰状態💦

夜は毎度出歩き👍最終週なんでね(笑)


GTS4.0での峠越えもラストかな?
晴天の十勝☀


昼食は清水町で⤴️


十勝走行中には噴煙まではっきり見える雌阿寒岳が目に入り


けっこう遠回りになりますがオンネトー湖へ


少し秋めいて来ていますね🍁


双岳台にて
雄阿寒岳もGTS4.0もシルエットが素晴らしい!!


Googleマップのタイムライン機能で9月の移動をチェック✅️
めちゃくちゃ歩いてる!!

さすがに体力的にきつい部分もありましたが(毎晩飲んでるからか?笑)、楽しく、無事故無違反で過ごす事が出来ました✋
GTS4.0では3往復していますが、本当に良い車です✨
エアクリーナーのメンテナンスをして冬を迎えようと思います。来春は車検です🔧
Posted at 2025/10/02 12:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

EURO FEST in EZO 2025

EURO FEST in EZO 2025少し日にちが経ちましたが、今回もEURO FEST in EZOに参加してきました😄


当日の朝集合でしたので、北広島のキャンプ場に前泊です⛺️


スパイダーRS乗りの方にお声掛け頂きましてこの4台で会場入りです


この後まだまだ車が増えます


APRも来てました✨BBSやTWSのホイールを見ると欲しくなっちゃいますよね😁


勝手にM2とツーショット


レイズのホイールといい、GTウィングといいめちゃくちゃカッコイイM2✨


GTS4.0揃い踏み、しかも3台ともケイマン
並ばせてみると−10㎜車高オプションの違いがわかります


スバル車に乗っていた縁でコーティングショップに足を伸ばして来ました✨


イベント翌日は時計屋に行きまして、この時計のブレスレットを発注


今月中にはこうなります😊

今週末と来週は飛行機で札幌へ
その翌週からは2週連続で車で札幌へ、忙しい9月となりそうです👍
Posted at 2025/09/04 12:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

どこに行くか迷ったけど…

どこに行くか迷ったけど…結局、近場(厚岸郡エリア)で済ませちゃいました💦


というのも急遽、親戚家の昆布干しを手伝うことになり午前中は出かけられず💦


ということで、午後は厚岸町のピリカウタ展望台からドライブをスタート


大黒島(奥)と小島


厚岸町末広(まびろ)の駐車スペース


こんな場所にあります


厚岸町鯨浜
スバル レイバックのCMロケ地に使われました


切り立った海食崖が続きます


この先に進むと


めちゃくちゃ深い😱


さらに進むと、浜中町涙岬に


反対側は青空が


夏のような、秋のような青空


浜中町霧多布湿原


琵琶瀬展望台の駐車場にて


警戒心の薄いキリギリスを至近距離から📸


無人島(嶮暮帰島)をバックに


展望の良い墓地


嶮暮帰島その奥に浜中町霧多布・湯沸


湾をぐるりと周り墓地から嶮暮帰島の先に見えた霧多布・湯沸地区のアゼチの岬からの景色
手前の無人島は小島でその奥にあるのが嶮暮帰島(小島の影に半分隠れてる)


本当にきれいな青空


最後は霧多布(湯沸)岬
今日はラッコの姿は確認できず


青空に灯台の赤が映える


今日走ってきた海岸線を振り返る
Posted at 2025/08/24 19:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

400イイね!ありがとうございます!

400イイね!ありがとうございます!ケイマンGTS4.0へのイイね!が400を越えました。イイね!をつけて頂いた皆さん、ありがとうございました🙇

3回目の夏もたくさん乗れて楽しめています😄
Posted at 2025/08/14 13:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

まだ見ぬ地を求めて

まだ見ぬ地を求めて妻・子どもが1泊2日で出かけていて自由時間があったので一人旅に


まずは厚内からちょっと行ったところの海岸線へ
この時点で自宅を出てから100㎞近く走っています


GTシルバーメタリックならぬ、DT(曇天)シルバー(笑)艶消しのグレーな感じが渋くて好きです


お次は「昆布刈石展望台」
何日か前の豪雨で雨裂がいくつかありましたが補修済みでした
晴れてればもっときれいな景色だったかと思うと悔やまれます


ケイマンでここまでのダートは初めて


さらに走り黄金道路を見返す展望台へ


この日の目的地は襟裳岬


気温は高かったものの風があり気持ち良い感じ


太平洋を望む


行きは雨で断念したフンベの滝
清らかな水が岩肌を流れています


途中、ガーデン屋さんで庭に植える花を購入
こちらは帯広市郊外の白樺並木
畑作地帯にありますが、電線もあるので映えには程遠く、美瑛のように切られることもないかと
1日目はここまで


2日目は北へ
阿蘇にも扇の形にかたどったやつがあるようですが、酪農地帯のある中標津町モアン山には「牛」の文字が


こちらは裏摩周展望台


こちらは神の子池
2㎞ほどのダート道を走らなければ辿り着けません
ポルシェのスポーツカーでも来れます、通り過ぎるのはもったいないのでぜひ!


この青さを見たくてやってきました
水深5mほどあるようですが透明度が高すぎてそんなに深くは見えません
きれいな青空が映り込んでいます、合成のようにも見えますが


こちらは気になっていたさくらの滝


サクラマスが上流を目指して滝を越えようとジャンプ
子孫を残そうとさらに上流を目指して頑張る姿(本能的な行動なんでしょうが)に生きる活力をもらえた気がします!個人的に北海道一のパワースポット(スピリチュアル的なパワースポットではなく)

ダートということでためらっていた景勝地にも行けたので林道以外で行けない場所は、もはや無い?
これからもがしがし走っていきます!
Posted at 2025/08/11 18:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「冬の使者、ハクチョウの飛来を確認しました🦢」
何シテル?   10/09 08:44
北海道でGTシルバーのポルシェ718ケイマンGTS4.0(982)に乗っています。春・夏・秋・冬、全ての季節で楽しんでいます。よろしくお願いします。 みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 18:42:25
インテリアライト フェードイン・フェードアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:29:04
レインセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:25:14

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン Porsche 718 Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
Porsche 718 Cayman GTS4.0🐊 絶滅寸前の大排気量6気筒自然吸気 ...
アウディ S3(セダン) Audi S3 Sedan (アウディ S3(セダン))
Audi S3 Sedan New movement. More sporty. N ...
スバル プレオプラス SUBARU PLEO+ (スバル プレオプラス)
普段使いがしやすい車をということで、718ケイマンの購入から逆算して2020年にこの車を ...
スバル インプレッサ SUBARU IMPREZA (スバル インプレッサ)
2011年9月4日納車 2023年3月17日抹消 IMPREZA 2.0i-S Lim ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation