• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@Airのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

ジープ マイナーチェンジ ? 2019年モデル発表

ジープ マイナーチェンジ ? 2019年モデル発表










2019年モデルのレネゲードが発表されました。

新年早々からこんな画像が流れ…








ちょっと気になっていましたが

今回はトリノモーターショー2018で発表される(済み?)です。

外観は





と、テールランプがいいような感じに見えますが
遠目からだと好みが分かれそうなデザインですね。

個人的に注目したのは 内装部分です




これが・・・













と、内装が良い感じに。

特に注目したのが モニター部分です。

アップルとアンドロイドの2つのモードがあるそうで
現行型よりかなり良さそうな感じです。


と、思ったいたら
現在販売中の「 Night Eagle 」 で同じものが搭載されているような感じです。

ならば  キットが手に入れば使用できるのでは?と
中途半端な期待があります。

どこかで試せたらいいのになぁ。と思う今日この頃です












Posted at 2018/06/07 19:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2018年04月30日 イイね!

Renegadeに・・・  牽引を

Renegadeに・・・  牽引を










最近、いろいろと考えてました。

・旅行行くと、ペットホテル代がかかる。
・ペットも泊まれるところとなると高い・・・
・今後、子供ができたら・・・

と、いうわけで、トレーラーを購入することに。


何度かキャンピングトレーラー屋さんにいくと
奇跡的に好きな Airstream のような
トレーラーに出会うことができました。



Airstreamのものですが、こんな感じでしょうか。


気分もホクホクで、価格交渉。

内装もきれいで、フロアマットは交換の必要性があったので
・内装清掃なし。

車検も近いのでその時にブレーキ周りをやってもらおうと思いますので
・初期整備なし

登録や車庫証明も自分でするので
・代行手続きもなし

と、かなりの無茶振りで価格交渉。ニコニコ回答です♪


ただ、車体が1210Kgあるので要けん引免許必要です。
(これが奇跡的に取得したばかりです)

一応、JEEPの牽引可能数値を確認しましょう。ということで
JEEPの担当さんへ連絡して、連結検討の必要な資料を送ってもらいました。

さすが、親切な担当者さん



計算済み書を送っていただけました\(^o^)/

どれどれ・・・



はぁ?





主ブレーキありは1140Kg・・・

慌てて、トレーラー屋さんへ。

同クラスのJEEPでも1990Kgあるのでそんなはず・・・

トレーラー屋さんの横の繋がりでなにか情報ないか探してくれるとのこと。

翌日に、レネゲードって電子ブレーキですか?と質問され
電子ブレーキです。と伝えると、それが原因らしいです。
最後の手段。民間車検整備工場で実車テストでやりましょう。と

車を預けて数日・・・



実車テストで問題なく1990kg出ました。陸運局でも登録できました。


と、ホッとしました。

それに合わせてやってもらったのは



これだけは自分ではできないので
お願いしました。

整備やさん曰く、この取付は2度とやりたくない。そうです。


Posted at 2018/04/30 07:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2017年03月25日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターホイールクリーナー】

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターホイールクリーナー】










Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答: No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答: No


この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。


※質問を編集や削除しないで下さい。

Posted at 2017/03/25 06:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | タイアップ企画用
2016年12月07日 イイね!

やってしまった!!

やってしまった!!レネゲードが納車されて早5日目。

一昨日から降り出した雪が昨日は吹雪に変わり
本日は昨日の天気とは真逆の晴れ!!
朝は北海道らしく -12.8℃ ・・・ (ノД`)シクシク

一昨日の軽い雪のときにタイヤ交換をしておけばと反省しつつ・・・
タイヤ交換している余裕はなくそのまま
オールシーズンタイヤで出発です。


意外と滑らない。
交差点や踏切のテカテカなアイスバーンだけ気をつければ
それなりに走ってくれました。(危険行為ですみません)

仕事が終わって 慌ててタイヤ交換するも・・・

フロントキャリパーが干渉して入りません

納車が冬時季だったので早めに購入しておいたホイール(パーツレビューにあります)

どうしたもんだろう・・・

ホイールスペーサーをフロントだけしようと検討中です。
ただDラー出禁になる可能性もあるので悩み中です

ただ、ホイールごと買い換える資金的な余裕はありませんので
スペーサーで強行を画策中です。が、
使い方がよくわかりません・・・

詳しい方いらっしゃいますでしょうか?









Posted at 2016/12/07 17:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2016年04月25日 イイね!

これは興味深いなぁ

これは興味深いなぁJEEP 自由挟・・・ なんでしょうか?

おわかりなる方は なかなかの通ですね。

これは中国名で 「レネゲード」と言うそうです。

何が興味深いかというと

中国で現地生産開始!!

うっ、もしかしてメイド・イン チャイナが日本ユーザーに渡るんだろうか?

私も12月に納車予定ですので

中国製になるのではと心配です(`;ω;´)

なぜ?って
嫁の職場が日本大手の電機メーカーの技術員のため
中国工場の工員の悪態や精度等を聞いているためです。


こんな心配は私だけでしょうか?

おまけです






Posted at 2016/04/25 21:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ

プロフィール

「スバル ASCENT とうとう買っちゃいました\(^o^)/」
何シテル?   04/01 06:08
インプレッサ(GC8C)~同(GDB・丸目タイプ)~フェアレディZ(Z33中期型)~エクストレイル~インプレッサ(GH8)~JEEP Renegade ラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[米国スバル ASCENT]クスコ ストラットバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:46:11
[米国スバル ASCENT]ガナドール CONVERT Rouge BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:45:02
[米国スバル ASCENT]スバル純正 エンジン アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:43:39

愛車一覧

米国スバル ASCENT 米国スバル ASCENT
カナダ仕様のプレミアムに乗っています。 探して1年。やっと手に入れることができました
タバート smallegg タバート smallegg
スモールエッグではなく ビッグエッグになります。 日本には数台しかないそうです。 2 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2年間乗っていました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年ほど乗っていましたZくんです。 いろいろな思い出がつまっています

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation