• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迅-Jin-のブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

色々確かめてみました🔍

色々確かめてみました🔍ポルシェから生産過程の画像が送られてきて以降、寝ても覚めても仕事中もGTS4.0のことばかり考えている私がいます😂

画像を拡大してみると、色々気づくことがあったので、本当に私がオーダーした車両なのか確かめることも踏まえて確認してみました🔍

まず、画像下のドアエントリーガード(スカッフプレート)に「CaymanGTS」の文字が確認できます(画像ではみにくいですが)きちんと「GTS」のようです👍
画像では見切れていますが、エアインテークもインテーク内の横ラインが1本なので「GTS」で間違いないようです✨

次に、画像中央のステアリングの付け根部分ですが、マルチファンクション機能付きのステアリングホイールを選択しているので、ワイパーの下側にモニターを操作するレバーがついていません👍
また、ポルシェエントリー&ドライブを選択してないので、キーを差し込んでエンジンをかけることになりますが、つまみではなくキーホルダーがぶら下がったキーがついているのが確認できます👍

最後は、画像右側のダッシュボードのドア側ですが、Race-Texインテリアを選択しているので、生地が張られている箇所につなぎ目が確認できます✨オプションなしのソフトパッドのダッシュボードではここにつなぎ目がないのできちんとオプションが反映されているようです⤴️ここに関してはYouTubeで見比べて確認しているので間違いないと思います👀

早く日本に向けて出発してくれないかな…🚢
Posted at 2022/12/21 19:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月15日 イイね!

星に願いを…🌠

星に願いを…🌠昨夜は双子座流星群のピークだったようで、子ども達を連れて、見晴らしのよい街灯の無いところまで出掛けて流れ星観賞に行ってきました🌠♊

真っ暗だし強風だったので子ども達は怖がって車から降りませんでしたが、窓を開けて見上げるだけでも夜空を楽しむ事ができました。肝心の流れ星も20分足らずの滞在時間で、私が8個ほど子ども達も2,3個は見れたようでした。20年くらい前のしし座流星群はもっと見れた気がします🌠

流れ星に願いを込めた訳ではありませんが、翌朝メールを確認すると「My Porsche」からのメールが来ていて、内容は生産過程の画像と今後の大まかなスケジュールが記載されていました✨何かしらの情報が欲しいと思っていたところだったので良い知らせでした⤴️
早くても2月下旬からの納車スケジュールになりそうなので、厳冬期の納車は避けられそうです👍

生産過程はこんな感じだったようです🔧









My Porsche、良い仕事してます✨
今回の画像でタイヤがピレリということが判明しました😁
それと、やはりヘッドライトはバイキセノンでした😁
Posted at 2022/12/15 18:36:56 | コメント(8) | 日記
2022年12月11日 イイね!

車体(台)番号についてネットで情報収集

車体(台)番号についてネットで情報収集先月、契約で自動車注文書に実印を押してきたわけですが、その中で車体番号の記載があったので、どのような規則なのかネットで調べてみました。便利な世の中ですね💻

車庫証明も自分で申請して取得する予定なのですが、その申請書に車台番号の記載が必要なのでちょっとした知識として知っておいて損はないかなと思い調べてみました。

車体番号、車台番号どちらが正しい表記なのでしょうか(この点については調べてない)。ちなみにVINコードとも呼ばれるみたいですね。

私の場合は、
「WP0ZZZ98ZPS26####」
となっています。

「W」→メーカーの国籍を表しているようで、ポルシェはドイツなので「W」とのこと。なぜ、ドイツの略称のDEUの「D」とかではないのかというと西ドイツ時代のWestからきているようです。

「P」→一番分かりやすく、ポルシェ(Porsche)を表す「P」とのこと。

「0」→O(アルファベットのオー)ではなく、数字の0(ゼロ)です。乗用車を表しているようで、トラックやSUVは「1」になるとのこと。車庫証明の申請書にはアルファベットか数字かを区別する記号を付す必要があるので、ここを調べたくて車体番号について調べた経過があります。ちなみにVINコードには「I(アイ)」「O(オー)」「Q(キュー)」混同を避けるために使われないとのこと。

「ZZZ」→北米で使用する車両には何かしらの記号が振られるようですが、日本仕様は関係ないので割愛。

「98」→型式の最初の二桁のようで、718は「982」なので「98」が振られています。

「Z」→こちらも北米のみ記載が必要な部分で、日本仕様は関係ないので割愛。

「P」→年式または製造年を表しているようです。「P」は2023年を表しています。ここのコードでは「I,O,Q」のほかに「U」「Z」も使われないとのこと。
2020年は「L」、2021年は「M」、2022年は「N」、2023年は「P」、2024年は「R」になります。

「S」→製造場所を表しているようで、「S」はシュトゥットガルトだそう。ポルシェだと「L」でライプツィヒ(マカンやパナメーラを生産)などもあるそう。

「2」→型式の最後の一桁だそうで、前述のとおり718は「982」なので「2」になるとのこと。

「6」→エンジンコードのようですが、規則性を突き止めることはできませんでした。

「####」→シリアルナンバーです。私のは9000番台でした。



※あくまで、ネットからの情報なので、ここでの情報を扱って不利益を被った場合でも補償等はいたしかねます🙇
Posted at 2022/12/11 17:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

100イイね!ありがとうございます!

100イイね!ありがとうございます!718ケイマンGTS4.0のイイね!が100を越えました✨



まだ納車もされていないのに、イイね!をいただきありがとうございます🙇
車体番号も割当てられているので、ここまで来て、やっぱり生産出来ませんでした~とはさすがにならないとは思いますが…。何があるかわからないので最悪のことも想定しながら年越ししようと思います…。
早く納車の報告したいです💦
Posted at 2022/12/11 05:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は清里町へ」
何シテル?   08/10 14:15
北海道でGTシルバーのポルシェ718ケイマンGTS4.0(982)に乗っています。春・夏・秋・冬、全ての季節で楽しんでいます。よろしくお願いします。 みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) PDLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:00
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 18:42:25
インテリアライト フェードイン・フェードアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:29:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン Porsche 718 Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
Porsche 718 Cayman GTS4.0🐊 絶滅寸前の大排気量6気筒自然吸気 ...
アウディ S3(セダン) Audi S3 Sedan (アウディ S3(セダン))
Audi S3 Sedan New movement. More sporty. N ...
スバル プレオプラス SUBARU PLEO+ (スバル プレオプラス)
普段使いがしやすい車をということで、718ケイマンの購入から逆算して2020年にこの車を ...
スバル インプレッサ SUBARU IMPREZA (スバル インプレッサ)
2011年9月4日納車 2023年3月17日抹消 IMPREZA 2.0i-S Lim ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation